※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【レギュラー争い】TSUBASA DUNK 6【始まりました】
[666]TSUBASA DUNK:2008/12/17(水) 20:22:53 ID:YZLsJ6PE 海南レギュラー陣は…… 牧「この試合は色々と変則的なフォーメーションを取らされたが、ようやくいつものメンバーで 戦えるな」 高砂「ああ、これで普段通りの戦い方が出来るってもんだ」 牧「だが、逆に言えばこのメンバーだからこそ負けは許されないってことだ。俺たちこそ神奈川 bPチームなんだからな」 武藤「そうだな。よし、残り5分……集中していこうぜ!」 一同「おう!」 牧(だから、それは俺のセリフだろって!!)
[667]TSUBASA DUNK:2008/12/17(水) 20:23:32 ID:YZLsJ6PE そして、瑞穂ボールで試合が再開する。藤原は作戦通り哀川にボールを預ける。 牧(ん?哀川がボール運び……いや、違うな) 牧も哀川がやらんとしていることに気が付く。おそらく、哀川の立場だったら自分も同じことを するであろうからだ。そして、予想通り自分に向かってくる哀川を待ち構える。 哀川「勝負だ!」 牧「こいっ!」 先着2名で (攻撃側) 哀川のドリブル→ !card+(ドリブル)57 (守備側) 牧のディフェンス→ !card+(ディフェンス)56+(スロースターター)1 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! 1、0、−1→左から(三浦がフォロー)(せりあい)(神がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
[668]森崎名無しさん:2008/12/17(水) 20:24:51 ID:??? 哀川のドリブル→ スペードK +(ドリブル)57
[669]森崎名無しさん:2008/12/17(水) 20:25:51 ID:??? 牧のディフェンス→ ハート2 +(ディフェンス)56+(スロースターター)1
[670]森崎名無しさん:2008/12/17(水) 20:26:06 ID:??? 牧のディフェンス→ JOKER +(ディフェンス)56+(スロースターター)1
[671]森崎名無しさん:2008/12/17(水) 20:27:06 ID:??? >>670と牧すまん…
[672]TSUBASA DUNK:2008/12/17(水) 20:41:19 ID:YZLsJ6PE >>671 ドンマイです。よくあることですよ〜。 *** >哀川のドリブル→ スペードK +(ドリブル)57 >牧のディフェンス→ ハート2 +(ディフェンス)56+(スロースターター)1 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側が守備側を抜く! 牧の姿を確認すると哀川は自分に出来る最高の速度で牧に向かっていった。 牧「速い!?」 牧がこれまで闘ってきた相手の中でも最高レベルの速度で向かってくる哀川を捉えるのは難しいと ボールの動きだけに集中する。しかし、それが敗因となった。 哀川(さすが。このスピードじゃそうそう方向転換出来ないって分かってるんだね。ボールに 集中していればスピードに惑わされることもない……でもね、牧ちゃん。それは普通の相手 ならの話でしょ?俺は哀川和彦だよ!) 牧の前で突然進行方向を変える哀川。しかも、急な角度で、ほとんどスピードを落とさずに。 牧「なにィ!!」 高頭(馬鹿な!全速力で走りながらなぜあんな急に曲がれる?普通なら、足が壊れてしまうぞ。 まるで黒人選手のような筋肉の質だ) 牧の前をほぼ直角に曲がり、さらにもう一度逆に曲がると牧をかわす。そのまま哀川は海南の ゴール下に侵入する。
[673]TSUBASA DUNK:2008/12/17(水) 20:43:04 ID:YZLsJ6PE 哀川「駆け引きなしだッ!」 ダンクに跳ぶ哀川に対し、高砂と武藤がブロックに跳ぶ。 先着3名で (攻撃側) 哀川のダンク→!card+(シュート)58−(囲まれたペナ)4 (守備側) 武藤のブロック→ !card+(ブロック)49 高砂のブロック→ !card+(ブロック)50 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−MAX(守備側の数値)が ≧1→シュートがブロックを越える(ゴール判定に) =−1、0→こぼれ球になり競り合いに! ≦−2→守備側がブロックに成功! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
[674]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2008/12/17(水) 20:43:49 ID:??? 哀川のダンク→ ハートJ +(シュート)58−(囲まれたペナ)4
[675]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2008/12/17(水) 20:43:52 ID:??? 哀川のダンク→ クラブ9 +(シュート)58−(囲まれたペナ)4
[676]森崎名無しさん:2008/12/17(水) 20:44:48 ID:??? 武藤のブロック→ スペード9 +(ブロック)49
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24