※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【最恐の姉】TSUBASA DUNK 5【降誕しました】
[546]森崎名無しさん:2008/11/24(月) 23:47:08 ID:??? これが…Bの洗礼…!
[547]2 ◆vD5srW.8hU :2008/11/25(火) 02:04:06 ID:??? 初音「美津乃が暴走すると嬉しい私は塩田家の血を引いていると実感しました」 海南は流石に校内の競争が激しいですね。そろそろ湘北では三井がバスケ部を襲撃してる頃かな?
[548]森崎名無しさん:2008/11/25(火) 09:51:21 ID:??? 相手の引きが強いな
[549]TSUBASA DUNK:2008/11/25(火) 12:02:57 ID:Jy005UEI >>547 美津乃登場を喜んでくれる意見があると嬉しいです!ありがとうございます! 湘北の三井の件はたぶん今頃だと考えていて、それに合わせてみました。 *** 先制を許してしまった翼チームの面々が自陣のゴール下に集まる。 猪狩「さすがに先輩だけあって、やるな」 翼「でも、基本的な技術や身体能力では負けてないと思う」 馬場「ジャンプボールも勝てたし」 舘嶋「要所要所を押さえてくるって感じだな。試合慣れしているよ、やっぱり」 横島(経験の差はしょうがない……ひたすら動き回るしかない!) 翼「で、どう試合運びする?」 全員が猪狩に注目し、プランを待つ。 猪狩「俺たちはBリーグに上がってきたばかりの挑戦者だ。まずは真っ直ぐにぶつかろう。一番 得意なパターン……俺がボールを運んで、翼にシュートを打たせる。それでいく」 舘嶋「猪狩、ワガママを言って申し訳ないが、俺にやらせてくれないか?」 試合運びに関して滅多に自己主張をしない舘嶋の言葉にチームメイトたちは自分の耳を疑った。 舘嶋「猪狩、頼む!」
[550]TSUBASA DUNK:2008/11/25(火) 12:03:30 ID:Jy005UEI 先着1名で 猪狩の判断→ !card と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 カードのマークが…… ダイヤ・ハート→分かった。だが、絶対に相手SGに勝てよ。 スペード・クラブ→プランに変更はない。今は冒険のタイミングじゃない。 JOKER→ついに俺とお前のコンビプレーを試すときがきたか……
[551]ハヤブサイレブン ◆xb8eIST5.k :2008/11/25(火) 12:04:08 ID:S3kpcaDI 猪狩の判断→ ハート3
[552]TSUBASA DUNK:2008/11/25(火) 13:35:13 ID:Jy005UEI >猪狩の判断→ ハート3 >ダイヤ・ハート→分かった。だが、絶対に相手SGに勝てよ。 猪狩「分かったよ。序盤はお前に預けるぞ」 舘嶋「ありがとう、猪狩!」 猪狩「だが、聞いていただろうが、お前のマッチアップする相手SGはあっちのチームのエースだ。 勝てるんだろうな?」 舘嶋「ああ、必ず勝つ」 横島「俺もできる限りフォローするよ!」 舘嶋「頼むぜ、横島」 翼「どんどんシュート打っていいよ。俺と馬場くんにリバウンドは任せて」 馬場「そうだよ、任せて!」 舘嶋「もちろん、頼りにしている(翼、本当ならお前とも戦ってみたいんだ、俺は)」 猪狩「暑苦しいんだよ、テメェら。行くぞ、さっさと散りやがれ!」 一同「おう!」
[553]TSUBASA DUNK:2008/11/25(火) 13:36:00 ID:Jy005UEI そして、試合が再開する。 猪狩はボールを相手コート入るとこまで運ぶと、チェックにつかれる前に舘嶋にパスを出す。 猪狩(行ってこい!) パシッ!と音を立てて、舘嶋がボールを受け取る。 舘嶋(ああ、行ってくる!) 相手PG「ほう、SGで勝負とは……身の程知らずな奴らだな」 猪狩「それはどうかな?」 相手PGはすでにSGがボールを奪うものとカウンターに備えている。猪狩もそのまま相手PGの マークのため、コート中央に残っていた。 舘嶋がドリブルを始めるとすぐに、相手のエース、SGがチェックに入る。 相手SG「お前がこのチームのエースなのか?それでも無謀な挑戦だと思うが」 舘嶋「いいや、俺より上手い奴はいるさ。だが、俺は証明したいんだ」 相手SG「証明?何を……」 舘嶋「(自分の価値を!なんて)言っても分からないさ」 舘嶋がドリブルで仕掛ける。
[554]TSUBASA DUNK:2008/11/25(火) 13:36:28 ID:Jy005UEI 先着2名で (攻撃側) 舘嶋のドリブル→ !card+(ドリブル)40 (守備側) 相手SGのディフェンス→ !card+(ディフェンス)37 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→舘嶋が相手SGを抜く! −1〜1→こぼれ球になりせりあいに! ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
[555]森崎名無しさん:2008/11/25(火) 13:38:09 ID:??? 舘嶋のドリブル→ クラブ10 +(ドリブル)40
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24