※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【対決!】キャプテン正美3【トーナメントの魔物】
[46]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/14(水) 21:18:49 ID:??? F白鳥のドリブル→17+ スペードQ =17+12=29 敵F木村のタックル→14+ クラブ6 =14+6=20 敵A竹下のタックル→14+ ハートJ =14+11=25 2以上→F白鳥、ドリブル突破。 ---------------------------------------------------------------------------------- 敵F木村がサイドへとF白鳥を押しこむ。 F白鳥(そのディフェンスはもう通じない!) その敵F木村の動きをみたF白鳥は、むしろ自分からサイドへと切れ込む。 敵F木村の予測以上の鋭さで。 ぐいんっ! F白鳥は伸びのあるドリブルで敵F木村の影響範囲から逃れる。 敵F木村「えっ!?」 だが、そこにはこんどは敵A竹下が立ちふさがる。 敵A竹下「おっと!」 この敵A竹下の寄せにより、やはりF白鳥は行動の自由を奪われたかに見えた。 だが、F白鳥はスピードをゆるめるどころか、速度を上げて敵A竹下へと突っ込んだ。 F白鳥(前半はこの寄せに負けて止まっちゃった…こんどは止まらない!) 敵A竹下「な…!」
[47]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/14(水) 21:21:40 ID:??? F白鳥「いけるっ!」 敵A竹下と右サイドラインとの狭い間へ割り込もうとするF白鳥。 それを許さじと、敵A竹下は反応よく左足を伸ばして、サイドラインとの間の隙間を消す。 敵A竹下「行かすか!」 F白鳥はすぐさま右足でボールの軌道を左に変え、大きく開いた敵A竹下の股を通した。 敵A竹下は自分の股下を転がるボールを追えず、身体を硬直させてしまう。 敵A竹下「わわっ!」 敵F木村「なにこいつっ!?」 F白鳥「やったっ!」 夜神「見たか!沈黙をやぶり、ついに白鳥さんが本来の実力を発揮した! これを見て瀬名さんもペナルティエリア手前へ、南葛に後半早々チャンス到来か!?」 石井「いいぞっ!」 G瀬名「ナミちゃーんっ!」 Jマリー「こっちへ!」 H魚住「クロスを上げるわさ!」
[48]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/14(水) 21:23:08 ID:??? 分量が多いので結果分岐から。 敵C伊藤 J〜Q→G瀬名のマークについている。 3〜10→F白鳥のマークに。パスの場合カットに。 A〜2→Jマリーのマークについている。 敵E石川 J〜Q→G瀬名のマークについている。 8〜10→H魚住のマークについている。 4〜7→Jマリーのマークについている。 A〜3→Jマリー、H魚住のうちフリーの人がいたらマークに。ふたりともの場合はJマリーを優先。 両方フリーでない場合も同様。 敵D高見 5〜Q→H魚住のマークについている。 A〜4→Jマリーのマークについている。 敵B藤沢 9〜Q→マークには間に合わない。 A〜8→H魚住のマークについている。 敵I長崎 8〜Q→マークに間に合わない。 A〜7→G瀬名のマークについている。 ※いずれもKはまごまごして誰にもつけません。 ※ジョーカーはKの結果に加えボーナス。
[49]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/14(水) 21:24:29 ID:??? 結果その2 F白鳥 K→フリーの人がいればその人にパス。いなければドリブルで中へ。フリーの場合はシュート。 Q→フリーの人がいればその人にパス。いなければドリブルで中へ。フリーの場合は角度ペナありでシュート。 J→マークがもっとも少ない人にパス。複数いる場合はJマリー、H魚住、G瀬名、の順。 9〜10→ドリブルで中へ。フリーの場合角度ペナありでシュート。 8→Jマリーにパス。 7→H魚住にパス。 6→G瀬名にパス。 4〜5→ダイヤ・ハート:Jマリーへ。スペード:H魚住へ。クラブ:G瀬名へ。 A〜3→ドリブルで中へ。敵C伊藤がK、ジョーカーでなければ引きにかかわらずディフェンス。 ※技能使用判断はドリブル:6以下、パス:2以下です。
[50]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/14(水) 21:26:24 ID:+w+IORWI 夜神「南葛はFWのふたりは通常どおり、ペナルティエリア内の左右にいる。 ペナルティエリア右側手前に瀬名さん、白鳥さんはサイドをさらに上がる! さあ、どこにクロスを上げるか?」 【分岐】 先着3名で、C伊藤〜敵D高見まで、敵B藤沢〜敵I長崎まで、F白鳥〜技能使用判断までをそれぞれ DF敵C伊藤の判断→!card DF敵E石川の判断→!card DF敵D高見の判断→!card 右DF敵B藤沢の判断→!card MF敵I長崎の判断→!card F白鳥の判断→!card 技能使用判断→!num と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。マーク・数字で分岐します。 ※I正美は島田陣内中盤。 ※というのはハーフウェイラインとペナルティエリアの中間くらいの認識で書いています。
[51]森崎名無しさん:2009/10/14(水) 21:30:18 ID:??? DF敵C伊藤の判断→ スペード7 DF敵E石川の判断→ スペードQ DF敵D高見の判断→ スペード5
[52]TSUBASA DUNK:2009/10/14(水) 21:33:39 ID:??? 右DF敵B藤沢の判断→ スペードK MF敵I長崎の判断→ ダイヤ10 新スレおめでとうございます! ウチのスレでもようやく出てきた菅平の性格を考えるのにこちらのスレを読み返させて いただいております。ええ、パク……参考にさせていただこうと思って。 今大会での正美たちの活躍に期待しております。まずは1回戦突破だ!!
[53]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/10/14(水) 21:37:40 ID:??? F白鳥の判断→ クラブ5 技能使用判断→ 7
[54]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/14(水) 22:07:37 ID:??? >>52 ありがとうございます。 そんなに材料があるとも思いませんが、どうぞお好きなだけパクってくださいませ!むしろ光栄です。 菅平はスラムダンク原作ではほとんど出番ないので勝手に作らせてもらってます。 てかこちらは性格を踏襲してるのは越野くらいですね。 ---------------------------------------------------------------------------------- DF敵C伊藤の判断→ スペード7 =3〜10→F白鳥のマークに。パスの場合カットに。 DF敵E石川の判断→ スペードQ =J〜Q→G瀬名のマークについている。 DF敵D高見の判断→ スペード5 =5〜Q→H魚住のマークについている。 右DF敵B藤沢の判断→ スペードK =まごまご。 MF敵I長崎の判断→ ダイヤ10 =8〜Q→マークに間に合わない。 F白鳥の判断→ クラブ5 =4〜5→クラブ:G瀬名へ。 技能使用判断→ 7 =使用しない。 ---------------------------------------------------------------------------------- 敵E石川「カズエっ!F番マーク!タカミーはH番!」 敵C伊藤・敵D高見「おうっ!」 ディフェンスリーダーの敵E石川が指示を出しつつJマリーのマークに行く。 敵E石川(G番を空けてると見せて…パスが出た瞬間におさえる!)
[55]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/14(水) 22:11:34 ID:+w+IORWI 判定:パス/カット【F白鳥:13/2 VS 敵C伊藤:11/2】 F白鳥:カードの数値+14=13(パス)+1(【条件/強化】ポジ:右ライン際OF:+1) 敵C伊藤:カードの数値+11=11(カット) で勝負します。 ---------------------------------------------------------------------------------- 【分岐】 先着2名でこのスレに F白鳥のパス→14+!card 敵C伊藤のカット→11+!card と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 2以上→F白鳥、パス成功。 1→南葛有利でこぼれ球に。 0→こぼれ球に。 −1→島田有利でこぼれ球に。 −2以下→島田、パスカット。 ※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
[56]森崎名無しさん:2009/10/14(水) 22:17:03 ID:??? F白鳥のパス→14+ クラブK
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24