※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ラブコメ】TSUBASA DUNKUA【しちゃいました】
[460]TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 01:54:07 ID:iNVQE3KM そして、ボールは…… 先着1名で ボールを持ったのは?→ !dice と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 ボールを持ったのは?のダイスが…… 1〜2→ドルジ 3〜4→神 5→館嶋 6→翼
[461]森崎名無しさん:2010/02/15(月) 01:56:18 ID:??? ボールを持ったのは?→ 2
[462]TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 02:05:34 ID:iNVQE3KM >ボールを持ったのは?→ 2 →ドルジ 田辺がボールを弾いたのはドルジの前だった。PGのドルジにゲームメイクを託したのだ。 田辺(ドルジくん、頼んだよ!) ドルジ「任せな!」 しかし、すぐに宮城がチェックにくる。 先着2名で (攻撃側) ドルジのドリブル→ !card+(ドリブル)52 (守備側) 宮城のディフェンス→ !card+(ディフェンス)53 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る! 1、0、−1→左から(神がフォロー)(せりあい)(安田がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 ドルジのマークがダイヤの時、ドラゴンロードが発動し数値に+2されます。 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
[463]森崎名無しさん:2010/02/15(月) 02:05:58 ID:??? ドルジのドリブル→ ダイヤ9 +(ドリブル)52
[464]森崎名無しさん:2010/02/15(月) 02:08:57 ID:??? 宮城のディフェンス→ ハート6 +(ディフェンス)53
[465]TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 02:21:21 ID:iNVQE3KM >ドルジのドリブル→ ダイヤ9 +(ドリブル)52+(ドラゴンロード)2=63 >宮城のディフェンス→ ハート6 +(ディフェンス)53=59 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る! ドルジ(見えた!!) グォオオオオン!!!!! ドルジは自分の足元から出てきた青い龍が、低空飛行で宮城の脇を通り過ぎるのを見る。むろん、 現実ではなく、ドルジの抱いたイメージである。ドルジも龍の通り道をなぞるようにドリブルで 進む。宮城はそれに対応できない。 宮城「なにィ!?」 ドルジが集中力を最高まで高めた時に見える龍。それは相手の実力、得意なことと苦手なことを 冷静に分析し、抜くために最も効率のよいコースが龍のイメージで見えるのである。 ドルジ(いいぞ、集中できてる!) そして、宮城を抜き去ったドルジが視線を前に向けると、最前線を走っている味方の姿を見つける。 ドルジ(お、アイツは……)
[466]TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 02:22:25 ID:iNVQE3KM 先着1名で 走りこんでいたのは?→ !dice と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 ボールを持ったのは?のダイスが…… 1〜2→神 3〜4→館嶋 5〜6→翼
[467]森崎名無しさん:2010/02/15(月) 02:22:42 ID:??? 走りこんでいたのは?→ 6
[468]TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 02:34:06 ID:iNVQE3KM >走りこんでいたのは?→ 6 →翼 ドルジ「翼!」 前を走っていた翼にドルジがパスを出す。 パシッ! 翼がボールをキャッチする。前を向いてドリブルを始めたところで桜木が立ちはだかる。 桜木「はっはっはっ!俺様に止められにきたか、手羽先くん!」 翼「抜かせてもらうよ(去年の夏に真っ赤に染められた俺の髪がどれだけ傷んだか分かるか!? キューティクルの仇!)」 翼がドリブルで抜きにいく。
[469]TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 02:35:09 ID:iNVQE3KM 先着2名で (攻撃側) 翼のドリブル→ !card+(ドリブル)53 (守備側) 桜木のディフェンス→ !card+(ディフェンス)47 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る! 1、0、−1→左から(館嶋がフォロー)(せりあい)(流川がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 翼のカードがダイヤの奇数時、ダブルクライフターンが発動し数値に+6されます。 翼のカードがダイヤの偶数時、クライフターンが発動し数値に+4されます。 翼のマークがハートの時、強引なフェイントが発動し数値に+2されます。 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24