※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【板前の息子と】TSUBASA DUNK 9【寿司屋の息子】
[213]TSUBASA DUNK:2009/03/05(木) 10:43:18 ID:VWJxfWgM そして、コート上では…… 哀川「きゃお!ポニーちゃん!!よぉし、哀川がんばっちゃうぞ」 ニパァと一瞬だけ笑顔になった哀川だったが、すぐに元の真剣な顔に戻る。 仙道(集中力を取り戻した。いや、さっきよりも……!?) 一層集中力を増した哀川の迫力に仙道は気圧される。普段はひょうひょうとしている仙道で あったがこの時ばかりは尻もちをつきそうなほどのプレッシャーを感じていた。 哀川「本物の全国レベルってのを教えてあげるよ(ニヤッ)」 素早く距離を詰めると、仙道の手元からボールを奪う。精神的に圧力を掛けられた仙道は自分の 体がスローモーションのように感じ、思うように動かせず、哀川のやりたいようにさせてしまう。 牧「哀川から受ける印象が変わった。(いや、去年の全国で見た姿に近づいたという感じだな) おそらく、あれが本来の姿だ」 小菅「確かに動きはいいが、それはいつもどおりじゃないのか?そんなに変わったかァ?」 牧「ここからだ。今までとはプレースタイルが変わるはずだ」 牧の言葉どおり、哀川のプレーが変わる。今までならばここで藤原にボールを預け、自分は 相手陣内に切り込んでパスを待つはずだったが、今回は自らドリブルで切り込む。 越野「俺たちなら簡単に抜かせるってか?ナメるんじゃねえぜ!なあ、植草」 植草「(こくっ)」
[214]TSUBASA DUNK:2009/03/05(木) 10:44:21 ID:VWJxfWgM 越野と植草が哀川を待ち構える。 先着3名で (攻撃側) 哀川のドリブル→ !card+(ドリブル)57−(囲まれたペナ)4 (守備側) 越野のディフェンス→ !card+(ディフェンス)48 仙道のディフェンス→ !card+(ディフェンス)48 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! 1、0、−1→左から(藤原がフォロー)(土橋がフォロー)(魚住がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 植草のマークがダイヤの時、ミラーディフェンスが発動し数値に+4されます。 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
[215]森崎名無しさん:2009/03/05(木) 10:44:42 ID:??? 哀川のドリブル→ スペード6 +(ドリブル)57−(囲まれたペナ)4
[216]TSUBASA DUNK:2009/03/05(木) 10:47:11 ID:??? 守備側の2人目は植草です!すみませんが、間に合えばこっちを。 間に合わなかったら名前だけ入れ替えて続けるので引き直しは不要です。 (守備側) 越野のディフェンス→ !card+(ディフェンス)48 植草のディフェンス→ !card+(ディフェンス)48
[217]森崎名無しさん:2009/03/05(木) 10:56:39 ID:??? 越野のディフェンス→ ハートK +(ディフェンス)48
[218]森崎名無しさん:2009/03/05(木) 11:53:09 ID:??? 植草のディフェンス→ ダイヤ8 +(ディフェンス)48
[219]TSUBASA DUNK:2009/03/05(木) 13:43:22 ID:VWJxfWgM >哀川のドリブル→ スペード6 +(ドリブル)57−(囲まれたペナ)4=59 >越野のディフェンス→ ハートK +(ディフェンス)48=61 >植草のディフェンス→ ダイヤ8 +(ディフェンス)48+(ミラーDF)4=60 >(攻撃側の数値)−MAX(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う! 今から1年ほど前。越野と植草がまだ1年生だった頃の話。 土門「お前らは仲いいくせに性格はまるで反対なんだな」 練習が終わった後の体育館で、越野と植草は当時の3年生で、陵南のキャプテンだった土門に 相手をしてもらっていた。彼は魚住、池上、仙道を育て上げた、育成に定評がある人物だった。 土門「だが、それが上手くかみ合えばバスケでも武器になるぞ」 越野「性格が武器に?」 土門「ああ。越野、お前のいいところは負けん気の強いところだ。年上だろうが、格上だろうが 相手に物怖じすることなく向かっていける。その負けん気を極限まで育てれば『キング・ オブ・ハート』に目覚めることが出来るだろう」 越野「キング・オブ・ハート?」 土門「そうだ。自分より強い者に出会った時、その者を越えるため自分の実力以上の力を自然と 出せるようになるんだ」 越野「へえ」 土門「植草はどんな時も冷静に試合を見つめることが出来るクールさを持っている。自分の心を 鏡のようにすることで、相手の動きを完全に読む『明鏡止水』の境地にたどり着ければ きっとどんな相手にも負けない」
[220]TSUBASA DUNK:2009/03/05(木) 13:45:01 ID:VWJxfWgM 越野「(今こそ俺たちの力を見せる時だぜ!)植草!」 植草「(こくっ!)」 越野(俺のこの手が真っ赤に燃えるッ!ボールを掴めと轟き叫ぶッ!) 植草(明鏡止水の心……) 哀川「じゃあ、そろそろ抜いちゃっていいかな?」 ドリブルで仕掛ける哀川だったが、選んだ進路にことごとく植草が立ち塞がり、なかなか2人を 抜き去ることが出来ない。 哀川「なッ!?(速さなら負けないのに、スピードに乗る前にいい位置を取られている…… まさか、俺の行動が読めているとでも?そんな馬鹿な!?)」 植草(読めている……俺の心は鏡……あなたの心も映し出す) 植草の動きに哀川が戸惑い、動きを止めたところで越野が逆に仕掛ける。 越野「(ぶぁぁぁぁく熱ッ!)ゴォォォッド・フィンガァァァァッ!!」 迷いのない動きで哀川の手からボールを奪い去ると前線の仙道にボールを預ける。 こうして最初のエース対決を制した瑞穂だったが、意外な伏兵の活躍により流れを掴むことは 出来なかった。そしてそのまま5分間が過ぎたが点差は変わらなかった。 (陵南)61−45(瑞穂) *** ひとまずここまでです。
[221]森崎名無しさん:2009/03/05(木) 21:00:30 ID:??? ディフェンスのチョロさに定評のある越野が意外な活躍を
[222]森崎名無しさん:2009/03/05(木) 22:16:18 ID:??? 明鏡止水って・・・やっぱり鏡なんだなw
[223]森崎名無しさん:2009/03/06(金) 00:28:37 ID:??? ハートKを引いた越野とミラーディフェンスを出した植草 いいコンビ過ぎるw
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24