※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【板前の息子と】TSUBASA DUNK 9【寿司屋の息子】
[235]森崎名無しさん:2009/03/06(金) 12:25:54 ID:??? 高階のディフェンス→ ダイヤ6 +(ディフェンス)46+(読み当たりボーナス)2
[236]森崎名無しさん:2009/03/06(金) 12:46:05 ID:??? 仙道…… ホントよく綾南はリードできてるなあw
[237]TSUBASA DUNK:2009/03/06(金) 17:57:09 ID:gHQZzNfo >>236 陵南のリードは前半10分までに作ったものですからね。それ以降は互角未満の戦いです。 書かれていないところで魚住がリバウンドを制しまくってるのもあるんでしょう。きっと。 *** >仙道のドリブル→ ハートA +(ドリブル)54=55 >高階のディフェンス→ ダイヤ6 +(DF)46+(ぬるっと)3+(ボーナス)2=57 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う! 仙道は先ほど高階のドリブルに抜かれたことを思い出し、ドリブルが慎重になる。 高階(俺を相手に悩んじゃったら負けですよ〜、仙道セ・ン・セ) ボールをついている仙道の右手に、高階も自身の右手を伸ばす。それをかわすために体の前で ボールをついて左手に持ち替えると、仙道はそのまま高階の背中を見ながら進もうとする。しかし、 そこに右足を軸に体を回転させた高階の左手が伸びてくる。 仙道「くっ(無理な体勢からよく伸ばす……この軟体動物め!)」 驚いてバランスを崩した仙道は体を安定させようとボールを再び右手に持ち替える。 高階「右手で持ったらエ・ジ・キだよ〜ん」 高階の体から遠い左手のドリブルのままであればボールを奪われなかっただろう。だが、体勢を 崩し、ボールを左手に持ち替えたことで高階の守備範囲に入ってしまう。 高階「にょきっきー」 左手を外にかき出すように横に振り仙道からボールを奪うと、背中で右手に持ち替えドリブルを 開始する。こうして後半5分のエース対決も痛み分けとなったのだった。
[238]TSUBASA DUNK:2009/03/06(金) 17:58:05 ID:gHQZzNfo 後半10分 (陵南)71−55(瑞穂) ここまでドリブルでのカットインにこだわっていた哀川がパスを使う。 仙道「パス!?」 思わずパスの行方を目で追ってしまう。ボールが藤原の手に収まったのを確認した瞬間、仙道は 自分の過ちに気付く。 仙道「しまった!哀川さんをフリーにしちまった!!」 パスに気を取られ、自分がマークすべき相手から目を離してしまったのだった。 藤原「そこだ!」 そして、ゴール下の狭い場所をめがけて鋭いパスが放たれた。 先着2名で (攻撃側) 藤原のパス→ !card+(パス)48+(フェイドアウェイ)53 (守備側) 植草のパスカット→ !card+(パスカット)47 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側のパスが通る! 1、0、−1→左から(石井がフォロー)(せりあい)(福田がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 藤原のマークがダイヤの時、キラーパスが発動し数値に+4されます。
[239]森崎名無しさん:2009/03/06(金) 18:02:14 ID:KV6DHi46 藤原のパス→ ダイヤ7 +(パス)48+(フェイドアウェイ)53
[240]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/03/06(金) 18:03:09 ID:??? 植草のパスカット→ クラブ5 +(パスカット)47
[241]TSUBASA DUNK:2009/03/06(金) 18:08:58 ID:??? うわぁ……これまたひどいミスを。 藤原のパス→ ダイヤ7 +(パス)53 で続行させていただきますね。
[242]森崎名無しさん:2009/03/06(金) 18:16:48 ID:??? 藤原のパス→ ダイヤ7 +(パス)48+(フェイドアウェイ)53 = 108 つまり藤原のキラーパスとは横島のように煩悩の為せる技だったんだよ!
[243]TSUBASA DUNK:2009/03/06(金) 18:21:11 ID:gHQZzNfo >>242 藤原ちゃんはやっぱりムッツリスケベだったんだァ!ってバカ。 *** >藤原のパス→ ダイヤ7 +(パス)53+(キラーパス)4=64 >植草のパスカット→ クラブ5 +(パスカット)47=52 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側のパスが通る! そのパスは植草の顔のすぐ横を通っていった。思わず植草はボールを避けてしまう。 藤原「ぶつけねえよ、安心な。せっかくのチャンスがもったいねえだろ」 そして、間にいた数人の選手もそのパスに触ることが出来ず、ボールはゴール下の哀川に通る。 哀川「ナイス・パス、藤原ちゃん!」 そのままダンクに向かう哀川。しかし、陵南のゴール下には彼がいた。 魚住「好き勝手やらせてたまるか!」 巨大な体がブロックに跳ぶ。 哀川「うぉおおおお!!」
[244]TSUBASA DUNK:2009/03/06(金) 18:21:40 ID:gHQZzNfo 先着2名で (攻撃側) 哀川のシュート→ !card+(シュート)58 (守備側) 魚住のブロック→ !card+(ブロック)54 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に =−1→こぼれ球になりせりあいに ≦−2→守備側がブロックに成功 【補足・補正】 魚住のマークがダイヤの時、クジラジャンプが発動し数値に+2されます。 攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。
[245]森崎名無しさん:2009/03/06(金) 18:22:29 ID:??? 哀川のシュート→ ダイヤ7 +(シュート)58
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24