※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【激戦】ラインライダー滝第五話【最凶連合軍】
[403]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/12/11(金) 00:33:00 ID:??? アムロ→ダイヤ7+ドリブル50+(ニュータイプ+3)+(マルセイユルーレット+3)=60 孫権→スペード2+タックル51=53 孫策→ハート3+タックル50=53 →そこだ! 孫策「っしゃあ! くらえ!」 孫権「ポォウッ!!」 一気呵成にアムロへ向かう孫策と孫権。それにアムロは慌てることなく対応した。 アムロ「……そこだっ!」 ニュータイプとしての感性で二人の動きを読んだアムロは足でボールを転がしながら一回転し、一気に二人をすり抜けていった。 孫策「なにィ!?」 孫権「馬鹿な! この私が!?」 デネブ「ここでマルセイユルーレットだ! アムロ十八番の技で一気にDF二人を抜き去った!」 侑斗「ここでキーパーと一対一か……正念場だな」 今のアムロのプレイに、無論観客席も沸き立つ。 ユウスケ「なんだあれ! すっげえ!」 士「そんなのは見ればわかる。いちいち騒ぐな」 海城「高校生にしてマルセイユルーレットを使いこなすとは、やるな」 滝(マルセイユルーレットまで……ますます来生だな。さて、来生ならここでやらかすんだけど)
[404]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/12/11(金) 00:34:05 ID:??? アムロ「全力で決める! 俺は伊達じゃない!」 献帝「ここまで来て先制点を許す程余とて寛容ではない!」 【分岐】 先着二名様で、 アムロ→!card+タキシード・ラ・スモーキング・ボンバー58= 献帝→!card+パンチング53= !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】が、 ≧2→先取点は貰った! =1〜−1→ボールはこぼれ球に ≦−2→うおー! 【捕捉・補正】 ▼アムロがAを出した場合、スキル「白い悪魔」が発動し、覚醒無しの数値15として扱います。 ▼アムロのカードがダイヤだった場合スキル「ニュータイプ(+3)」が発動します。 スキル「ニュータイプ」は他のスキル、必殺技と重複します。 ▼タキシード・ラ・スモーキング・ボンバーには5の吹っ飛び計数がついています。 数値の差5以上で勝利した場合相手が吹っ飛びます。 ▼献帝のカードがダイヤ、ハートで勝負に敗北した場合「助けてそーそー!」が発動します。
[405]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/12/11(金) 00:35:05 ID:??? 今日はここまでです
[406]森崎名無しさん:2009/12/11(金) 00:42:04 ID:??? アムロ→ スペード7 +タキシード・ラ・スモーキング・ボンバー58=
[407]森崎名無しさん:2009/12/11(金) 00:51:51 ID:??? 献帝→ スペードJ +パンチング53= 乙でした〜
[408]森崎名無しさん:2009/12/11(金) 00:59:10 ID:??? 乙っす 献帝何気に活躍してるな
[409]森崎名無しさん:2009/12/11(金) 20:38:30 ID:??? 下手すれば、献帝が一番活躍しているんじゃないか しかし、アムロは来生の親戚なのか? やらかしまで同じとは
[410]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/12/12(土) 08:26:00 ID:??? はい、ということでやってきました作品紹介のコーナー >>388でも書きましたが最初は要望のあった仮面ライダーをやろうと思います。 お見せしよう、仮面ライダー! 仮面ライダー (1971年4月3日〜1973年2月10日) 全98話 『仮面ライダー本郷猛は改造人間である。彼を改造したショッカーは世界制覇を企む悪の秘密結社である。 仮面ライダーは人間の自由のためにショッカーと戦うのだ』(OPナレーションより) 多分名前だけなら知らない人はいないと思われる日本の特撮を代表する作品の一つ。主人公は本郷猛、一文字隼人。 ストーリーはOPナレーションの通り、世界征服を企むショッカー、ゲルショッカーと戦う改造人間本郷猛と一文字隼人の物語です。 全98話はシリーズ中最長。これをいくつかに区切ると、 怪人の怪奇性、改造人間の悲哀を重視した1〜13話までの「旧1号編」 主人公が一文字隼人に代わり、変身ポーズ、怪人を指揮する大幹部の登場等シリーズの基礎を作った14〜52話までの「2号ライダー編」 本郷猛が主人公に復帰し、新幹部地獄大使が登場する等更にヒーロー物としてのイメージを確立していった53〜79話までの「地獄大使編」 新たな組織ゲルショッカーの登場、二種類の生物を合成しより強力になった怪人の登場する80〜98話の「ゲルショッカー編」 の四つに分割することができます。 ちなみに、本郷と一文字が競演しているのは40、41、49、51、52、72、73、93、94、98話の10話。それ以外はどちらかしか登場しません。 奇声を発する戦闘員(組織の構成員、戦闘員自体は「ジャイアントロボ(実写版)」で既に存在してます)、 ポーズをとっての変身、等身大で暗躍する「怪人」等この作品が後の特撮作品に与えた影響は計り知れない。
[411]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/12/12(土) 08:27:02 ID:??? オープニング「レッツゴー!!ライダーキック」 OP1(ttp://www.youtube.com/watch?v=WBAsjDccaPs)1〜13話 OP2(ttp://www.youtube.com/watch?v=27jtcqVnKCQ)14〜52話 OP3(ttp://www.youtube.com/watch?v=cRXGK6rs_zk)53〜88話 「ライダーアクション」 OP4(ttp://www.youtube.com/watch?v=c0D3i1V8VJ4)89〜98話 個人的には一文字隼人が好きです。超好きです。 アリガバリに負けた後、怪我をした弟分の少年五郎ために滝(滝和也:FBIの捜査官。本郷、隼人の相棒的存在)と一緒に特訓をしたり、 エイキングに負けた隼人に向かって「隼人にはたった一度の失敗だって許されないんだ! それが一文字隼人の使命なんだ!」 「自分自身に甘えてる奴に、命を賭ける事なんかできるもんか!」と叱責する立花のおやっさんや、 ゾル大佐を倒した後に仮面ライダーの姿でクリスマスパーティをしている子ども達の所へ駆けつけたりする隼人さんが大好きです。 (昔近所でレンタルしてたのが2号編のビデオだけだったのは内緒。刷り込みって怖いね!) もう40年近く前の作品ですし、映像も厳しい部分があったりしますが未視聴の方は是非一度見てみる事をお勧めします。 DVDもわりとどこでもレンタルしてますし。まあ98話もあるんで全部見るのは結構厳しいとは思いますが…… とりあえずこんな感じで。作品紹介とかしたことないのでなにか至らない部分があったらどんどん指摘お願いします。 紹介して欲しい作品もまだ募集してます。何もなければ明日はV3かな
[412]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/12/12(土) 08:28:06 ID:??? >>408 かなり驚いてます。名有りゴールキーパーの中じゃカツ、ボスに続く低スペックなのに…… >>409 アムロ「他人の空似だよ……」 アムロ→スペード7+タキシード・ラ・スモーキング・ボンバー58=65 献帝→スペードJ+パンチング53=64 →ボールはこぼれ球に アムロ「うおおおおおっ!」 アムロが渾身の力を込めてボールを蹴り抜く。それは前半のガロードのシュート以上の威力、速度で突き進んでいく。 それを見た頑駄無イレブンは先制を、三國のフィールダー達は失点を確信する。が…… 献帝「余を……余を甘くみるなぁぁぁぁぁっ!!」 ただ一人諦めていなかった男、献帝は己の全身全霊を込めてゴールへ向かってくるボールに拳を突き出す。 そして拳の先端をぎりぎりの所でボールに接触させ、ボールを枠外へ掻き出すことに成功した。 アムロ「な、馬鹿な……」 デネブ「これは……決まったかと思われたアムロのシュートを献帝がファインプレイで防いだ!」 侑斗「やるじゃないか、あのキーパー」 立花「あのゴールキーパー良い根性をしてるじゃないか」 茂「ま、オヤジの言う通り見習うところはあるかもな」 滝(なんだ、天パはゴール前でやらかすのが基本なのか……?)
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24