※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【板前の息子と】TSUBASA DUNK 9【寿司屋の息子】
[246]森崎名無しさん:2009/03/06(金) 18:22:39 ID:KV6DHi46 哀川のシュート→ ハート8 +(シュート)58
[247]森崎名無しさん:2009/03/06(金) 18:25:11 ID:??? 魚住のブロック→ ダイヤ5 +(ブロック)54
[248]TSUBASA DUNK:2009/03/06(金) 18:36:51 ID:gHQZzNfo >哀川のシュート→ ダイヤ7 +(シュート)58=65 >魚住のブロック→ ダイヤ5 +(ブロック)54+(クジラジャンプ)2=61 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側のパスが通る! 石井「やっぱりアイツ、高いしデカイぞ!まるでクジラだァ!!」 近くで見ていた石井が魚住のジャンプを見て驚きの声を上げる。 哀川「(いくら大きくたってクジラはクジラ。高さでは)鳥には勝てないんだァ!」 翼「それは俺のセリフだー!!」 哀川はその言葉どおり、魚住のさらに上をいく高い跳躍を見せる。実際には175cmの彼が 2mの魚住より高い位置をキープするのはほぼ不可能であるが、哀川のタイミングの取り方、 対空時間の長さが見ている者にそう感じさせたのだった。 石井(なんてことはねえ。魚住もバケモンだけど、哀川はもっとバケモンだったんだな) 藤原「ぶちかませ!」 哀川「もちろんさっ!」 そして、哀川のダンクがリングに…… 先着1名で 高階のジャンプシュートは入るかな!?→ !card と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 数値が ≧4 ゴール!得点に! ≦3 リングに弾かれ、リバウンド勝負に!
[249]TSUBASA DUNK:2009/03/06(金) 18:42:04 ID:??? また凡ミス……すみませんが間に合えば下のものでお願います。 先着1名で 哀川のダンクシュートは入るかな!?→ !card と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 数値が ≧4 ゴール!得点に! ≦3 リングに弾かれ、リバウンド勝負に!
[250]森崎名無しさん:2009/03/06(金) 18:44:50 ID:??? 哀川のダンクシュートは入るかな!?→ ハート8
[251]TSUBASA DUNK:2009/03/06(金) 19:09:10 ID:gHQZzNfo >哀川のダンクシュートは入るかな!?→ ハート8 >数値が≧3 ゴール!得点に! リングの中央にボールが叩きこまれる。 ズバァッ! 観客「キタ――――!!」「これこれ!これを見に来たんだよ!!」 一気に客席が沸く。 翼「(まったく。鳥のイメージは俺の専売特許なのに)すごい歓声ですね」 神「やっぱり哀川さんのプレーは派手だからね。あの体格差でダンクを決めちゃうんだから」 牧「これで瑞穂は勢いがついたな。客席も味方にしてやりやすくなったはずだ」 牧の言うとおり、その後は瑞穂が試合のペースを握る。先ほどまでは哀川のオフェンスに多少の 抵抗を見せていた仙道もパスの選択肢が増えてしまったことで守備がさらに後手に回される機会が 増えたのだった。そして、5分が経った…… 後半10分 陵南 69 − 59 瑞穂 *** 書き忘れていましたが、「海南への怒り補正(+2)」は前半をリードして折り返したことで なくなりました。覚えていてくれた方がいらっしゃいましたら、すみませんでした。 今日はここまでです。
[252]森崎名無しさん:2009/03/07(土) 00:36:17 ID:??? 逆転ありえるかも…… しかしここの仙道はなんとかしてくれるどころか なんかやらかしちまいそうな不安を感じる。
[253]TSUBASA DUNK:2009/03/08(日) 13:38:40 ID:T4V4yErU >>252 点差と流れを考えると現在、全くの五分ですね。それでも仙道なら……!? *** 後半10分。(陵南)69−59(瑞穂)と点差は10点に縮まった。 高砂「この5分で差が6点縮まったな」 小菅「残り10分で10点差か。十分過ぎるほどに逆転の時間は残っている」 牧「しかも、流れは完全に瑞穂だ。このままいけば瑞穂が勝つ」 陵南の田岡監督もそんなことは分かっているとばかりに交代のカードを切る。植草に代えて 池上が再び出る。池上に哀川をマークさせることで仙道を攻撃に集中させたいようだ。 一方の瑞穂は動かない。いや、動けないと言った方が正しい。三浦の3Pシュートはゴール下に 魚住がいる以上、打ちにくい。序盤こそ牽制と守備の意識を外に向けさせるために三浦を起用 していたが、それも中山のマンマークにつぶされてしまった。また、他の控えは全員1年生で この大事な場面を任せられるような選手はいなかった。そういう意味では瑞穂も厳しい戦いを 強いられていた。 その時、コート上に大きな声が響き渡る。 ??「倒せ、魚住!哀川を倒してこい!!」 魚住「赤木!!」 その声の主を探した魚住が見つけたのは、観客席で並んで立っている湘北のメンバーだった。 練習試合で熱戦を繰り広げた両チームはお互いをライバルと認めていた。そして、湘北は本日の 第1試合でシードの武里を下し、決勝リーグ行きを決めた。
[254]TSUBASA DUNK:2009/03/08(日) 13:39:35 ID:T4V4yErU 魚住「ちっ、立場的にはお前らの方が格下だろうが」 毒づく魚住だが、その眼には今まで以上に強い闘志が宿っていた。 池上「負けられなくなっちまったな」 魚住「最初から負けるつもりなどないさ」 そして、試合が再開する。その頃、観客席では湘北のメンバーが周囲の好奇の視線を浴びながら 恥ずかしげに席に着いていた。 先着1名で ボールを持ったのは?→ !dice と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 ダイスの数字が…… 1,3,5→陵南ボール 2,4,6→瑞穂ボール
[255]森崎名無しさん:2009/03/08(日) 13:42:03 ID:??? ボールを持ったのは?→ 6
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24