※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【対決!】キャプテン正美3【トーナメントの魔物】
[861]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/14(木) 23:07:32 ID:I7hoWHlM I正美「さあてと…」 A I正美が自分で中央を攻め上がる。サイドへの展開、前線へのパス等も可能。 B I正美が自分で右サイド寄りを攻めあがる。F白鳥とのワンツーも可能。 C I正美が自分で左サイド寄りを攻めあがる。E片桐とのワンツーも可能。 D 右サイドF白鳥へパスし、I正美も上がる。 E 右サイドF白鳥へパスし、I正美は待機。 F 左サイドE片桐へパスし、I正美も上がる。 G 左サイドE片桐へパスし、I正美は待機。 H Jマリーにパスし突破させてみる。 I 中盤でキープし、上がりを待って右サイドのF白鳥へ。 J 中盤でキープし、上がりを待って左サイドのE片桐へ。 K 自陣内でキープ。とりかご風味。 L その他の指示/行動があればご自由に。 先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。 自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。
[862]森崎名無しさん:2010/01/15(金) 00:13:20 ID:tj4suurI D
[863]森崎名無しさん:2010/01/15(金) 00:13:43 ID:GPu7BPMA D
[864]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/15(金) 00:52:50 ID:??? >D 右サイドF白鳥へパスし、I正美も上がる。 I正美(ナミちゃんを自陣に引き寄せて、裏のスペースをねらう…) I正美は坂本先生が言っていた、きらめきが採るであろう戦術を反芻したが、あえてその右サイドからの攻撃を選択した。 I正美(これから対戦するチームはどこだってそういう対処してくるだろうし、 いちいちびくびくしてたんじゃ勝っていけない!) I正美はくちびるをきゅっと結ぶと、すばやく右サイドのF白鳥へパスを送った。 ボムッ。 I正美「それっ、ナミちゃん!」 F白鳥「うんっ!」 夜神「前半は機能していなかった右サイドアタックだが…」 石井「ああ、今回は成功してほしいが…」 夜神「おや、敵のディフェンスが?」
[865]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/15(金) 00:54:42 ID:y33MoPWE 坂本先生が言ったとおり、敵G虹野は今回はすぐに仕掛けてこない。 距離を保ち、島田中のDFも行っていたようにサイドラインヘ追い込むように動く。 A F白鳥にドリブルで突破させる。I正美はオトリに走る。【任意/強化】白鳥の湖 80:+2使用。 B F白鳥にドリブルで突破させる。I正美はオトリに走る。【任意/強化】白鳥の湖 80:+2使用しない。 C ワンツーで突破する。敵I藤崎も来て二対二。 D I正美へパスさせる。 E F白鳥に任せる。 F その他の指示/行動があれば。 先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。 自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。 本日はこれでおしまいです。 どうもありがとうございました。
[866]森崎名無しさん:2010/01/15(金) 01:02:06 ID:??? おつかれさまでした。
[867]森崎名無しさん:2010/01/15(金) 17:06:47 ID:cCSQlrW+ C
[868]森崎名無しさん:2010/01/15(金) 17:20:35 ID:LjIInHIo C
[869]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/15(金) 23:12:58 ID:??? >>866 どうもありがとうございます。感謝です。 >C ワンツーで突破する。敵I藤崎も来て二対二。 I正美はパスを出したあと、間髪をいれず左サイドへ走り出す。 敵I藤崎がマークに来たところで右サイドへ方向転換する。 I正美は足が速く、動作は俊敏である。 その動きについていくことは楽ではないはずだが、敵I藤崎も簡単にはフリーにはさせてくれない。 ザザザッ I正美は中盤を大きくななめに走りぬけ、右サイドに達する。 きらめき陣内中ほど、右サイドライン際でボールを持つF白鳥は、 I正美と一瞬だけアイコンタクトを交わした。 I正美・F白鳥《ここだっ!》
[870]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/15(金) 23:19:12 ID:y33MoPWE 判定:パス/カット(ワンツー)【F白鳥:13/2・I正美:18/4 VS 敵I藤崎:13/5・敵G虹野:13/4】 F白鳥:カードの数値+16=13(パス)+1(連携LV1)+1(パス受け○効果)+1(【条件/強化】ポジ:右ライン際OF +1) I正美:カードの数値+20=18(パス)+1(連携LV1【受】)+1(連携LV1【与】) 敵I藤崎:カードの数値+13=13(カット) 敵G虹野:カードの数値+13=13(カット) で勝負します。 ---------------------------------------------------------------------------------- 【分岐】 先着4名でこのスレに F白鳥のワンツー→16+!card I正美のワンツー→20+!card 敵I藤崎のカット→13+!card 敵G虹野のカット→13+!card と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 2以上→南葛、ワンツー突破成功。連携効果でF白鳥の次行動に+1補正。 1→南葛有利でこぼれ球に。 0→こぼれ球に。 −1→きらめき有利でこぼれ球に。 −2以下→きらめき、ボールを奪う。 ※I正美のカードがダイヤのとき、【確率/強化】パス○(1/4:+2)が発動します。 ※条件を満たし、I正美に【条件/支援】パス受け○(+1)が発動します。F白鳥のパス+1。 ※敵G虹野のカードがダイヤのとき、【確率/強化】カット○(1/4:+2)が発動します。 ※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24