※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【高頭を】TSUBASA DUNK12【解雇する】
[368]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/11/30(月) 15:13:52 ID:5zX801pg A
[369]TSUBASA DUNK:2009/11/30(月) 15:22:15 ID:jy10P15o >A ダンクだ!(1/4で+4、シュート成功率10/13) 翼(自分に出来る最高のプレーをすることが先輩たちへのはなむけのはず!) 翼は右手にボールを持つと、板張りの床を全力で踏み切る。 武藤「生意気にダンクかよ!」 武藤も負けじとブロックに跳ぶ。 先着2名で (攻撃側) 翼のダンク→ !card+(シュート)52 (守備側) 武藤のブロック→ !card+(ブロック)51 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に =−1→こぼれ球になりせりあいに ≦−2→守備側がブロックに成功 【補足・補正】 翼のマークがダイヤの時、パワーダンクが発動し数値に+4されます。 *** 餞別の餞の字で「はなむけ」って読むんですね。知らなかった。 でも(少なくとも私は)読めないのでひらがなで書きました。勉強になったなぁ。
[370]森崎名無しさん:2009/11/30(月) 15:30:35 ID:??? 翼のダンク→ スペード8 +(シュート)52
[371]森崎名無しさん:2009/11/30(月) 15:33:00 ID:??? 武藤のブロック→ クラブ7 +(ブロック)51
[372]TSUBASA DUNK:2009/11/30(月) 15:42:58 ID:jy10P15o >翼のダンク→ スペード8 +(シュート)52=60 >武藤のブロック→ クラブ7 +(ブロック)51=58 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に 翼のダンクは武藤のブロックよりほんの少しだけ速く、ほんの少しだけ高く、ほんの少しだけ 鋭かった。どれかひとつでもひっくり返れば全く別の結果になっていたかもしれない。だが、 本人たち以外のほとんどの者にはそんなことは分からず、翼が上手く武藤をかわしたように しか見えない。 武藤「くそっ!!」 翼「いっけえええ!!!!」 先着1名で 翼のダンクは入るかな!?→ !card と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 数値が ≧4 ゴール!得点に! ≦3 リングに弾かれ、リバウンド勝負に!
[373]森崎名無しさん:2009/11/30(月) 15:45:34 ID:??? 翼のダンクは入るかな!?→ ダイヤ2
[374]森崎名無しさん:2009/11/30(月) 15:47:18 ID:??? ごめんな翼
[375]森崎名無しさん:2009/11/30(月) 16:00:26 ID:??? ボールはまだ生きている!
[376]TSUBASA DUNK:2009/11/30(月) 16:04:22 ID:jy10P15o >>374 ドンマイっす!これからも失敗を恐れずにガシガシ引いてくださいな。失敗の数だけドラマが 増えるんです!! *** >翼のダンクは入るかな!?→ ダイヤ2 >数値が≧4 ゴール!得点に! ガッチーン!! 翼「しまった!」 翼の持つボールが、リングにぶつかる。この時、ようやく周囲の者たちも気付く。翼と武藤の 実力差が本当にわずかなものであったことに。そして武藤のブロックが翼のダンクから精度を 奪っていたことに。 武藤「へっ、骨を断たせて肉を切るってなッ!」 高砂「(言葉も使い方も色々と間違っている気もするが)結果オーライ!よくやったぞ、武藤」 武藤「リバウンドは頼んだぜ!」 田辺「僕も負けませんよ!」 高砂「2度続けては負けられん!」 高砂と田辺がリバウンドに跳ぶ。
[377]TSUBASA DUNK:2009/11/30(月) 16:06:10 ID:jy10P15o >>375 ♪ボールはみんな生きている〜生きているから友達だ!? *** 先着2名で (攻撃側) 田辺のリバウンド→ !card+(OF・リバウンド)54−(ポジショニング)0 (守備側) 高砂のリバウンド→ !card+(DF・リバウンド)55+(ポジショニング)3 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧1→攻撃側がボールをキープ! ≦0→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 田辺のマークがダイヤの時、「リバウンド+2」が発動し数値に+2されます。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24