※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【対決!】キャプテン正美3【トーナメントの魔物】
[563]森崎名無しさん:2009/12/05(土) 12:15:10 ID:BrvgCJIY B
[564]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/05(土) 20:59:22 ID:tOXlyqkE >B F白鳥にドリブルで突破させる。I正美はオトリに走る。【任意/強化】白鳥の湖 80:+2使用しない。 【分岐】 先着1名でまとめて I正美のオトリ→!card 敵D虹野の判断→!card と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。 I正美 K→敵G虹野を翻弄し、ディフェンスにつけなくする。 Q→ダイヤ・ハート・スペード:敵G虹野を翻弄し、ディフェンスにつけなくする。 J→ダイヤ・ハート:敵G虹野を翻弄し、ディフェンスにつけなくする。スペード:敵F木村にまごまごペナ。 10→ダイヤ:敵G虹野を翻弄し、ディフェンスにつけなくする。ハート:敵F木村にまごまごペナ。 9→ダイヤ:敵G虹野を翻弄し、ディフェンスにつけなくする。 8→ダイヤ:敵G虹野村にまごまごペナ。 7→ダイヤ・ハート・スペード:連携効果がつく。(連携LV1) 6→ダイヤ・ハート:連携効果がつく。(連携LV1) 5→→ダイヤ:連携効果がつく。(連携LV1) 2〜4→I正美の動きには反応せず、敵G虹野は通常ディフェンス。 A→F白鳥を惑わせてしまう。F白鳥にまごまごペナ。 ジョーカー→敵G虹野、きらめきDFを翻弄する。今回の攻撃中敵にまごまごペナオフサイドトラップを無効化。 ※8以上はマークにかかわらず連携効果がつきます。 敵D虹野 8〜K→影響なし。。 5〜7→I正美の数字を−1。 2〜4→I正美の数字を−2。 A→I正美の数字を−3。 ジョーカー→敵G虹野、きらめきDFを翻弄する。今回の攻撃中敵にまごまごペナ。オフサイドトラップを無効化。
[565]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/05(土) 21:01:06 ID:??? 編集中に書き込みしちゃった。 訂正:「敵G」虹野です。 まにあえばこっちでまとめて I正美のオトリ→!card 敵G虹野の判断→!card
[566]森崎名無しさん:2009/12/05(土) 21:01:37 ID:??? I正美のオトリ→ クラブQ 敵G虹野の判断→ クラブA
[567]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/05(土) 21:56:19 ID:??? I正美のオトリ→ クラブQ=9→連携効果のみ。 敵G虹野の判断→ クラブA=A→I正美の数字を−3。 連携効果のみ。 ---------------------------------------------------------------------------------- I正美は敵G虹野がパスを遮断しようとした場合、右サイドが開くような位置を狙って走り込む。 敵G虹野も一瞬パスコースをふさぐように内側へ動きかけたが、すぐF白鳥の警戒に意識を戻した。 I正美(むー、思ったほど反応しない…) 夜神「山森さんが走りこむ…が、きらめきディフェンスは動じないな」 石井「前の試合を見たんだろう。白鳥さんが抜いてからクロス、が南葛の基本戦術のひとつだ。 この場所で白鳥さんが中に入れる展開はいまのところほとんどないからな」 夜神「ふむ…」 F白鳥と敵G虹野の距離が狭まる…! F白鳥「関係ないっ!抜くっ!」 I正美「いけーっ!」 敵G虹野「この人のドリブルは絶対通しちゃいけないわ…!」 石井「白鳥さんは警戒されていようが突破できるドリブル力は持っていると思うが…」 夜神「島田戦ではエンジンがかかるのが遅かったからな。一対一でも止められると踏んでいるんだろう」 石井「さて、きらめき中のディフェンス力はどの程度だろうか?」
[568]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/05(土) 22:00:30 ID:tOXlyqkE 判定:ドリブル/タックル【F白鳥:16/2 VS 敵G虹野:14/6】 F白鳥:カードの数値+18=16(ドリブル)+1(連携LV1)+1(【条件/強化】ポジ:右ライン際OF+1) 敵G虹野:カードの数値+16=14(タックル)+2(【任意/強化】根性タックル 80:+2) で勝負します。 ---------------------------------------------------------------------------------- 【分岐】 先着2名でこのスレに F白鳥のドリブル→18+!card 敵G虹野の根性タックル→16+!card と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 2以上→F白鳥、ドリブル突破。 1→南葛有利でこぼれ球に。 0→こぼれ球に。 −1→突破できず、さらにボランチ敵D古式が囲む。 −2以下→きらめき、ボールを奪う。 ※敵G虹野のカードがダイヤ・ハートのとき、【確率/強化】タックル◎(2/4:+2)が発動します。 ※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。 ※反則・ケガ判定は本編と同様です。
[569]森崎名無しさん:2009/12/05(土) 22:01:19 ID:??? F白鳥のドリブル→18+ スペード8
[570]森崎名無しさん:2009/12/05(土) 22:04:29 ID:??? 敵G虹野の根性タックル→16+ ハートK
[571]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/06(日) 01:14:14 ID:??? 粘ってみたけど筆が止まっちゃったので本日はこれでおしまいです。 どうもありがとうございました。 ではまたー。
[572]森崎名無しさん:2009/12/06(日) 02:18:12 ID:??? 乙でしたー
[573]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/07(月) 21:47:27 ID:??? >>572 乙感謝です。どうもありがとうございます。 F白鳥のドリブル→18+ スペード8=18+8=26 敵G虹野の根性タックル→16+ ハートK=16+13+2(タックル◎)=31 −2以下→きらめき、ボールを奪う。 ---------------------------------------------------------------------------------- 敵G虹野(この人のドリブルは研究した…) F白鳥「はっ!」 F白鳥は右足の両側を使い、繊細なタッチで細かくボールをコントロールする。 右足アウトサイドでライン際へとボールを転がし、即座に右足インサイドで逆方向、内側へと切り返す。 敵G虹野「うっ…」 思わずぴくりと反応しかけるが、これには耐えた。 F白鳥はこんどは足インサイドで内へ切り込むと見せ、外から中へと高速でボールをまたぐが、 ボールには触れることなく右足を着地させた。 踏み込んだ右足のアウトサイドでライン際へとさらに突き進み、敵G虹野をかわす狙いだ。 ババッ サッ! F白鳥「やっ!」 敵G虹野(この人は中へはほとんど入ってこない!) バシィッ! 敵G虹野は完全にこのフェイントを読みきり、F白鳥と交差すると同時に、 身体を横倒しにし、左足をドリブルコースに割り込ませ、ボールを奪った。 ※敵G虹野が「K持ち」「タックルフラグ持ち」になりました。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24