※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【板前の息子と】TSUBASA DUNK 9【寿司屋の息子】
[532]森崎名無しさん:2009/03/14(土) 09:55:54 ID:??? 小菅のディフェンス→ ダイヤJ +(ディフェンス)50
[533]TSUBASA DUNK:2009/03/14(土) 11:47:30 ID:BhKSRxJs >夏目のドリブル→ ダイヤ3 +(ドリブル)52+(電光石火)4=59 >小菅のディフェンス→ ダイヤJ +(ディフェンス)50=61 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う! 夏目(スピードで抜く) 決して攻め急いだのではない。瞬発力とスピードに自信があったからこその選択だった。 小菅(速いな。だが) その自信は打ち砕かれることになる。並走してくる小菅をなかなかかわせない。リングに対し 弧を描くようにドリブルしているため、内側にいる小菅の方が動く距離が少ないからである。 夏目(さすが海南じゃ。だが、これなら) 先ほど翼を抜く時に見せた急なストップで小菅を揺さぶりにかかる。 小菅(これを待っていたんだよ!) 急激なストップとはいえ、動きを読まれては意味がない。いや、体を止めたことでボールが 小菅に見えてしまうというミスを犯していた。 小菅(急なストップは隙を作るんだ。もう少し駆け引きを覚えてからきな。確かにいいモンは 持っている。だけど、自分の都合だけでプレーしているようじゃ一流にはなれないぜ) ポンッ 小菅はドリブルが大きくなった夏目の手元からボールを弾くと、そのままドリブルを開始する。 夏目「くっ!」
[534]TSUBASA DUNK:2009/03/14(土) 11:49:15 ID:BhKSRxJs 小菅(さて、舘嶋にばっかり活躍されてたんじゃ先輩の面目が立たねえ。レギュラーは譲ったが それは怪我があったからだ。どっちが上か、この試合ではっきりさせようじゃねえか!) ドリブルで小菅が進む。 小菅(ハッハァー!小菅伝説の幕開けだぜ!) 車谷「そのボール、返してください!」 先着2名で (攻撃側) 小菅のドリブル→ !card+(ドリブル)50 (守備側) 車谷のディフェンス→ !card+(ディフェンス)48 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! 1、0、−1→左から(牧がフォロー)(せりあい)(千秋がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 小菅のマークがスペード・クラブの時、怪我の痛みで数値に−1されます。 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
[535]森崎名無しさん:2009/03/14(土) 11:51:52 ID:??? 小菅のドリブル→ ハート4 +(ドリブル)50
[536]森崎名無しさん:2009/03/14(土) 11:53:31 ID:??? 車谷のディフェンス→ スペード7 +(ディフェンス)48
[537]TSUBASA DUNK:2009/03/14(土) 13:20:13 ID:BhKSRxJs >小菅のドリブル→ ハート4 +(ドリブル)50=54 >車谷のディフェンス→ スペード7 +(ディフェンス)48=55 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が−1→千秋がフォロー 小菅「これから始まる小菅伝説……最初の犠牲者はキミさ、おチビちゃん!」 牧(小菅……足の怪我が良くなった分、頭にきたか!?) 車谷「(ムカッ)絶対に止めます!」 ドリブルで抜きにかかる小菅を、車谷は小さい体をさらに低くして迎え撃つ。そして…… ポンッ! 車谷がボールを弾く。大きく弾かれたボールは千秋が拾った。 小菅「お、俺の小菅伝説が……ムーンライト小菅伝説が……」 牧「(馬鹿は放っておいて)ディフェンスだ!」 千秋からのパスが通ると、ヤスがそのままレイアップシュートに向かう。 武藤「おっと、俺もいるぜ」 武藤がブロックにいく。
[538]TSUBASA DUNK:2009/03/14(土) 13:20:37 ID:BhKSRxJs 先着2名で (攻撃側) ヤスのシュート→ !card+(シュート)46 (守備側) 武藤のブロック→ !card+(ブロック)51 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に =−1→こぼれ球になりせりあいに ≦−2→守備側がブロックに成功 【補足・補正】 攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。
[539]森崎名無しさん:2009/03/14(土) 13:29:09 ID:??? ヤスのシュート→ ダイヤQ +(シュート)46
[540]森崎名無しさん:2009/03/14(土) 13:41:57 ID:??? 武藤のブロック→ クラブ6 +(ブロック)51
[541]森崎名無しさん:2009/03/14(土) 13:44:37 ID:??? バスカンの悪寒w
[542]TSUBASA DUNK:2009/03/14(土) 14:13:16 ID:BhKSRxJs >ヤスのシュート→ ダイヤQ +(シュート)46=58 >武藤のブロック→ クラブ6 +(ブロック)51=57 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に >攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 武藤(コイツがあまり上手くないことはさっきの5分でよく分かった。悪いが止めさせてもらう) ヤスのバスケ歴は翼と変わらないヤスであるが、確かに翼ほどは上手くない。だが、シュートと ドリブルに関しては夏目や他の部員に教わりながらそれなりのレベルまで磨いてきた。 ヤス(俺はこのドリブルからのレイアップシュートだけを必死にやってきたんだ。それに、俺と 同じ時期にバスケを始めた翼があれだけのプレーを見せて、俺が何も出来ねんじゃカッコ 悪くてしょうがねえ!) あのヘタクソだった翼に負けたくない。その気持ちが、体を加速させる。 武藤「速い!(さっきまでの動きと違う!?)」 ヤスは素早いドリブルから鋭く踏み切り、美しいフォームでレイアップシュートを放つ。それに 対し、相手を完全にナメていた武藤は遅れてジャンプする。 ペチッ! 武藤「しまった!」 ボールがヤスの手から放れた瞬間、武藤はその腕を叩いてしまう。武藤のファールを告げる笛が コートに鳴り響く。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24