※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【大空翼VS】TSUBASA DUNK 10【桜木花道】
[304]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/06/03(水) 21:03:32 ID:Wvhp/j9Y 天才・桜木に課せられた命題→ スペード9
[305]TSUBASA DUNK:2009/06/03(水) 21:15:03 ID:a1Z9tqYU >天才・桜木に課せられた命題→ スペード9 >ハート・スペード→もちろん、リバウンドを制することですよ。 安西「桜木くんの仕事はもちろん、リバウンドを制することですよ」 桜木「なんだか、地味じゃねーか?もっとこう、スラムダンクを決めてこいとか……」 安西「桜木くん、リバウンドを制する者は……?」 桜木「試合を制する!!」(くわっ) 安西「試合を決めるのはキミのリバウンドですよ。頼りにしていますからね」 桜木「おう、任せろ!!」 赤木(まるでパブロフの犬だな) 流川(どあほう) その頃、観客席では…… 先着1名で 観客席の○○さーん!?→ !card と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 カードのマークが…… ダイヤ→あの男が暗躍していた……(さらに分岐) ハート→あの女が……(さらに分岐) スペード・クラブ→特になし。 JOKER→事件は会議室で起きてるんじゃない……体育館で起きてるんだ!!
[306]森崎名無しさん:2009/06/03(水) 21:15:41 ID:??? 観客席の○○さーん!?→ クラブ2
[307]TSUBASA DUNK:2009/06/03(水) 21:33:11 ID:a1Z9tqYU >観客席の○○さーん!?→ クラブ2 >スペード・クラブ→特になし。 観客席は前半のハイレベルな試合内容に興奮気味だったが、特筆するような出来事はなかった。 そして、後半開始に合わせて選手たちがコートに戻ってくる。 *** 【県大会 決勝リーグ】 海南 対 湘北 出場メンバー (数字)はファールの数 海南 牧(1) 宮益 舘嶋(1) 翼(2) 高砂 (チーム攻撃力 105) 湘北 安田 三井(1) 流川(2) 桜木 赤木(1) (チーム攻撃力 100) 時間 前半終了(前後半20分) 流れ (海南)11→10 : 9→10(湘北) 得点 (海南)47 − 44(湘北) 海南側の得点者 武藤3 小菅2 田辺6 神11 翼6 牧12 舘嶋4 宮益3 海南側のファール 小菅2 武藤1 横島1 神1 舘嶋1 牧1 翼2 田辺1 海南チームのガッツ(ハーフタイム終了後、100回復します) 翼 390/650 牧 500/950 神 160/800 舘嶋 320/600 田辺 190/750 武藤 900/900 小菅 880/880 馬場 610/610 ドルジ 700/700 高砂 930/930 宮益 670/700 横島 550/550 *** 前半が終了し、海南のチームファールがリセットされます。 「消極的ペナ」もなくなります。
[308]TSUBASA DUNK:2009/06/03(水) 21:34:12 ID:a1Z9tqYU ジャンプボールのためにセンターラインを挟んで向かい合う高砂と赤木。 高砂(1年前、たまたま観に行った予選の試合でお前を見て以来、戦ってみたいと思っていた。 だが、せっかく上がってきたのに俺が控えになっているとはとんだ笑い話だけどな) 自分自身の境遇に苦笑する高砂。 赤木(海南で3年間練習してきた同学年のセンター。俺がやってきたことの是非を問うには 相応しい相手だ。絶対に負けん!!) 赤木の険しい表情を見て、高砂も気合いを入れ直す。 高砂(せっかく監督がくれたチャンスだ。最初から全力でいく……負けんぞ!!) そして、ボールが高々と上げられる。 先着2名で (攻撃側) 高砂のジャンプボール→ !card+(リバウンド)55 (守備側) 赤木のジャンプボール→ !card+(リバウンド)54 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧1→攻撃側がボールをキープ! =0→せりあいに! ≦−1→守備側がボールを奪う!
[309]森崎名無しさん:2009/06/03(水) 21:43:06 ID:YI3r3buk 高砂のジャンプボール→ ハート4 +(リバウンド)55
[310]森崎名無しさん:2009/06/03(水) 21:51:07 ID:??? 赤木のジャンプボール→ ハートK +(リバウンド)54
[311]TSUBASA DUNK:2009/06/03(水) 22:16:53 ID:a1Z9tqYU >高砂のジャンプボール→ ハート4 +(リバウンド)55=59 >赤木のジャンプボール→ ハートK +(リバウンド)54=67 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−1→守備側がボールを奪う! 高砂は中学時代、県内では学年で1,2を争うと評価されたセンターだった。ライバルは翔陽の 花形。その後、高砂が海南に、花形が翔陽に進学することが決まると、3年後は神奈川bPを 懸けてチームとしても、個人としても再び争うことになるだろうと言われていた。 赤木(あの頃の俺にとって、お前や花形は憧れでもあった……しかし、いつか必ず倒してやる という目標でもあったんだ!) 高砂と赤木が同時に跳び上がる。 木暮「(赤木はこうやって海南や翔陽と戦うために3年間努力してきたんだ。人の2倍頭を使い、 人の3倍の量、練習に励んだ……ようやく掴んだチャンスなんだ)負けるな、赤木!!」 赤木「おう!」 高砂「高い!?」 赤木は高砂より数センチだけ身長が高い。しかし、そんな身長差以上に高く跳んだ赤木の体に 高砂は驚愕する。 安西(すごい……研ぎ澄まされた精神力が、実力以上の力を出して……いや、彼の努力の成果を 土壇場で引きだしたんだ!!) 昔は鬼監督として強豪チームを率いてきた安西監督にとっても赤木のメンタリティーは驚くべき ものであった。
[312]TSUBASA DUNK:2009/06/03(水) 22:19:48 ID:a1Z9tqYU 高砂の遥か上で赤木が弾いたボールは流川の手元に収まり、すぐに舘嶋がチェックにいく。 舘嶋「何度きたって、やらせない!」 流川(今度こそ抜くんだ!) 先着2名で (攻撃側) 流川のドリブル→ !card+(ドリブル)52 (守備側) 舘嶋のディフェンス→ !card+(ディフェンス)51 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! 1、0、−1→左から(三井がフォロー)(せりあい)(宮益がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 舘嶋のマークがダイヤの時、誇りの略奪が発動し数値に+4されます。 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。 *** 今日はここまでです。はたして、流川は舘嶋を抜けるのでしょうか? そして、私が流川対翼を描く機会はあるのでしょうか!?(そこが心配です!!)
[313]森崎名無しさん:2009/06/03(水) 22:20:29 ID:??? 流川のドリブル→ クラブQ +(ドリブル)52
[314]キャプ森ロワ:2009/06/03(水) 22:21:10 ID:??? 舘嶋のディフェンス→ スペードJ +(ディフェンス)51
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24