※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【対決!】キャプテン正美3【トーナメントの魔物】
[37]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/13(火) 23:58:49 ID:hf4m/326 F白鳥に対して島田ディフェンス陣が向かう。 敵F木村がやはりサイドへ追い込むようにディフェンスを行うが… 【分岐】 先着1名でまとめて3つとも G瀬名の判断→!card F白鳥の判断→!card 技能使用判断→!num と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。マーク・数字で分岐します。 G瀬名 K→敵F木村を翻弄し、ディフェンスにつけなくする。 Q→ダイヤ・ハートのとき敵F木村を翻弄し、ディフェンスにつけなくする。 9〜J→ダイヤ:敵F木村を翻弄し、ディフェンスにつけなくする。ハート:敵F木村にまごまごペナ。 8→ダイヤ:敵F木村にまごまごペナ。 A〜7→G瀬名の動きには反応せず、島田は通常ディフェンス。 ジョーカー→敵F木村、敵A竹下を翻弄する。F白鳥はカードに関係なくフリーでサイドを突破。 F白鳥 K→ドリブル突破をはかる。敵にまごまごペナ。さらに敵が複数でも人数補正なし。 Q→ドリブル突破をはかる。敵にまごまごペナ。 J→ドリブル突破をはかる。 8〜10→ダイヤ・ハート・スペード:ドリブル突破。クラブ:ワンツー。 7→ダイヤ・ハート:ドリブル突破。スペード・クラブ:ワンツー。 4〜6→ダイヤ・ドリブル突破。ハート・スペード・クラブ:ワンツー。 A〜3→F白鳥はスキをつかれる。F白鳥にまごまごペナがつきドリブル勝負。 ジョーカー→一瞬にして突破する。 ※技能使用判断はドリブル:6以下です。
[38]森崎名無しさん:2009/10/13(火) 23:59:15 ID:??? G瀬名の判断→ クラブ2 F白鳥の判断→ スペード8 技能使用判断→ 7
[39]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/14(水) 00:12:59 ID:??? G瀬名の判断→ クラブ2 =A〜7→G瀬名の動きには反応せず、島田は通常ディフェンス。 F白鳥の判断→ スペード8 =8〜10→ダイヤ・ハート・スペード:ドリブル突破。 技能使用判断→ 7 =使用せず。 --------------------------------------------------------------------------------- サイドライン際へ切れるF白鳥。 その動きをフォローしようと、敵F木村のすぐ脇を抜けるG瀬名。 だが、島田ディフェンスはボールに集中しており、G瀬名の動きには特に反応を見せない。 中にパス出しされても止められる自信があるのだろうか? F白鳥(行くしかないっ!) 敵F木村「きたぞっ!」 敵A竹下「前半と同じ、ここで止めるっ!」 F白鳥「止めさせないっ!行くんだっ!」
[40]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/14(水) 00:15:14 ID:hBcjfZVw 判定:ドリブル/タックル【F白鳥:16/2 VS 敵F木村:13/3・敵A竹下:13/3】 F白鳥:カードの数値+17=16(ドリブル)+1(【条件/強化】ポジ:右ライン際OF(+1)) 敵F木村:カードの数値+14=13(タックル)+1(人数補正) 敵A竹下:カードの数値+14=13(タックル)+1(人数補正) で勝負します。 ---------------------------------------------------------------------------------- 【分岐】 先着3名でこのスレに F白鳥のドリブル→17+!card 敵F木村のタックル→14+!card 敵A竹下のタックル→14+!card と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 2以上→F白鳥、ドリブル突破。 1→南葛有利でこぼれ球に。 0→こぼれ球に。 −1→突破できず、さらに中MF敵I長崎が囲む。 −2以下→島田、ボールを奪う。 ※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。 ※反則・ケガ判定は本編と同様です。
[41]森崎名無しさん:2009/10/14(水) 00:16:17 ID:??? F白鳥のドリブル→17+ スペードQ
[42]森崎名無しさん:2009/10/14(水) 00:30:10 ID:??? 敵F木村のタックル→14+ クラブ6
[43]森崎名無しさん:2009/10/14(水) 00:31:36 ID:??? 敵A竹下のタックル→14+ ハートJ
[44]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/14(水) 01:31:37 ID:??? 先が書けなかったので、白鳥が突破できたところで 本日はこれでおしまいです。 どうもありがとうございました。
[45]森崎名無しさん:2009/10/14(水) 01:33:50 ID:??? 乙でしたー
[46]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/14(水) 21:18:49 ID:??? F白鳥のドリブル→17+ スペードQ =17+12=29 敵F木村のタックル→14+ クラブ6 =14+6=20 敵A竹下のタックル→14+ ハートJ =14+11=25 2以上→F白鳥、ドリブル突破。 ---------------------------------------------------------------------------------- 敵F木村がサイドへとF白鳥を押しこむ。 F白鳥(そのディフェンスはもう通じない!) その敵F木村の動きをみたF白鳥は、むしろ自分からサイドへと切れ込む。 敵F木村の予測以上の鋭さで。 ぐいんっ! F白鳥は伸びのあるドリブルで敵F木村の影響範囲から逃れる。 敵F木村「えっ!?」 だが、そこにはこんどは敵A竹下が立ちふさがる。 敵A竹下「おっと!」 この敵A竹下の寄せにより、やはりF白鳥は行動の自由を奪われたかに見えた。 だが、F白鳥はスピードをゆるめるどころか、速度を上げて敵A竹下へと突っ込んだ。 F白鳥(前半はこの寄せに負けて止まっちゃった…こんどは止まらない!) 敵A竹下「な…!」
[47]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/14(水) 21:21:40 ID:??? F白鳥「いけるっ!」 敵A竹下と右サイドラインとの狭い間へ割り込もうとするF白鳥。 それを許さじと、敵A竹下は反応よく左足を伸ばして、サイドラインとの間の隙間を消す。 敵A竹下「行かすか!」 F白鳥はすぐさま右足でボールの軌道を左に変え、大きく開いた敵A竹下の股を通した。 敵A竹下は自分の股下を転がるボールを追えず、身体を硬直させてしまう。 敵A竹下「わわっ!」 敵F木村「なにこいつっ!?」 F白鳥「やったっ!」 夜神「見たか!沈黙をやぶり、ついに白鳥さんが本来の実力を発揮した! これを見て瀬名さんもペナルティエリア手前へ、南葛に後半早々チャンス到来か!?」 石井「いいぞっ!」 G瀬名「ナミちゃーんっ!」 Jマリー「こっちへ!」 H魚住「クロスを上げるわさ!」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24