※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【記録よりも】森崎in異世界6【記憶に残る者たち】
[6]キャプ森ロワ:2009/09/13(日) 23:15:57 ID:??? ☆ドーガ【登場作品:ファイアーエムブレム紋章の謎(スーパーファミコン)】 壁、その一言に尽きます。レベルアップでブロックに更なる磨きをかけた為やはり立派な壁として 期待されている。完全にDF専門なのは今のところ彼しかいない為、地味ながらもオールスターズに とっては結構重要な戦力と思われるが、準決勝では特に活躍することが出来なかった。 個人的にはスキル発動率が低いのも余り目立っていない要因だと思われる。結構強力な技持ちなのに… ドーガ LV9 EXP 50 ド:16 パ:17 シ:19 タ:24 カ:16 ブ:29 せ:28 技:12 高低1/3 ガッツ840 ☆ティーダ【登場作品:ファイナルファンタジーX】 元の世界でブリッツというサッカーに似たスポーツをやっていた為、シュート力はシュナイダーに匹敵し、 ポイントゲッターとして期待され、決定率も高いのだが、準決勝ではドモンに吹き飛ばされて終了という しまらない結果になってしまった。ただ彼にはまだ見せていない技もあるので、決勝では活躍してくれる…はず? 一応チーム得点王はこの人とシュナイダーとピエールが3得点で争っている。 ティーダ LV9 EXP 50 ド:24 パ:22 シ:30 タ:19 カ:17 ブ:14 せ:24 高低4/2 ガッツ890
[7]キャプ森ロワ:2009/09/13(日) 23:16:11 ID:??? ☆矢島透【登場作品:かまいたちの夜】 オールスターズの中では普通の人。犯人は僕だ展開は幸か不幸か今の所訪れてはいない。 選択肢に翻弄される仲間として森崎とは通じるものがあるらしい。 ダンジョンパートでは『シレン』と名乗り(名乗らされ)不思議なダンジョンに挑む事になったが、 それも無事終了となる。試合では良く真里と数字一致やカード一致が発生する為、 バカップル呼ばわりされる事も…とんでもサッカーに対しては否定的なので今の状況は満足しているはず。 透 LV9 EXP 0 ド:18 パ:19 シ:19 タ:18 カ:20 ブ:19 せ:17 高低1/1 ガッツ740 ☆小林真理【登場作品:かまいたちの夜】 透の良きパートナー(本人は否定するでしょうが)リンダを実の妹のように可愛がっている様子。 ペンションでの生活はこの人が切り盛りしてると思われます。透と同じくダンジョンパートでは 『アスカ』と名乗り(名乗らされ)不思議なダンジョンに挑む事になったが、無事終了。 試合では良く透と数字一致やカード一致が発生する為、バカップル呼ばわりされる事も… とんでもサッカーに対しては、少なくとも相棒よりはやる気はあるらしいがベンチの花となっていた。 真理 LV9 EXP 40 ド:19 パ:19 シ:18 タ:21 カ:20 ブ:18 せ:21 高低1/1 ガッツ740
[8]キャプ森ロワ:2009/09/13(日) 23:16:27 ID:??? ☆アルス【登場作品:ドラゴンクエストV】 勇者ロトその人。透達のおかげで王者の剣と勇者の盾を手に入れ急激なパワーアップを果たす。 しかしこの世界で自らが討ち取ったはずのゾーマが元の世界での自分の仲間の姿で現れる。 再びゾーマを討ち取るべく単身挑むものの、土壇場で迷いを見せ、返り討ちにあってしまう。 ヤンと共にレナスからこの世界の秘密の一端を聞かされ、改めてゾーマを討つ事を心に誓う。 準決勝ではそれなりに活躍した方と言え、能力もじわじわと上がってきており、これから一層活躍が期待される。 アルス LV10 EXP 0 ド:24 パ:24 シ:25 タ:24 カ:23 ブ:22 せ:28 高低3/2 ガッツ950 MP110 ☆ヤン・ウェンリー【登場作品:銀河英雄伝説】 『奇跡のヤン』『魔術師ヤン』の異名を持つ不敗の提督。しかしその心根はただのニートです。本当に(ry 準決勝ではここぞというところでサボり癖を発揮してしまい、皆に呆れられていた。 ただあの森崎ですら相談役として信頼している為、そこら辺は流石としか言いようが無い。 レナスからの話によって頭を悩ませる日々が続いている…彼が怠けられる日はいずこへ 今準決勝を観戦しているが、彼に情報を与えてしまうのはかなり危険な行為だと言うことはまだ誰も知らない… ヤン LV9 EXP 70 ド:11 パ:14 シ:11 タ:12 カ:16 ブ:13 せ:12 高低1/1 ガッツ540
[9]キャプ森ロワ:2009/09/13(日) 23:16:45 ID:??? ☆チキ【登場作品:ファイアーエムブレム紋章の謎(スーパーファミコン)】 見た目はあどけない少女。千年以上生きているらしいがそのほとんどを寝て暮らすという可哀想な子 でもある。なので精神的には見た目のままらしいです。オールスターズ初の引き抜きメンバーとなり、 三回戦は中々に活躍を見せている。カミーユとアルスに懐いており、その毒牙は皇帝にも及びつつ あるかもしれない…。準決勝ではベンチの花となり、皆を和ませたことだろう…多分 チキ LV9 EXP 70 ド:15 パ:9 シ:14 タ:13 カ:14 ブ:12 せ:12 セ:12 技:9 高低1/1 ガッツ420 ☆南光太郎【登場作品:仮面ライダーBLACK RX】 僕らのてつを。登場早々にジャンク怪人を退治し、仲間に引き入れ、続いてマンモス怪人をも 打ち破り、悪はゆるさ゛ん!!的なノリで突っ走る正義の人。何でもかんでも「クライシス」のせいに してしまうところがある。RXに変身すると見てもお分かりの通り殆どチートなのだが…準決勝では全く いいところ無しでガッカリした人も多いのでは…全日本がかつて壊滅させた暗黒結社「ゴルゴム」であるとの疑念を 持っている。ロンドベル所属のギリアムとは因縁があったみたいだが彼は別の平行世界へと旅立ってしまった。 光太郎 LV9 EXP 0 ド:19 パ:19 シ:20 タ:17 カ:20 ブ:18 せ:18 高低2/2 ガッツ990
[10]キャプ森ロワ:2009/09/13(日) 23:16:58 ID:??? ☆ジャンクマン【登場作品:キン肉マン】 初登場時に光太郎を襲うも、逆に返り討ちに逢い、その心根と強さに惚れ、アニキと付き従う。その姿は もはや悪魔騎士と言われた面影も無いほどで、正義超人と言っても過言ではない。ただアニキと 慕う光太郎がすぐ暴走する為、何かと苦労しているようで…しかし何だかんだ言ってもアニキ大好き なのには間違いないようです。準決勝ではDFで出場したが殆ど活躍できなかった。現在アニキの 暴走振りにほとほと頭を悩ませている最中である。 ジャンクマン LV9 EXP 0 ド:16 パ:20 シ:23 タ:25 カ:23 ブ:24 せ:29 セ:27 高低2/3 ガッツ940 ☆デスマスク【登場作品:聖闘士星矢】 皆大好きデスマスクさん。KYな事に定評がありすぎる。初登場時でジャンクマンと同じく光太郎に 返り討ちに逢うも同じチームメイトであったレナスに心酔し、女神から戦乙女の聖闘士に 鞍替えしたらしい。準決勝ではDFで出場しており、そこまで活躍はしていない。ただ試合終了後には カミーユを“修正”し立ち直らせたという事をやってのける。準決勝第二試合はわりかしどうでもいいらしい。 デスマスク LV9 EXP 20 ド:24 パ:19 シ:26 タ:24 カ:26 ブ:22 せ:28 高低3/3 ガッツ940
[11]キャプ森ロワ:2009/09/13(日) 23:17:12 ID:??? ☆レナス・ヴァルキュリア【登場作品:ヴァルキリープロファイル】 光太郎や、ジャンクマン、デスマスクと同じドラクエ・ファンタジー所属の選手だが、彼女は ジョアンによばれた訳ではなく、ある目的で自らの意志でこちらの世界へ降り立っている。 その立場上ある程度この世界に起きている事を把握しており、ヤン達にそれを伝えた。 ちなみに彼女がデスマスクにデレるかどうかは神のみぞ知る。(多分無いと思います…) ☆ジョアン 圧倒的な存在感(笑)一応説明しとくとテクモ版キャプテン翼Xのジョアンです。 指導力は超一流(あの新田をトップクラスまで引き上げた) 森崎やシュナイダーを含め大勢の人間を“こっち”の世界に呼び寄せた張本人。 自分が主催のサッカー大会を行うと宣言。レナスからの話で色々と見えてきた部分もあるが… しかしその本当の目的は未だ明らかにされていない。森崎の事を知っているみたいだが…? ☆アルシオン 勿論テクモ版キャプテン翼Xのアルシオンです。ジョアンの教え子。 ジョアンの言い付けで森崎達を牢獄から出した。森崎の事は知っているみたいだが 知り合いという訳ではないらしい。
[12]キャプ森ロワ:2009/09/13(日) 23:17:24 ID:??? ☆ガーネフ【登場作品:ファイアーエムブレム紋章の謎(スーパーファミコン)】 アカネイア大陸を戦争の渦に巻き込んだ元凶の一人。ガーネフの操る暗黒魔法マフーの前には どんな勇者であれその闇を打ち破る方法は無いと言う。リンダの父親を殺害した張本人であり 仇敵でもある。しかしリンダが言うには自分のスターライトによって倒されたらしいのだが…? 彼と再び相見えることもあるのだろうか… ☆ゾーマ【登場作品:ドラゴンクエストV】 今はアルスの仲間のクレアという少女の姿を借りているが、大魔王ゾーマその人である。 元の世界でアルスに討ち取られた後、消滅するはずだったが、ジョアンによってこの世界へよばれ、 とりあえずの処置として今はクレアの肉体に収まっている。その為クレアの記憶も有しており、 アルスへのある種執着心から、彼の抹殺を図るが失敗に終わる。ゾーマが何故ジョアンに手を 貸しているかは未だ不明となっている。 ☆核澤 視聴者を混乱させる実況を行う事に定評がある。知らない人からすると、この人のセリフは 日本語としておかしくね?と思われるでしょうが、恐ろしい事にこの人のセリフは殆ど リアルでもそのまんまです…
[13]キャプ森ロワ:2009/09/13(日) 23:17:38 ID:??? ☆松木 サポーターよりサポーターらしい解説を行うことに定評がある。特にゴール前の攻防は ほぼ喚いてるだけとも言う。好き嫌いが激しくわかれる解説者ではあると思います。 私は…結構好きですけどね。 ☆セル塩 満を持して登場(?)相変わらずの辛口振りを見せているが、点を決まった後は要注目である。 きっと子供のように喜んでくれるはずだ。松木とは何故かあまり会話しようとせず、会話しても 噛み合わない事が多い。それでいいの?○○朝さんよォ〜 ☆堀井家 『巧です!』でおなじみの人。核澤からの要領の得ない質問にもきっちり答えるいい人。 ピッチリポーターとして走り回っているようだ。松木とセル塩の板ばさみになっている姿が印象的。 ☆その他のトーナメント参加のチーム (2スレ目のテンプレ参照) シュナイダーが注目する『ラブマリー』や『サンタナ』、はたまたどこかで見たことあるようなチーム名も あるが、作者の悪ノリの賜物で基本的に気にしては駄目らしい。どこが勝ち上がったかは 各自の脳内妄想でお願いします。
[14]キャプ森ロワ:2009/09/13(日) 23:17:54 ID:??? ☆ロンド・ベル 地球圏最強の部隊で、準決勝の相手。怪しげなエネルギーや様々なテクノロジーを用いた とんでもサッカーを展開し、遂にはイデまで発動させ、オールスターズを最後まで苦しめ続け、PK戦では ドモンの驚異的な読みにあわやというところまで追い込まれたが、劇的勝利を収めた。そして彼らは カミーユやオールスターズの面々に後を託し静かに舞台の幕を引いた…のだがその後のラブマリーに 話題を掻っ攫われた感は否めない。 ☆全日本Jrユース 一応サプライズとして用意したはずが…サプライズ(笑)になりつつあるのが流石というか…何とも… 個々の能力ではラブマリーを上回っているはずなのだが、いつもの翼(笑)ゴールデンコンビ(笑) ザル林(笑)の調子なので下手したら負けかねない。作者もそれでいいかなぁなんて思い始めているので、 本当可哀想な存在である…目下注目株はやはりグローバルDFのターク・ハルであろう。 彼のスリリングなプレイからは目が離せない!! ☆ラブマリー 突如彗星の様に現れては住人達の心をガッチリと掴んだらしい。その証拠にスレタイ募集のラブマリー関連の 多さや、このスレでラブマリー乙という挨拶が静かなブームとなっているのがその証拠である。 試合展開はまるでどこかの代表みたいにキーパーを抜いてバックパスやらエア・ゴールやら デジャヴを感じさせる内容となっているが…しかしまだラブマリーの面々には数々の奥義が隠されている… ただしそれが得点に結びつくかどうかは…神のみぞ知る。
[15]キャプ森ロワ:2009/09/13(日) 23:18:12 ID:??? ☆キャラの成長に関しまして。このスレでは成長率システムを使用しております。 EXP(経験値)を100獲得すると1レベルアップで 例:森崎 成長率 ド:50 パ:20 シ:30 タ:30 カ:30 ブ:20 せ:60 セ:50 を成長率として、レベルアップ時に能力値に対して一つ一つカード判定を行います。 カード判定が 13…110% 12…90% 11…80% 10…70% 9…60% 8…50% 7…40% 6…30% 5…20% 4…10% 3…0% 2…0% 1…0%だがフラグ獲得又はフラグ回収 ジョーカー…120%、さらにキャラの成長率10%アップ。せりあいで引いた場合高低どちらかに補正+1 (但し高低補正は最大で5まで) とし、キャラの固有成長率とカード判定による%が合計で100%以上になった時 能力値が1上がる。(200%を超えると当然2上がります。300%を超えると(ry) ただし救済措置として能力が上がらない場合、次回レベルアップ時には10%を 成長率にプラスして計算。次回レベルアップでも上がらない場合さらに10%と 能力が上がらない限り加算され続けます。 ただしこのボーナス成長率は能力アップとともに消失します。無音の場合、 次回レベルアップは全能力にボーナス20%加算もちろん能力がアップするまで有効です。 特例としてジョーカーでの成長率アップは恒久的なもので、レベルアップでも消失しません。 例えば森崎のドリブルでジョーカーを引くと、次回から成長率60%として計算されます。 ガッツは1レベルごとに10ずつ増えていきます。
[16]キャプ森ロワ:2009/09/13(日) 23:18:26 ID:??? 試合の判定などは基本的にJrユース編までの本編と同じルールです。 ☆反則の発生率☆ タックルなど接触の時に両者のカードのマークがクラブの場合、守備側の反則になります。 反則を受けた側が勝利した場合は、試合を止めず審判の判断で流される場合もあります。 ただしこれはドリブル対タックルやトラップ対クリアと言った接触プレイの時に限られ、 非接触プレイでは反則が発生しない物とします。 ☆吹っ飛び係数について☆ パワー系の技には相手を吹き飛ばす効果がついている物があります。これを吹っ飛ばし属性と言い、 カード判定の時に技毎に設定された係数以上の差をつけられて敗北した選手は吹っ飛ばされてしまいます。 吹っ飛ばされた選手はガッツを50消費します。 ☆シュート時ポストに当たったり枠外に行く確率☆ シューターとキーパーの数字が一致した場合ゴールポストになり、同時にマークも一致した場合は 枠外になります。 本編と異なる点 ・反則でのケガは起きません。 ・KやJOKERによる覚醒はこのスレでは経験値獲得という形になります。 Kで勝利の場合経験値50、同じくJOKER場合100獲得 Kで敗北の場合20、同じくJOKERは40獲得 レベルアップはその都度判定します。 (これはもちろん森崎にも適応されます。ガンガンKやJOKER出しちゃってください)
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24