※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【最恐の姉】TSUBASA DUNK 5【降誕しました】
[669]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2008/11/26(水) 20:06:36 ID:??? スマン猪狩。せっかく抜いたのに反則になっちまった。 …ま、まあ、あと3回までなら大丈夫だし、どんどんやっちまえ!
[670]TSUBASA DUNK:2008/11/26(水) 20:08:40 ID:??? おっと、猪狩の反則ですね。ようやく、翼チームの快進撃も終わるかな? 私も予想外の展開にびっくりしています。 少し出てきます。夜中にもう少し更新します。
[671]TSUBASA DUNK:2008/11/26(水) 23:19:55 ID:BaDWqa1w >猪狩のドリブル→ スペード3 +(ドリブル)47 >相手SGの進めさせないディフェンス→ スペード10 +(ディフェンス)37 >接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。 チームの勢いに乗って、猪狩も力強くドリブルで進んだ。相手SGと向かい合うと、左右に細かい フェイントを入れる。相手SGが動きに釣られたのを確認し、脇を抜こうとした瞬間、相手SGが 脚を滑らせ転ぶ。気持ちに脚がついてこなかったのだ。 ピーッ! 猪狩「!?」 審判が笛を鳴らす。相手SGが転んだのを、猪狩にぶつかったからと判断したようだ。 猪狩(ちっ、どこに目をつけてやがる……だが、ここで抗議して時間を取られたり、さらに ファールをもらったらチームの流れにも影響しかねない。大人しくするか) 猪狩は渋々ながら審判に従った。 相手SG(1年相手に恥ずかしいが、ラッキーだ。これで流れがいくらか変わればいいんだが) しかし、一度ついた翼チームの勢いは止まることを知らず、ゲームは終盤へと入っていった。
[672]TSUBASA DUNK:2008/11/26(水) 23:20:26 ID:BaDWqa1w 試合経過時間 15分/20分 【得点状況】翼チーム 44 − 23 相手チーム (得点者 翼16 舘嶋14 馬場8 猪狩6) ※流れと得点に大差がついているので、相手に有利な状況でシーンが始まります。 残り5分。フリースローライン付近で相手SFがボールを受ける。 相手SF(逆転は厳しいが、先輩としての意地は見せないとな) ゴール下に切り込もうとする相手SFと横島が向かい合う。 先着2名で (攻撃側) 相手SFのドリブル→ !card+(ドリブル)41 (守備側) 横島のディフェンス→ !card+(ディフェンス)36 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! −1〜1→こぼれ球になりせりあいに! ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 横島のカードがハートの時、煩悩解放が発動し、数値に+10されます。 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
[673]森崎名無しさん:2008/11/26(水) 23:20:58 ID:??? 相手SFのドリブル→ スペード2 +(ドリブル)41
[674]森崎名無しさん:2008/11/26(水) 23:21:24 ID:??? 浮いてる・・・浮いてるよ! 横島のディフェンス→ ダイヤ10 +(ディフェンス)36
[675]森崎名無しさん:2008/11/26(水) 23:27:29 ID:??? ラピュタは本当にあぅたんだ・・・
[676]TSUBASA DUNK:2008/11/26(水) 23:41:22 ID:BaDWqa1w >相手SFのドリブル→ スペード2 +(ドリブル)41=43 >横島のディフェンス→ ダイヤ10 +(ディフェンス)36=46 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う! 相手SF(しかし、俺の相手がこいつで良かった……チームは負けているが俺個人の評価が落ちる ことはなさそうだ。さて、もうひと活躍させてもらうか) ここまでマッチアップしてきた相手SFは横島を初心者と見下していた。しかし、横島も3月末から ずっと海南で練習してきた部員なのである。侮ってはいけなかった。そして、その驕りが命取りと なってしまう。 相手SF(どうせボールを奪われない。なら、真っ直ぐ行かせてもらう) 横島(うわー、くるな!くるな!くる……あれ?) 相手SFの直線的なドリブルを見て、横島は思った。大したことない、と。彼がいつも見ている 猪狩のドリブルに比べたら全く遅く、キレのないドリブルだった。 横島(俺が勝手に相手にビビってるだけだったのか?それとも、俺も上手くなったのかなぁ) 自分の横を通り過ぎようという相手SFのドリブルしているボールに手を伸ばし、あっさりと 奪い取る。 相手SF「なにィ!(相手を舐め過ぎたか!)」 コートの外では相手SFの態度に牧がイラついていた。 牧「ちっ、そんなんだから、万年Bリーグなんだよ」
[677]TSUBASA DUNK:2008/11/26(水) 23:42:00 ID:BaDWqa1w 横島(ボールを取った!どうしよう、どうしよう!?) 試合中に相手からボールを奪うと言う、滅多にない経験に横島は焦っていた。 猪狩「横島、構わねえ!自分で行ってみろ!!(負ける試合ではないし、たまにはいいか)」 横島「よ、よし!」 不器用な手つきながら、一生懸命に相手ゴールに向かってドリブルする横島。しかし、相手PGに 追いつかれてしまう。 先着2名で (攻撃側) 横島のドリブル→ !card+(ドリブル)31 (守備側) 相手PGのディフェンス→ !card+(ディフェンス)40 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! −1〜1→こぼれ球になりせりあいに! ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 横島のカードがハートの時、煩悩解放が発動し、数値に+10されます。 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
[678]森崎名無しさん:2008/11/26(水) 23:42:45 ID:uYAauqJU 横島のドリブル→ ダイヤ8 +(ドリブル)31
[679]森崎名無しさん:2008/11/26(水) 23:42:49 ID:??? 横島のドリブル→ スペード4 +(ドリブル)31
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24