※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ラブコメ】TSUBASA DUNKUA【しちゃいました】
[455]TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 01:17:55 ID:iNVQE3KM 青田(ちっ。暴れて退部させられちまえばいいのに) ちなみにこの青田虎彦も赤木晴子に惚れている。青田と晴子の付き合いは桜木よりもずっと長い。 青田の兄・龍彦は晴子の兄と幼馴染で、昔からよく遊んでいた。そのため彼らの弟と妹である 2人も自然と顔を合わせる機会が多かった。そして、小学6年生の時に虎彦は自身の晴子への淡い 恋心に気付いた。 青田(その時、俺は決意した。中学では柔道をやめ、晴子ねえちゃんの大好きなバスケ部に 入ると。チームを全国制覇に導き、振り向いてもらおうと!) だが、中学のバスケ部は決して強くなかった。竜彦の入学する前のキャプテンの指導が厳しく 部員が激減していたのである。ちなみにそのキャプテンこそ晴子の兄、剛憲である。 青田(俺の夢は3年間、叶うことはなかった。だが、高校でこそ実現してみせる。そう誓って 入部した湘北高校バスケ部……そこには邪魔者がいた!) それが桜木花道である。同じ目的を持つ者である以上、ライバルどころか邪魔者でしかない。 青田(今日、この試合で桜木なんてこの部にいらないと証明してみせる!) ひとり燃える青田を、安西監督は冷静に見つめていた。 安西(青木くんには高校レベルを知ってもらいましょう。1年生同士の試合もありますから この試合の出番は前半だけですかね。ほっほっほっ)
[456]TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 01:38:07 ID:iNVQE3KM 【練習試合】 海南 対 湘北 出場メンバー 海南 ドルジ 神 館嶋 翼 田辺 (チーム攻撃力 105) 湘北 宮城 安田 流川 桜木 青田 (チーム攻撃力 101) 経過時間 試合開始 流れ (海南)10 : 10(湘北) 得点 (海南) 0 − 0(湘北) *** そして、ジャンプボールで試合が始まる。 先着2名で (攻撃側) 田辺のジャンプボール→ !card+(ジャンプボール)56 (守備側) 桜木のジャンプボール→ !card+(ジャンプボール)54 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧1→攻撃側がボールをキープ! ≦0→守備側がボールをキープ! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
[457]森崎名無しさん:2010/02/15(月) 01:40:21 ID:??? 田辺のジャンプボール→ ハートJ +(ジャンプボール)56
[458]森崎名無しさん:2010/02/15(月) 01:40:42 ID:??? 桜木のジャンプボール→ クラブQ +(ジャンプボール)54
[459]TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 01:51:30 ID:iNVQE3KM >田辺のジャンプボール→ ハートJ +(ジャンプボール)56=67 >桜木のジャンプボール→ クラブQ +(ジャンプボール)54=66 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧1→攻撃側がボールをキープ! 生意気なメンバーが集まった両チームの1年生を驚かせるには、このジャンプボールだけで 十分だった。 青田(どっちも高い!) 黒田(田辺キャプテンって頼りなさげに見えたけど) 新田(こんなにすごかったのかよ!?) むろん、この2人の高さは全国でも十分通用するものであるが、初めて高校レベルの試合を 目にする1年生たちにはこれが高校の標準レベルと映ったのである。中学時代はそれなりの 選手と自負していた彼らの自信はこのワンプレーだけでポキリと折れかけた。 桜木「ぬおっ!(こいつ、高いぞ!?)」 田辺「はっ!!(僕は海南のキャプテンだ!負けられない!!)」 わずかな差でジャンプボールを制したのは田辺だった。そして、ボールを味方の方に弾く。
[460]TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 01:54:07 ID:iNVQE3KM そして、ボールは…… 先着1名で ボールを持ったのは?→ !dice と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 ボールを持ったのは?のダイスが…… 1〜2→ドルジ 3〜4→神 5→館嶋 6→翼
[461]森崎名無しさん:2010/02/15(月) 01:56:18 ID:??? ボールを持ったのは?→ 2
[462]TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 02:05:34 ID:iNVQE3KM >ボールを持ったのは?→ 2 →ドルジ 田辺がボールを弾いたのはドルジの前だった。PGのドルジにゲームメイクを託したのだ。 田辺(ドルジくん、頼んだよ!) ドルジ「任せな!」 しかし、すぐに宮城がチェックにくる。 先着2名で (攻撃側) ドルジのドリブル→ !card+(ドリブル)52 (守備側) 宮城のディフェンス→ !card+(ディフェンス)53 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る! 1、0、−1→左から(神がフォロー)(せりあい)(安田がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 ドルジのマークがダイヤの時、ドラゴンロードが発動し数値に+2されます。 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
[463]森崎名無しさん:2010/02/15(月) 02:05:58 ID:??? ドルジのドリブル→ ダイヤ9 +(ドリブル)52
[464]森崎名無しさん:2010/02/15(月) 02:08:57 ID:??? 宮城のディフェンス→ ハート6 +(ディフェンス)53
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24