※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【大空翼VS】TSUBASA DUNK 10【桜木花道】
[547]森崎名無しさん:2009/06/22(月) 22:10:25 ID:??? なにいキングコングにしてクイーンな赤木だと!?
[548]TSUBASA DUNK:2009/06/22(月) 22:25:46 ID:IzEF6gno >>545 お気になさらず〜。これで良かった気もしますし。あとは私の腕次第かな?(心配だ) >>547 つまり、この赤木はメス!?いつの間に入れ替わったんだ、鈴木智恵子…… *** 牧「ここは何がなんでも止めるぞ!」 海南の選手は全員で早めにプレッシャーをかけにいく。少しでも早くボールを奪うことが逆転の 1つ目の条件であるからだ。 宮城「さっさと諦めろよ!」 宮城も牧にチェックにつかれる前にパスを出そうとするが他の選手への海南のマークが厳しく パスコースを見つけられない。 宮城(しょうがねえ、牧と勝負だ!) 牧(抜きにくる気だ……館嶋!) 館嶋(分かっています!) 宮城の視線の動きから。パスではなくドリブルを選択したことを察する牧と館嶋。館嶋は牧が 宮城を止めることを信じ、いつでも前に走り出せる準備をする。 牧「ここで俺を抜けたら……神奈川bPPGはお前のモンだ」 宮城「そんな呼び名は別にいらねーんだけど……まあ、もらえるもんはもらっておくよ!」 宮城が仕掛ける。ちなみに、もう1つの決勝リーグが行われている体育館では翔陽の藤間が なぜかくしゃみをしていたが、この試合には特に関係ないので割愛する。
[549]TSUBASA DUNK:2009/06/22(月) 22:26:11 ID:IzEF6gno 先着2名で (攻撃側) 宮城のドリブル→ !card+(ドリブル)52 (守備側) 牧のディフェンス→ !card+(ディフェンス)56+(SS)2 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! 1、0、−1→左から(三井がフォロー)(せりあい)(神がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 宮城のマークがダイヤの時、低いドリブルが発動し数値に+4されます。 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。 牧の負い目ペナは窮地に立たされたことで消滅しました。
[550]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/06/22(月) 22:26:39 ID:??? 宮城のドリブル→ スペード2 +(ドリブル)52
[551]森崎名無しさん:2009/06/22(月) 22:27:30 ID:??? 牧のディフェンス→ クラブJ +(ディフェンス)56+(SS)2
[552]TSUBASA DUNK:2009/06/22(月) 22:57:11 ID:IzEF6gno >宮城のドリブル→ スペード2 +(ドリブル)52=54 >牧のディフェンス→ クラブJ +(ディフェンス)56+(SS)2=69 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う! ここまでPGというポジションで、牧を相手にしながらチームを引っ張ってきた疲れが出たのか 宮城のドリブルにもういつもの鋭さはなかった。 宮城(くそっ、体が思うように動かねえ……) それでもドリブルで抜けそうにないならパスでボールキープだけでもと考え、再びパスコースを 探すが視線を動かしたところを牧に狙われ、ボールを奪われる。 宮城(俺がパスコースを探すために視線を動かす瞬間を狙っていやがった!?そこまで相手の 心理や動きを読めるものなのか?) 終盤にきて、牧が神奈川bPプレーヤーの意地を見せる。 宮城(チームは負けても、個人じゃ負けないってか) 牧(個人で勝っても、チームが負けちゃ神奈川bPプレーヤーなんて名前は虚しいだけだがな) ボールを奪った牧はそのまま前線に投げる。無人のはずのその位置には館嶋が走りこんでいた。 そこは館嶋が最もジャンプシュートを得意とする位置でもあった。 流川「やらせるかよ」 しかし、マッチアップの流川もついてきており、ブロックに跳ぶ。 館嶋「絶対に決める!」
[553]TSUBASA DUNK:2009/06/22(月) 22:57:52 ID:IzEF6gno 先着2名で (攻撃側) 館嶋のジャンプシュート→ !card+(シュート)48 (守備側) 流川のブロック→ !card+(ブロック)49 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に =−1→こぼれ球になりせりあいに ≦−2→守備側がブロックに成功 【補足・補正】 館嶋のマークがダイヤの時、早撃ちが発動し数値に+2されます。 攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。
[554]森崎名無しさん:2009/06/22(月) 22:58:17 ID:??? 館嶋のジャンプシュート→ ダイヤ2 +(シュート)48 タテヨコナナメーっ!
[555]森崎名無しさん:2009/06/22(月) 22:58:43 ID:??? 流川のブロック→ スペードK +(ブロック)49
[556]森崎名無しさん:2009/06/22(月) 23:00:24 ID:??? 湘北がどんどん最強に近づいていく
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24