※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【最恐の姉】TSUBASA DUNK 5【降誕しました】
[535]TSUBASA DUNK:2008/11/24(月) 23:11:43 ID:/DXCE+Kc >相手PGのパス→ ダイヤQ +(パス)38 >翼のパスカット→ ダイヤ5 +(パスカット)44 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が−1〜1→こぼれ球になりせりあいに! 相手PGはボールを持ってからパスを出す前の短い時間に相手コートの状況を良く見ていた。 しかも、猪狩にちょっかいを出しながら。相手コートに誰がいて、どのコースに投げれば味方の PFがボールを有利に取れるか、翼が取りにくいかを瞬時に判断したパスだった。 相手PG(前回の試合の様子を見せてもらった。なかなかの運動神経だが、これは取れまい) 翼(厳しいか?いや、今の俺なら届く!) 翼は必死に手を伸ばす。その甲斐あって、なんとか指がボールに触れる。幸いなことに、下から 押す形で触ったので、ボールの軌道は高く上がり、猪狩と横島が戻ってくる時間を稼げた。 相手PG「なんだと!?(この前より反応がよくなってる!?なんて成長スピードだ)」 猪狩「ナイスだ翼!これなら間に合う」 横島「俺も活躍する!」 相手PF「まだ俺の方が近い!」 3人がボールを競り合う。
[536]TSUBASA DUNK:2008/11/24(月) 23:12:06 ID:/DXCE+Kc 先着3名で (攻撃側) 相手PFのせりあい→ !card+(せりあい)37+(近い)1 (守備側) 猪狩のせりあい→ !card+(せりあい)42 横島のせりあい→ !card+(せりあい)36 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧1→相手PFがボールをキープ! ≦0→守備側がボールをキープ! (※今後、競り合いでは0以下で守備側のボールとさせていただきます) 【補足・補正】 横島のカードがハートの時、煩悩解放が発動し、数値に+10されます。 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
[537]森崎名無しさん:2008/11/24(月) 23:13:38 ID:??? 相手PFのせりあい→ ハートK +(せりあい)37+(近い)1
[538]森崎名無しさん:2008/11/24(月) 23:14:08 ID:??? 猪狩のせりあい→ ハート8 +(せりあい)42
[539]TSUBASA DUNK:2008/11/24(月) 23:14:14 ID:??? >>534 上手く笑いを挟めなかったり、蛇足が多かったり、アモロさんのようなスマートさが 全然足りないと反省してます。もっと精進します! 自分はアモロと犬のような絆に憧れますよー。
[540]森崎名無しさん:2008/11/24(月) 23:14:15 ID:??? 横島のせりあい→ スペードJ +(せりあい)36
[541]TSUBASA DUNK:2008/11/24(月) 23:30:30 ID:/DXCE+Kc >相手PFのせりあい→ ハートK +(せりあい)37+(近い)1=51 >猪狩のせりあい→ ハート8 +(せりあい)42=50 >横島のせりあい→ スペードJ +(せりあい)36=47 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧1→相手PFがボールをキープ! 3人の間、少し相手PF寄りに落ちたボールに鋭い反応を見せたのは相手PFだった。 相手PF(例え、お前らが期待の新人だとしても、俺たちにも先輩のプライドがあるんだ!) 猪狩、横島共にいい反応を見せていたが、相手PFの意地が勝った。猪狩、横島のすぐ目の前で ボールを掻っ攫うと、そのまま反転し、ゴールに向かってドリブルを開始する。 高頭「ほう、1年坊主どももなかなかいい動きをするが……」 牧「ええ、うちで1年鍛えられてきた2年の球際の強さには勝てませんね」 高頭「技術があってもそれだけでは勝てんからな。そこに気付くための部内戦でもある」 相手PF「とりあえず先制点だ!」 そして、フリーでレイアップシュートにいく。 ※相手PFがKを出したので、相手PFのせりあい(パスカット)が+1されます。 せりあいにはパスカットの能力値を使っています。
[542]TSUBASA DUNK:2008/11/24(月) 23:31:02 ID:/DXCE+Kc 先着1名で 相手PFのレイアップシュート入るか!?→ !card と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 数値が ≧5 ゴール!得点が入る! ≦4 リングに弾かれる!こぼれ球に ※フリーなので補正に+1されています。
[543]森崎名無しさん:2008/11/24(月) 23:31:27 ID:??? 相手PFのレイアップシュート入るか!?→ スペード9
[544]森崎名無しさん:2008/11/24(月) 23:31:39 ID:??? 相手PFのレイアップシュート入るか!?→ クラブQ
[545]TSUBASA DUNK:2008/11/24(月) 23:45:10 ID:/DXCE+Kc >相手PFのレイアップシュート入るか!?→ スペード9 >≧5 ゴール!得点が入る! 相手PFは落ち着いてボールをリングの上に運ぶ。赤ん坊に帽子を被せるかのような柔らかい タッチだった。 スワッ! ネットをボールがすり抜けるのを確認すると、相手PFはそれが当然というように無表情に自陣に 戻っていった。 ※相手チームに得点が入りました。また、先取点を取った相手チームに流れが傾きました。 *** 今日はここまで。なお、このシーンはもう少し続きます。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24