※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【大空翼VS】TSUBASA DUNK 10【桜木花道】
[260]TSUBASA DUNK:2009/06/01(月) 22:36:40 ID:UZ+9DzO2 >赤木のリバウンド→ ダイヤJ +(OF・リバウンド)54−(ポジショニング)0=65 >田辺のリバウンド→ クラブ6 +(DF・リバウンド)54+(ポジショニング)2=62 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧1→攻撃側がボールをキープ! リバウンドに少しでも有利なポジションを取るため、激しく体がぶつかり合う。 田辺「赤木さん、ここであなたを倒し、残りの試合で魚住さん、花形さんを倒します。そして、 僕が神奈川bPセンターになるんだ!」 赤木(!!そうだった……俺がここまでやってきたのは、この決勝リーグで魚住や花形を倒し、 自分が正しかったことを証明するためじゃないか!?) 赤木はこれまでの2年と数か月を思い出す。全国制覇を目標に掲げ、誰よりもひたむきに努力 してきた。しかし、その生真面目さから周囲と意見がぶつかることも少なくなかった。彼らは 赤木に言った。「俺たちは神奈川『県立』湘北高校バスケ部だぜ。真剣にバスケがやりたいなら 私立の名門、海南か翔陽に行けよ。お前だってデカイだけでバスケは下手くそだから海南に 行けなかったんだろ」そして、入部当時はたくさんいた同学年も木暮と2人きりになり、後輩も ほとんど残らなかった。 赤木(だが、3年目にしてついに俺は手に入れた。王者・海南への挑戦権を。そして、海南に 勝って全国への挑戦権も手に入れて、俺が間違っていなかったことを証明してみせる!!) だから、こんなところで2年ボウズごときに負けてはいられないとばかりに気合いの入った スクリーンアウトで田辺の前に出る。 高砂「上手い!一歩でも間違えばファールだが、決して取られないギリギリのラインを心得て いやがる」
[261]TSUBASA DUNK:2009/06/01(月) 22:37:45 ID:UZ+9DzO2 田辺「(いいポジションを取られたけど!)まだリバウンドで負けた訳じゃない!!」 田辺も必死に食い下がり、リバウンドに跳ぶ。 赤木「甘いわ!」 ここまで赤木とゴール下で五分の戦いをしてきた田辺。しかし、互角であれば必然的に条件が 良い方が勝つものである。 田辺「くっ!ポジションの差が……」 手の平1つ分、上に出た赤木がそのままボールを掴み、キープする。そして、着地するとすぐに 3Pラインの外で待っていた三井にパスを出す。赤木は三井がボールを受け取ったのを確認すると 田辺の方を睨むように見て、こう告げる。 赤木「覚えておけ、ここから先はお前に仕事をさせん!」 一方、パスを受けた三井はそのままシュート体勢に入る。しかし、そこに神がブロックに入る。 シューターの気持ちは心得ているとばかりの絶妙のタイミングでのブロックであったが、三井の 真の狙いはシュートではなかった。 三井「ほらよ、流川!」 安西監督の言葉どおり、流川にボールを預ける。 神「なにィ!?」 完全に裏をかかれた神はパスに全く反応できなかった。
[262]TSUBASA DUNK:2009/06/01(月) 22:39:16 ID:UZ+9DzO2 三井からのパスを受け取った流川が、海南陣内奥深くへとドリブルで切り込もうとする。 高頭「中、外、中……なかなかいいリズムだ。そして、ボールを持つのは1年にしてすでに 湘北のエース、流川。盤石だな。だが、ウチの1年も結構やるもんだぞ」 流川に舘嶋がつく。 舘嶋「今度も止める」 流川「そうはさせねえ」 先着2名で (攻撃側) 流川のドリブル→ !card+(ドリブル)52 (守備側) 舘嶋のディフェンス→ !card+(ディフェンス)51 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! 1、0、−1→左から(宮城がフォロー)(せりあい)(牧がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 舘嶋のマークがダイヤの時、誇りの略奪が発動し数値に+4されます。 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
[263]森崎名無しさん:2009/06/01(月) 22:43:07 ID:??? 流川のドリブル→ ダイヤ3 +(ドリブル)52
[264]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/06/01(月) 22:47:40 ID:xaKjazYo 舘嶋のディフェンス→ ハート7 +(ディフェンス)51
[265]TSUBASA DUNK:2009/06/01(月) 23:04:41 ID:UZ+9DzO2 >流川のドリブル→ ダイヤ3 +(ドリブル)52=55 >舘嶋のディフェンス→ ハート7 +(ディフェンス)51=58 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う! 流川「抜く」 流川が速いドライブで仕掛ける。予選トーナメントのレベルで見ればそれだけでも脅威ではある。 舘嶋(だが、ここは決勝リーグだぜ。そんな速いだけで強引なドリブルが通用するかよ!) そう、流川は、リバウンド争いで乱れた海南の守備を突こうと攻め急いでしまった。いくらか 雑になったドリブルは、舘嶋に簡単に止められてしまう。 流川「!?」 観客「さっきからアイツの守備が堅いぞ!」「あの流川がこうも止められるなんて!」 高頭「ガッハッハッ!すっかり守備の名手になってしまったのう、舘嶋は」 海南のベンチでは高頭監督が満足そうに笑っていた。そのまま舘嶋は湘北のゴールを目指して ドリブルで突き進む。ほとんどの選手が海南側コートの深い位置に入ってきていたため、舘嶋を 追える選手は少なかった。 赤木「宮城、止めてくれ!」 宮城「リョーカイ!」 なんとか宮城が追い付く。 舘嶋「へっ、アンタにはさっき止められた借りを返さないとな」
[266]TSUBASA DUNK:2009/06/01(月) 23:05:06 ID:UZ+9DzO2 先着2名で (攻撃側) 舘嶋のドリブル→ !card+(ドリブル)52 (守備側) 宮城のディフェンス→ !card+(ディフェンス)50 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! 1、0、−1→左から(牧がフォロー)(神がフォロー)(三井がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 舘嶋のマークがダイヤの時、全速ターンが発動し数値に+4されます。 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
[267]TSUBASA DUNK:2009/06/01(月) 23:06:34 ID:UZ+9DzO2 失礼!こっちでお願いします!! *** 先着2名で (攻撃側) 舘嶋のドリブル→ !card+(ドリブル)48 (守備側) 宮城のディフェンス→ !card+(ディフェンス)51 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! 1、0、−1→左から(牧がフォロー)(神がフォロー)(三井がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 舘嶋のマークがダイヤの時、全速ターンが発動し数値に+4されます。 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
[268]森崎名無しさん:2009/06/01(月) 23:07:04 ID:eXI+hvow 舘嶋のドリブル→ クラブ5 +(ドリブル)52
[269]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/06/01(月) 23:08:21 ID:??? 舘嶋のドリブル→ クラブA +(ドリブル)48
[270]森崎名無しさん:2009/06/01(月) 23:10:02 ID:??? 宮城のディフェンス→ スペード5 +(ディフェンス)51
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24