※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【対決!】キャプテン正美3【トーナメントの魔物】
[1]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/12(月) 18:31:30 ID:GbS8jVvI このおはなしは「キャプテン森崎」の外伝「城山正の挑戦」で誕生した、 山森正吾の妹・山森正美の中学時代を描いた作品です。 本編同様、読者による選択肢の投票、 またはカードを引いてもらうなどの判定の結果によって物語が進行していきます。 ※各キャラクターのイメージが変わることを望まない方の閲覧は、自己責任でお願いします。 ※各キャラクターの血縁関係・人間関係・性格設定・職業等はこのスレ独自のものです。 ※本スレの登場人物と同じ苗字の人は、原則妹または年少のいとこ、親戚縁者と設定しています。 ※それほど必殺したり、相手をふっとばしたりしません。 ※サッカー以外の要素はたぶんあまりありません。 【これまでのあらすじ】 南葛中へ進学した山森正美は、兄・山森正吾の助言を受け、女子サッカー部の設立を目指す。 池上亮子率いる陵南組、マリー・シュナイダーらをメンバーに加え 南葛中女子サッカー部を結成し、キャプテンに就任した。 現在は夏の大会県予選一回戦、島田中と対戦中。1−1で前半を折り返した。 【過去スレ】 2スレ目【正美とマリー】キャプテン正美2【ふたりは(ry】 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1248527248/l50 1スレ目【サッカーに】キャプテン正美【恋してます】 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1241526335/l50 外伝スレ4 >>512-634 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1236963941/512-634
[2]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/12(月) 18:35:28 ID:??? 本編とはいくつかゲームシステムの変更点があります。 【目的】 チームを全国優勝へ導くこと。 【時代背景】 女子サッカー選手は増えてきているが、まだまだ多いとは言えない時代。 静岡県全体でも女子中学生が所属できるサッカーチームは物語開始時点で10チームに届きません。 大会で好成績をあげるなどして、「女子サッカーもすごいじゃん!」と思う人が増えれば、 チームも増えていくかも…? 【物語開始時期】 森崎:修行編三年目四月時 中山さん他:南葛高校三年進級時 正吾・新田:南葛高校二年進級時 正美:南葛中学一年入学時 本編リオカップ開始から約八ヶ月(九ヶ月?)前の、中学一年四月時からスタートしてます。 【行動ターン】 一週間に平日練習・休日練習・自由行動の三回行動機会があります。 全国大会が八月、十二月(予選がそれぞれ六月一週・十月一週から)にあります。 現在六月一週休日(夏の大会県予選)。
[3]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/12(月) 18:37:35 ID:??? 【能力値について】 能力値の設定は、本編とは変更します。 0〜3:サッカー未経験 4〜7:下手 8〜11:苦手 12〜16:標準 17〜20:得意 21〜24:上手 25〜 :中学生レベルを超越している だいたい年齢=能力の平均。中学生だと12〜15くらいが平均レベルです。
[4]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/12(月) 18:42:34 ID:??? 【能力値表示について】 能力値の○/○の左:実能力。数値判定に使用する実際の能力です。 能力値の○/○の右:基礎値。これが高いと、凡ミスをしづらくなり行動が高いレベルで安定します。 また練習効果が出やすくなります。いわゆる「基本が大事」というやつです。 例:14/2で実能力が14、基礎値が2になります。 知力:チームメイト・敵キャラのAIもどき、戦術理解、作戦説明・指示、行動先読み、作戦看破、PK戦、 試験、説得、勧誘、調べ物、機械操作、料理、口喧嘩、等を行うときの判定に使用します。 サッカーばかりで勉強をしないと下がります。 名声値:正美の知名度です。(女子サッカーの隆盛状況とほぼ同意です) 10以上・学校の有名人、20以上・市の有名人、30以上・県の有名人、40以上・全国区の有名人。 ※現在の知名度は「4」、 学年でけっこう知られている・学校の半分近くの人が知っているくらいの状態。 ※感情値は使いこなせていないので、いったん無くし、各人の評価は内部データで扱います。
[5]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/12(月) 18:48:00 ID:??? 【技能について】 技能の【○/○】の左:発動条件です。 任意:発動させるかどうかを自分で決定、または指示できます。ガッツを消費して使用します。 主導権を握りたいとき、流れを持ってきたいとき、逆転の糸口をつかみたいとき、など ここぞというときに数値を底上げできるのが利点ですが、ガッツの消費量には注意が必要。 確率:カードのマークが一致したときに発動します。発動率は最大で3/4。 ガッツを消費せず数値に上乗せできるので、プレイ機会が多い人が持っていると便利。 発動がランダムなため計算に入れにくいのが欠点。 条件:右サイドでプレイ・負けている時など、環境・状況が条件を満たしたときに発動します。 条件を満たせば常に発動するので、役割がはっきり決まっている人が持っていると有効。 プレイが一本調子になることや、プレイスタイルを崩されると発動できなくなる点には注意。 技能の【○/○】の右:発動効果です。 強化:能力値にプラス。 支援:自分以外の仲間の能力値にプラス。 特殊:上記以外の特殊な効果。 ※【確率/強化】の技能は、「ドリブル」「パス」「シュート」「タックル」「カット」「ブロック」 「せりあい」「セーブ」に限ることにします。 ※「相手が技能を発動させていること」が発動条件のカウンター技能を持つ相手も登場する予定です。
[6]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/12(月) 18:50:30 ID:??? 【連携について】 「翼くん!」「岬くん!」とか、「あいつならあそこに走ってる」「あいつならここにパスを出す」 というアレ。 連携関係がある相手にパスを出すとき、パス値とパスを受ける者の次の行動にプラス。最大3。 また、パスだけでなく、連携がつながっている者が同時にプレイ(主にディフェンス)にかかわるときに 支援効果が発生することも追加します。 【知力について】 知力の最大値は10です。 「4週間(12ターン)」一度も勉強をしないと、知力が下がるかどうかの判定になります。 この際、知力が低いほど判定が厳しくなります(わからないところがわからない状態になるため)。 その後も勉強をしないと、今度は一週間ごとに知力が下がるかどうかの判定が入ります。 なお、知力が0になると最低一週間の補習を受けさせられ、 その期間そのキャラは他の行動ができなくなります。
[7]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/12(月) 18:51:21 ID:??? 【PKについて】 キッカー、キーパーが知力+数字でキック方向判定を行い 【キッカー】−【キーパー】が 知力+数字が5以上:キーパーの逆をつく。キッカーのカードがクラブ以外でゴール。 知力+数字が1〜4:キーパーの読みをはずす。セーブに−4で数値勝負。 知力+数字が0以下:キーパーの読みがあたる。数値勝負。 となります。 キッカーの方向判定のマークがクラブの場合はポストとします。 クラブA〜3の場合は枠外(ねじこみの可能性がなくなる)とします。 ※PKの場合は、PK専用技能以外は発動できません。
[8]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/12(月) 18:58:21 ID:??? 【行動の際の消費ガッツについて】 行動の際、平日練習/休日練習/自由行動ターンごとに20のガッツを消費します。 【ガッツ回復について】 休みをとった場合、 最大ガッツ/10(一の位切捨て)+カードの数字×10を2倍して回復します。 さらに、 @ジョーカー:ガッツ最大値+40、ガッツ全回復、休養に関する技能を取得します。 Aマークに関係なくK:ガッツ全回復、休養に関するフラグを取得します。 Bマークがダイヤ:カードの数字を二倍にして計算します。 Cマークがクラブ:カードの数字を半分にして計算します。 DクラブAの場合:まったく回復できません。 ※「ダイヤ・クラブのK」の場合はAが適用されます。 ※試合のハーフタイムでの回復は100です。 【その他】 このスレではジョーカーは自動成功です。 数値勝負の攻撃・守備で両方ジョーカーが出たときは後から出た方(守備)を有効とし、 一度の判定内でK・ジョーカーが複数出た場合は行動が成功していればすべて有効とします。 Kもしくはジョーカーによる成長は本編に準じますが、そのときの行動の能力も+1します。 基本的にすべての技能効果は重複します。 ここに書かれていない通常行動時のガッツ消費、ケガ発生等、その他のルールは本編と同様です。 そのほか追加等あれば必要なときにお知らせします。 ※進行しながら手探りで調整しております。 突然システム変更を行う場合がありますが、ご了承くださいませ。
[9]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/12(月) 19:12:20 ID:??? 【おもな登場人物】 【主人公】 山森正美 南葛中一年。 各地で活躍中の山森正吾の妹。兄に似て美形。 意思の強さを感じさせる大きな瞳、すらりとした体型、軽快な動作が特徴。 「お兄ちゃんが最高!」と思っている。 ※試合ではパス、カットなどで中盤で活躍しているが、日常シーンでの行動の成果はいまいちだった。 ※正吾といっしょに練習できるのはいつになることやら。 最大ガッツ:740 ドリブル:14/2 パス:17/3 シュート:13/2 タックル:16/2 カット:16/2 ブロック:12/2 せりあい:13/2 高/低:2/2 セーブ:9/1 知力:9 名声値:4 連携 【連携LV2:以心伝心】瀬名 【連携LV1:阿吽の呼吸】白鳥、大川、菅平 【所持技能】 【任意/特殊】ちょっぴり華麗なドリブル(ガッツ80:+2):ドリブル+2 【任意/特殊】スナイピングパス(ガッツ80:+1):パスを受ける対象との連携を一段階引き上げる 【確率/強化】パス○(1/4:+2):1/4でパス+2 【確率/強化】タックル◎(2/4:+2):2/4でタックル+2 【確率/強化】カット○(1/4:+2):1/4でカット+2 【条件/支援】ポジショニング○(+1):パスを受ける対象になったとき、パスを出す側に+1 ※スナイピングパスを発動させると、対象と連携関係がなくても連携レベル1の状態にできます。
[10]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/12(月) 19:16:44 ID:??? 【お兄ちゃん】 山森正吾 南葛高校二年。 各地で活躍中の好青年美男子。 このスレの最重要人物。 南葛中のV3に貢献、またV4時のキャプテン。森崎らと並び称される南葛中のレジェンドプレイヤー。 正美に女子サッカー部の設立を助言し、活動開始を決意させた。 チーム結成、キャプテン就任の報告はできたが、今後いついっしょに練習できるかはまだ不明。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24