※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【仕事好き】キャプテンオブ裏方【地味だけど】
[31]南野衿人君:2009/11/23(月) 00:50:37 ID:DiBYT+go 投票途中ですが、今日はここまで。 色々と試してみればわかるさきっと。 では、最後にお祝い感謝のコーナーをもう一度。 >>27 あーありますねぇ、大岩転がし。 そこが一つの山場になるでしょう、としか現時点では言えません。
[32]森崎名無しさん:2009/11/23(月) 00:52:47 ID:0X0mmzAg 乙ですー E 監督、ご決断を!
[33]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/11/23(月) 02:48:54 ID:LJhgn7Tc 独立おめでとうございます。 これでまた1人中毒患者が仲間入りだ。 次はああしようかな、こうしようかなって考えてると、ゲームやる時間とか本読む時間とか 睡眠時間とかゴリゴリ削れますよ。(主に睡眠時間にしわ寄せがいきます) それでもやめられない楽しさなんですけどね。 選択肢はとりあえずAを。 最初から介入しすぎちゃうと大岩転がしの前に歴史が変わっちゃいそうだし。
[34]森崎名無しさん:2009/11/23(月) 03:23:56 ID:E9XKGgGk A 俺も、岩転がしてぇwww
[35]森崎名無しさん:2009/11/23(月) 03:24:38 ID:Vgo5YCCo D もともと強豪校としての練習はやってるんだろうから、 一気に限界を超えようなんてのは無理があると思うのだ。 それこそ南野みたいな犠牲者が出るよ
[36]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/11/23(月) 19:08:18 ID:??? 独立おめでとうございます。 ケガで選手の道を断念し、裏方を…というと、私は某陽一先生の短編「キーパーコーチ」を思い出します。 思い出すっていっても最近短編集の古本みつけただけで、リアルタイムで読んだわけではありませんが。 なもので、南野さんの意図とは違うとは思いますが、森崎相手にキーパーコーチするついでにシュート練習して、 セットプレイ要因で出場できないかな〜とか思ったり。 まあ妄想はさておき、今後マネージャーとしてどう関わっていくか、楽しみにしています。
[37]森崎名無しさん:2009/11/23(月) 19:54:08 ID:ntad+4RY A
[38]森崎名無しさん:2009/11/23(月) 20:02:13 ID:WyRu/PqU A
[39]南野衿人君:2009/11/23(月) 21:45:47 ID:DiBYT+go まずはお祝い感謝とコメントに対する返答コーナーから >>33 いやあ、既に睡眠時間はたっぷり削ってしまっているので どうしましょうかね…ま、亀より遅い進みっぷりなのでまだ大丈夫かと(ヲィ 選択肢については、相当大あm(自主規制 >>34 なんと!奇特な方がいらっしゃったものです では自衛隊か消防からレスキューか、好きな方をどうぞ(違 >>35 南野「別に、犠牲者というほどでもないんだけどね。 怪我しなくても、元々試合に出られるレベルになかったし。 まあ、一気に増やすことに無理があるのは確かだけど」 >>36 なるほど、御大の短編ですか。それは初めて知りました。今度探してみます。 セットプレー…いやあ、翼や修哲トリオを差し置くレベルなんてとてもとても… まあ、JOKER50回くらい連続で引けばあるかもしれませんね。 では続きをどうぞ。
[40]南野衿人君:2009/11/23(月) 21:48:01 ID:DiBYT+go >A (いや、ここは黙っておこう。下手に煽るのも拙いだろうし) 南野「(まあ、選手でもないのに練習に口出しするのもどうかとは思うし、とりあえず成り行きを見守るか)」 思わず口を出しそうになるのをひとまず堪えて、話の展開を見守る南野。 ここで下手に首を突っ込んだら、派閥争いに絡まれる可能性がある。 できることなら、話がこじれる前に、まとめる人間がいるといいのだが―― 古尾谷「まあ、両方の言い分にも一理ある。そこでだ。 今日からいきなり、というのも無理があるから、様子を見ながら徐々に増やす、というのはどうだ?」 森崎「えっ…ああ、まあ…確かに…(増やす方針に変わりはないし、それで良いか)」 大空「…まあ、それなら…(一つ歯止めを掛けたっていう実績ができたから、よしとするか)」 監督の提案に、やや含むところはありながらも渋々了承する二人。 大人の介入によって、どうにか初手からの混乱は回避することができた。 ※次回から練習開始時に練習量の増加判定が行われるようになります。最高で4段階までアップします。 ※練習量が増えると、トラブルの発生率が上昇するようになります。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24