※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【光ちゃん】キャプテン霧雨2【あらわる】
[249]森崎名無しさん:2008/10/25(土) 06:26:21 ID:3kJjUO+w A
[250]森崎名無しさん:2008/10/25(土) 06:26:22 ID:DfiRrRf6 B
[251]森崎名無しさん:2008/10/25(土) 06:27:09 ID:eVmN78nM A
[252]森崎名無しさん:2008/10/25(土) 12:38:56 ID:??? ファン・シバタの出番ですか
[253]キャプテン霧雨:2008/10/25(土) 13:14:35 ID:jBpFzZsI >>A 柴田、行って来い 魔理沙「さっきのプレイで空にマークが多い…なら、柴田だ!それッ!!」 バムッ!! E柴田「いやっふぅ!!俺の出番がやってまいりました!!」 クチバ中DF・ニ「こ、このパスをカットするぞ!」 実況「魔理沙くん、パスに向かいますが…これは、さっき吹き飛ばされたDF・ニくんがカットに向かっている!」 三杉「このパスが通ればほぼ追加点は確実かな」 先着2名様で 魔理沙、パスに徹す→パス 37+!card DF・ニ、恐怖を堪える→パスカット 31+!card と書き込んでください。 攻撃側 - 守備側の数値の差で分岐します。 2≦ 柴田にパスが通る 1= チルノがフォロー 0= こぼれだま ランダム -1= MF・βがフォロー -2≧ 何とか奪ったぜ!こいつは怖くないかも? 【順番どおりではない書き込みは無効です】 魔理沙のカードがKの時、【???】を思い出します。
[254]森崎名無しさん:2008/10/25(土) 13:15:18 ID:??? 魔理沙、パスに徹す→パス 37+ クラブ7
[255]森崎名無しさん:2008/10/25(土) 13:15:30 ID:??? DF・ニ、恐怖を堪える→パスカット 31+ ダイヤA
[256]キャプテン霧雨:2008/10/25(土) 13:31:04 ID:jBpFzZsI 魔理沙、パスに徹す→パス 37+ クラブ7=44 DF・ニ、恐怖を堪える→パスカット 31+ ダイヤA=32 >>柴田にパスが通る ダダ……バッ!! クチバ中DF・ニ「うおおおお!」 決死の勢いで飛び込むが、しかし、恐怖でめくらめっぽうに突撃しているだけの彼がパスをカットできるはずがなかった。 E柴田「へへっ、ナイスパスだぜ!」 魔理沙「(なんだアイツ…目をつぶって飛び込んでた?…ははァ)」 ※魔理沙が何かに気づいたようです 実況「しかし、カットならず!これは前線の柴田くんへと渡りました!さァ、ここからどう攻める?」 新田「普通に考えれば、さっきの9番へパスでしょうね」 三杉「ああ、だが…彼は(どこかで見たような…)」 E柴田「さぁさぁ、今度は俺のドリブルが観客を沸かせる番だぜ!ひゃっほー!」 ダダーッ!! 実況「柴田くん、そのままドリブルで突撃だ!守りが薄くなったクチバの防御陣に切り込みます!」 F金木「(シュートに行くなよ…)」 J田中「(やっぱり柴田さんは上手いなァ)」
[257]キャプテン霧雨:2008/10/25(土) 13:31:36 ID:jBpFzZsI マチス「空だケをマークしてルんじゃナい!!柴田かラボールを奪いに!!」 クチバ中DF・ロ「了解しました!大佐!」 クチバ中MF・β「確かに、このままゴールまで切り込まれたらまずいか!」 実況「マチスくんの指示で、柴田くんに2人向かいます!ここでパス……いや、柴田くん、迷わずドリブルに行ったァ!!」 ダッ!! E柴田「柴田伝説、第3章の始まりだァ!!!」 先着3名様で 柴田伝(ry→ドリブル 40+!card DF・ロ、任務了解→タックル 32+!card MF・β、下がり気味→タックル 28+!card と書き込んでください 攻撃側 - 守備側の数値の差で分岐します。 2≦ 柴田、ゴール前までドリブルで突破! 1= 空がフォロー 0= こぼれだま ランダム -1= DF・イがフォロー -2≧ 何が伝説だ!弱いくせに! 【順番どおりではない書き込みは無効です】 柴田のカードがダイヤの時【やや華麗なドリブル(+2)】が発動します 柴田のカードがハートの時【ヒールリフト(+4)】が発動します
[258]森崎名無しさん:2008/10/25(土) 13:32:06 ID:??? 柴田伝(ry→ドリブル 40+ スペードQ
[259]森崎名無しさん:2008/10/25(土) 13:35:31 ID:hywNrNdw MF・β、下がり気味→タックル 28+ スペード7 ジョーカー出なきゃ勝てる!
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24