※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【孫康映雪】キャプテン松山17【思わぬ壁】
[558]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/12/04(金) 22:08:58 ID:??? 松山「(俺……どうしてこんな手合いばっか相手にしてるんだろう? 神様、残酷だぞ……)」 どうしますか? A 名前を尋ねる B ザラキとは何か尋ねる C 買出しに行かなくていいのか煽ってみる D おや? ポケットにブロマイドが…… E 最近料亭を荒らしてる亀について何か知らないか? F 同居を(ry(*5票で決定となります) G さー次の行動に移ろうかー H その他 ???に対しての発言や行動を併記してください *後3回まで選択できます。 *先に3票入った選択肢で続行。ageでお願いします。sageではカウントできません。 *G以外の選択肢で松山のガッツが100減少します。
[559]森崎名無しさん:2009/12/04(金) 22:10:42 ID:Yt2PEdc+ H マホカンタ!
[560]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/12/04(金) 22:11:47 ID:7zejHuIs E ちょっと責任を感じる……
[561]森崎名無しさん:2009/12/04(金) 22:15:41 ID:1CnCyxr6 D
[562]森崎名無しさん:2009/12/04(金) 22:18:39 ID:dkZMvBtY H 放っておいて別の人と話す。 >>554 初代では計5回殴れば最強になる。 それでも目潰しできるお竜のほうが強いと思う。
[563]キャプテン岩見:2009/12/04(金) 22:19:35 ID:nNPDKx9M D ザラキ神官……ごめんいつもパーティから外してた…
[564]森崎名無しさん:2009/12/04(金) 22:30:25 ID:??? ゲームは違うが、せめてバニッシュ乱射なら
[565]森崎名無しさん:2009/12/04(金) 22:46:54 ID:SyaM4bJY D
[566]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/12/04(金) 23:19:28 ID:??? >>559 光のドレス! >>560 いやいやこれも松山の宿命なのです! 同士の可能性があるとはいえ滝さんが心痛めることはありません。 >>562 別な人達は買出しに散ってしまいました。 個人的には、よく畠荒らしと見間違えてしまうところがマイナス評価。 >>563 占い師さんより有利な点は多いんですが。 彼の代名詞のバーサクAIは永劫付き纏うのでしょうね。 >>564 バニッシュザラキ、か……
[567]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/12/04(金) 23:20:29 ID:??? D おや? ポケットにブロマイドが…… 路上の一角で、蹲ってぶつぶつ呪文を唱えてる目立つ格好の若者と、傍らの白い髪の少年。 道行く人の目や関心を引いたが、両者とも動きがないので興味を失い離れていく。 松山は困り果てていた。情報を望んでた筈だが、この有様じゃ期待はできないさりとて立ち去りにくくもある。 松山「ん……?」 蹲ってる若者の法衣の裾の辺りに、何かはみ出してるのが見えた。 注意して見ると、ポケットから半分ほど出てるそれは一枚のブロマイド写真……誰かを撮影したもののようだ。 勘で、どうにも危険な匂いを嗅ぎ取った。隠し撮りした写真みたいだ。 松山「……」 松山とて人の子。好奇心が鎌首をもたげた。 こんな袋小路にぶち当った状況で、魔がさしたというのもある。自然と手が写真に伸びてしまう。 気付かれぬまま、そっと指先でつまみ、眼前まで持ってくる。写真に写ってたのは……
[568]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/12/04(金) 23:21:54 ID:??? 先着で ???のブロマイドを手に入れた! → !card と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値とマークで分岐します。 ダイヤ・ハート→ 髪をカールにした活発そうなお姫様のブロマイドだ! スペード7〜K→ 松山の知らない双子の姫姉妹のブロマイドだ! スペードA〜6→ 審判してた映姫さんのブロマイドだ! クラブ10〜K→ 永遠亭の姫様のブロマイドだ! クラブ6〜9→ 小兎姫……? 知らない人のブロマイドだ クラブ2〜5→ 冥界のお姫様のブロマイドだ クラブA→ お〜っとカーナ王国のお姫様のブロマイドだァー!!! JOKER→ お好きな人物の写真が手に入ります *松山のガッツが減りました。 (900/900) → (800/900)
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24