※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
「松山にも、光を」
[494]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/15(水) 23:10:00 ID:??? >>492 凄い、、、切れ味です、、、 金子 →ヘディング 45 クラブ10 +(カードの数値)=55 鈴木由 →ブロック 36 スペードJ +(カードの数値)=47 伊藤智 →パンチング 49 ダイヤ7 +(鋭いパンチング+3)+(カードの数値)=59 ------------ 鈴木「(やっぱり届かないっ、、、!)」 伊藤智「、、、そこッ!」 伊藤智には、そのシュートの速度と軌道はしっかり見えていた。アイスホッケーのシュートに比べれば、たいしたことはない。 問題は、、、広いゴールで、身体が届くかどうか。 横に飛んで、拳でゴールの外へと突き出す。 ボールの勢いはなくなり、転がって、、、立ち上がった伊藤智が押さえ込んだところで、前半終了の合図の笛が鳴った。 田中真「ナイスセーブ!本当に初心者!?(正直、鈴木のセーブよりは上だな、、、)」 ことえり「すまん、戻り切れなかった、、、」 伊藤智「いや、結構危なかった、、、できれば、あの前にシュート撃たせてくれ。俺はそっちのほうが得意だ」
[495]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/15(水) 23:11:34 ID:??? <前半戦終了:ハーフタイム> ふらの高校のメンバーは、疲れていた。特に両サイドのことえり、リサリサ組。DFからFWの位置までを行ったり来たり。 全員、短時間の休憩では、ロクに回復もしないだろう。 ##この試合、人数差をカバーするため全員で走り回っていたので。ガッツ回復量が全員半分になります## 小田「そう言えばジャージ先生は?」 リサリサ「まだ帰ってきとらんみたいやな、、、おしっ、トランシーバ。これでノマさんと連絡つく」 近藤昌「トレパンより、そっちが大事だからな」 ことえり「だからアイツは『ジャージ』やってのに。名前間違えるなって。色々困るねん」 観客席のどこかにいるノマさん(野町監督)と、連絡がついた。
[496]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/15(水) 23:14:53 ID:??? 『まぁ、最低限やろ。松山のロングのおかげで、松山に一気に3人もマークがついた。DFも下がりっぱなしで人数差もなくなった。 逆に言えば、松山へのマークが減れば、人数で押される。後半、おそらく相手はそれをしてくるぞ。どうする?』 ------------------------------------------------------------------------- {選択肢}松山の意志 A 「自分がなんとかします」 >ボールを貰ったら。ドリブル突破からミドルを狙います。 B 「俺は囮になります。チャンスがあれば出る」 >上がっていればミドルなり、オーバーヘッド狙い。基本は味方に攻めさせます。 C 「今は攻撃に偏りすぎです」 >両サイド、ことえりリサリサは基本を防御にしてもらいます。 D 「積極的にプレスに行きます」 >ボールを持っていない時でも、とにかくプレスをかけます。 E その他、具体的な作戦を。同意する場合はアンカーなどで。 Aは、ボールを貰うのが困難です。Bは味方に攻めさせるのを基本にし、うまく振り切れそうなら自分が行きます。 Cは防御を固めて、ロングか佐藤乃に合わせるかのカウンター狙い。 Dは逆に、高い位置でボールが取れればともかく、失敗すると防御は手薄です。 松山へはマンマークが予想されますが、後半、それが一人か二人か三人は不明です。 先に2票入った選択肢で続行します。尚、投票の際はage進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
[497]TSUBASA DUNK:2009/04/15(水) 23:23:44 ID:81AOveuE B
[498]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2009/04/15(水) 23:24:24 ID:X7a2eYXk E「俺が前線に残ってカウンターを狙います。皆は守備重視で」
[499]森崎名無しさん:2009/04/15(水) 23:31:12 ID:lmyCqYzA B
[500]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/15(水) 23:58:38 ID:??? B 「俺は囮になります。チャンスがあれば出る」 >上がっていればミドルなり、オーバーヘッド狙い。基本は味方に攻めさせます。 松山「基本は最初と同じです。一点リードだけど、普通通りに。俺にマークが二人以上つけば、人数差も埋められる。 マークが一人程度なら、、、タイミング見て振り切ります。キープ力になら自信あります。佐藤がいい位置にいればパス通すし、 ミドルシュートできるようなら、行きます」 『よし、松山はそれでええやろ。佐藤も小田も、チャンスがあればドリブル突破して構わん。両側、琴と木村。 上がって仕事したらすぐ戻れ。ウイング的な意識は捨てていい。小田もだ。早めに中央に戻ってフォロー。 正直、厳しいやろな。ワシはこの試合、負けると思っておったが、ようやっとる。だが、みっともないプレーはするな。 負けてきてかまわん。次に繋がるプレイをしろ。ワシからはそれだけや』 リサリサ「の、ノマさん、、、」 ことえり「なんで泣くん?」 リサリサ「二度と会えないような言葉じゃあらへん?」 小田「(この人たち、関西人じゃないっての、ホンマかいな、、、)」←少し伝染してる。 松山「(この二人。道民のアイデンティティに関わるかもしれん、、、!)」
[501]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/16(木) 00:00:33 ID:??? #ガッツ回復:通常の半分。 松山のガッツが100、チームメイトのガッツが50回復しました。 <現在ガッツ> FW:H佐藤乃:590/800 MF:G小田ふ:620/650 F琴エリ:610/700 E木村リ:500/750 D松山光:660/850 DF:C近藤昌:700/700 B田中真:670/700 A鈴木由:430/430 GK:@伊藤智:485/515 {分岐} 先着一名様で 松山へのマンマーク→!dice と(!との間の)スペースを削除して書き込んで下さい。結果により分岐します。 出た数字の半分(切捨て)が、マンマーク人数です。 マンマークがつけばつくほど、チームメイトたちは有利ですが。松山へはボールが渡りにくくなります。
[502]森崎名無しさん:2009/04/16(木) 00:04:27 ID:??? 松山へのマンマーク→ 3
[503]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/16(木) 00:21:30 ID:??? (松山へのマンマーク→ 3 →3/2切捨て、で、一人だけマンマークがつきます) <後半戦、朝山高校よりキックオフ> ふらの1−0朝山 放送「さぁ、これは誰も予想しなかったでしょう。前半、松山くんのロングシュートでふらの高校が1点リードです! ほとんどが一年生、かつ人数も9人ですが。現在はリードしています。 一方の朝山高校、最後で惜しいシュートもありました。後半、今キックオフ。 、、、どうやら、松山くんへのマンマークは一人のようです」 松山「(ありがたい、、、これくらいなら、すぐ振り切れる。でも逆に、相手の人数も増えるってことになるが、、、)」 放送「さあボールは右ウイングの大野くん。ドリブルで駆け上がります」 田中真「(相手の両SBが上がり気味だ、、、オーバーラップしてきたら中盤が数で負ける、、、)」
[504]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/16(木) 00:22:21 ID:??? 佐藤乃「いきなり、いかせるかッ!」 大野「松山以外ならッ」 {分岐} 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で 大野 →ドリブル 47!card+(カードの数値)= 佐藤乃 →タックル 43!card+(カードの数値)= と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。カード結果により分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ 大野、ドリブル突破! =1、0、−1→左から順に (小松がフォロー)(金子がフォロー)(小田がフォロー) ≦−2→ 幸先良く、佐藤乃がボールを奪う! 【補足・補正】 大野のマークがダイヤで「やや華麗なドリブル(+2)」が発動します。 佐藤乃のマークがダイヤで「パワーチャージ(+1&吹っ飛び係数4)」が発動します。 接触プレイの際両側のカードのマークがクラブの場合、守備側の反則になります。非接触プレイは対象外です。 吹っ飛び属性のある技が発動し、技に設定された係数以上の数値差をつけられた選手は吹っ飛ばされてしまいます。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24