※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【頑張竜と】ファイアーモリブレム【光の拳】
[251]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2008/12/08(月) 22:36:53 ID:??? タリス王→ ダイヤ4 島国シュート 22+本気モード+2+(カードの数値)=28 森崎→ スペード3 がんばりセービング・改 38+(カードの数値)=41 【シューター】−【キーパー】≦−2→森崎、ガッチリキャッチ。 タリス王「ここじゃ!ここで決めるんじゃ!」 タリス王は軽い助走から鋭く足を振り上げた。それは彼の年齢からは考えられない鋭さだった。 蹴られたボールも唸りを上げてゴールに向かっていく。 森崎「(驚いた…ちょっと練習しただけであれだけのシュートが打てるなんて… この世界の人間はやはり俺たちとはどこか違うんだろうか)」 森崎はわずかに考えた後、いつものように気合を入れてボールに飛び込む。 バシイイィィィイン!! タリス王「なにィ!?」 森崎「(やっぱりだ…俺の反応はもっと速かったはずだ!半分以下のスピードになっていやがる…)」 ボールを華麗にキャッチした森崎だったが、その表情は冴えなかった。 タリス王「ううむ。やはりわしでは相手にもならんかったのう」 森崎「いえいえ。初心者であんなに蹴れれば上出来ですよ」 その後も何度かタリス王とボールを蹴りあった森崎。 国の未来を案じながらサッカーを楽しむ森崎とタリス王。しかし自分の劣化具合を感じて森崎の心境は複雑だった。
[252]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2008/12/08(月) 22:37:38 ID:??? ※練習により森崎に90の経験値が入ります。 タリス王は非戦闘キャラなので経験値は入りません。 森崎のレベルが3になりました! 森崎 キーパー レベル3 EXP80 7戦2勝0敗 成長率 HP20/20 △ 力 8 △ 技 11 ☆ 速 6 × 運 11 ☆ 武 5 △ 守 11 ☆ 魔 2 ○
[253]森崎名無しさん:2008/12/08(月) 22:37:49 ID:??? 森崎は大陸にサッカーを布教するのか・・・
[254]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2008/12/08(月) 22:38:41 ID:??? 森崎 成長判定H→!card 成長判定力→!card 成長判定技→!card 成長判定速→!card 成長判定運→!card 成長判定武→!card 成長判定守→!card 成長判定魔→!card と!とcardの間のスペースを埋めて名前もまとめて書き込んで下さい。 成長判定について ☆…各マークのA以外で1上がる ◎…ダイヤ、ハート、スペードで1上がる ○…ダイヤ、ハートで1上がる △…ダイヤで1上がる ×…各マークのKのみで1上がる JOKERが出たら必ず1上がります。
[255]森崎名無しさん:2008/12/08(月) 22:39:07 ID:??? 森崎 成長判定H→ ハート10 成長判定力→ スペードK 成長判定技→ スペードA 成長判定速→ クラブ7 成長判定運→ クラブK 成長判定武→ スペード4 成長判定守→ クラブ10 成長判定魔→ スペード3
[256]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2008/12/08(月) 22:45:37 ID:??? 森崎 成長判定H→ ハート10→ 成長判定力→ スペードK→ 成長判定技→ スペードA→ 成長判定速→ クラブ7→ 成長判定運→ クラブK→1上がった! 成長判定武→ スペード4→ 成長判定守→ クラブ10→1上がった! 成長判定魔→ スペード3→ 森崎 キーパー レベル3 EXP80 7戦2勝0敗 成長率 HP20/20 △ 力 8 △ 技 11 ☆ 速 6 × 運 12 ☆ 武 5 △ 守 12 ☆ 魔 2 ○ 以上のようになりました。 今日はここまでです。明日は次の章に入れるかな〜?
[257]森崎名無しさん:2008/12/08(月) 23:15:51 ID:??? 乙でした。 伝道師森崎に期待!
[258]森崎名無しさん:2008/12/09(火) 00:18:40 ID:??? 技のスペードAがピンポイント過ぎるwww
[259]森崎名無しさん:2008/12/09(火) 00:36:16 ID:??? 森崎はクラスチェンジできるのかな 無理ならイラナイツ化しかねんw
[260]森崎名無しさん:2008/12/09(火) 01:26:02 ID:??? 何を言う・・・守備20、魔防もある力の強い手斧持ちなら魔導師キラーだぜ 壁にもなるし。てか他には壁にしかならないかもな
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24