※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【第2部】TSUBASA DUNKU@【はじめました】
[381]森崎名無しさん:2010/01/14(木) 16:55:32 ID:??? センターの先発→ クラブJ 親方!
[382]TSUBASA DUNK:2010/01/14(木) 17:38:59 ID:advi8sTg >>379,381 やっぱりJOKERはなかなか出ないものですね……なんて油断はできませんがw *** >センターの先発→ クラブJ →田辺だ! 牧「センターはキャプテンの田辺!」 田辺「は、はい!(キャプテンとして初めての対外試合。緊張するなぁ)」 牧(緊張で汗をいつもより多めにかいているな。制汗スプレーも多めにな!) 1年部員たち(((はい!!!))) 牧「では繰り返すぞ。PG、ドルジ。SG、神。SF、館嶋。PF、翼。そしてCが田辺」 スタメン「「「「「はい!!!!!」」」」」 牧「先ほども言ったが、今回はなるべく多くのパターンを試したい。どんどん交代するから 先発に選ばれなかった者も決して集中力を切らすなよ」 一同「「「はい!!!」」」 牧「よし、試合まではあと少しある。それぞれ試合に備えておくように。田辺はいつもどおり 怪我防止のスプレー(と言ってある制汗スプレー)を忘れるなよ」 一同「「「はい!!!」」」 翼(さて、試合まで10分少々。どうやって過ごすか……) A 九頭龍の選手に話しかける B 大人しく試合開始を待つ (先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。)
[383]森崎名無しさん:2010/01/14(木) 17:52:35 ID:8eU9Ib9w B
[384]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2010/01/14(木) 17:54:46 ID:B3JVtuU2 B
[385]TSUBASA DUNK:2010/01/14(木) 18:56:12 ID:advi8sTg >B 大人しく試合開始を待つ 翼(大人しく試合を待とう) そして10分後、試合が始まる。九頭龍のスタメンは花園千秋、車谷、夏目、花園百春、茂吉の ようだ。 翼(向こうも最初からベストメンバーか) 【県大会 決勝リーグ】 海南 対 九頭龍 出場メンバー 海南 ドルジ 神 館嶋 翼 田辺 (チーム攻撃力 103) 九頭龍 千秋 車谷 夏目 百春 茂吉 (チーム攻撃力 101) 経過時間 試合開始前 流れ (海南)10 : 10(陵南) 得点 (海南) 0 − 0(陵南) *** 翼以外の海南の選手の能力がここまでの練習の成果で全て+1されています。 1年生は4月にもう一度、+1されます。その時は翼も全能力+1されます。 ガッツについても4月に全員上がります。今回はおあずけです。 九頭龍については来年の夏の能力にしてあります。(基本+2、その他私の印象で+α) 何かの参考になれば。
[386]TSUBASA DUNK:2010/01/14(木) 18:59:45 ID:advi8sTg そして、試合が始まる。 先着2名で (攻撃側) 田辺のジャンプボール→ !card+55 (守備側) 百春のジャンプボール→ !card+56 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧1→田辺が勝ち、海南のボールに! =0→こぼれ球になりせりあいに! ≦−1→百春が勝ち、九頭龍のボールに! 【補足・補正】 両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側のヴァイオレーションになります。 偶数の時は攻撃側のヴァイオレーションになります。
[387]森崎名無しさん:2010/01/14(木) 19:01:48 ID:??? 田辺のジャンプボール→ クラブ5 +55 (守備側)
[388]森崎名無しさん:2010/01/14(木) 19:03:20 ID:??? 百春のジャンプボール→ スペード3 +56
[389]TSUBASA DUNK:2010/01/14(木) 19:20:32 ID:advi8sTg >田辺のジャンプボール→ クラブ5 +55=60 >百春のジャンプボール→ スペード3 +56=59 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧1→田辺が勝ち、海南のボールに! 百春の驚異的な高さに海南の選手たちは驚き、九頭龍のメンバーはマイボールを確信する。 田辺「やらせない!(僕は海南のキャプテンなんだ!!)」 しかし、田辺だけは違った。身体能力の差をジャンプのタイミングの良さと空中での駆け引きで 帳消しにする。そして…… 百春「しまった!」 田辺「よしッ!!」 パシッ!! 田辺の指が先にボールに触れる。田辺が弾いたボールは…… 先着1名で ボールを持ったのは?→ !dice と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 ダイスの数字によってボールを持つ選手が変わります。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 ボールを持ったのは?のダイスが…… 1〜4→ドルジ 5→神 6→館嶋
[390]森崎名無しさん:2010/01/14(木) 19:21:06 ID:??? ボールを持ったのは?→ 3
[391]TSUBASA DUNK:2010/01/14(木) 19:29:34 ID:advi8sTg >ボールを持ったのは?→ 3 →ドルジ 田辺が弾いたボールは狙い通りPGのドルジの手元に落ちた。 ドルジ「いくぞ!」 牧(しかし、相手のPG・花園千秋はクセモノだぞ。気をつけろ) 今回の試合、牧監督は選手たちに細かい指示を出していない。選手に自分で考えさせることと、 牧監督自身も就任して初めての試合ということで戦局を見極める目を培いたいという狙いからだ。 千秋「俺を抜けるかな?」 先着2名で (攻撃側) ドルジのドリブル→ !card+(ドリブル)51 (守備側) 千秋のディフェンス→ !card+(ディフェンス)53 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る! 1、0、−1→左から(神がフォロー)(せりあい)(車谷がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 ドルジのマークがダイヤの時、ドラゴンロードが発動し数値に+2されます。 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24