※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ラブコメ】TSUBASA DUNKUA【しちゃいました】
[547]森崎名無しさん:2010/02/16(火) 21:57:50 ID:??? 翼のディフェンス→ クラブ8 +(ディフェンス)51
[548]TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 22:15:52 ID:NehdI8/U >宮城のドリブル→ ハート3 +(ドリブル)55−(ファール対策)2=56 >翼のディフェンス→ クラブ8 +(ディフェンス)51=59 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う! 宮城(こいつはデカイ分、ディフェンスはそうでもないだろう) 館嶋と1センチしか身長が違わないのだが、館嶋の守備がいい分、翼の守備はそれほどでも ないと踏んだ宮城。 翼(これくらいのドリブルなら!) 宮城「しまった!」 パシッ! 翼がボールを奪い返す。 翼(ここは……) 翼は神にパスを出す。それを察して安田がパスカットに入る。
[549]TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 22:16:52 ID:NehdI8/U 先着2名で (攻撃側) 翼のパス→ !card+(パス)51 (守備側) 安田のパスカット→ !card+(パスカット)48 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側のパスが通る! 1、0、−1→左から(館嶋がフォロー)(せりあい)(流川がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う!
[550]森崎名無しさん:2010/02/16(火) 22:17:56 ID:??? 翼のパス→ ハート10 +(パス)51
[551]森崎名無しさん:2010/02/16(火) 22:18:07 ID:??? 翼のパス→ ハート8 +(パス)51
[552]森崎名無しさん:2010/02/16(火) 22:18:57 ID:??? 安田のパスカット→ ハート7 +(パスカット)48
[553]TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 22:31:59 ID:NehdI8/U >翼のパス→ ハート10 +(パス)51=61 >安田のパスカット→ ハート7 +(パスカット)48=55 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側のパスが通る! 神へのパスが通る。 安田「ダメか!(前に試合した時は、あんなにパスが下手くそだったのに!)」 翼のパスは海南の弱点のひとつ、そう計算していた湘北は焦る。 翼(よかった。パスを慌てて鍛えておいて本当によかった) 翼のパスを巡る色々な思惑が渦巻く中、神がシュートを放とうと膝を曲げる。 神(館嶋が走っている。リバウンドも大丈夫だ) 流川(させるか!) 流川がブロックに入る。
[554]TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 22:34:15 ID:NehdI8/U 先着2名で (攻撃側) 神の3Pシュート→ !card+(シュート)56 (守備側) 流川のブロック→ !card+(ブロック)53−(ファール対策)2 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に =−1→こぼれ球になりせりあいに ≦−2→守備側がブロックに成功 【補足・補正】 攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。 ただし、湘北側は自分のカードの数字が偶数の時はファールしません。
[555]森崎名無しさん:2010/02/16(火) 22:34:42 ID:??? 神の3Pシュート→ ダイヤ9 +(シュート)56
[556]森崎名無しさん:2010/02/16(火) 22:35:09 ID:??? 神の3Pシュート→ スペード9 +(シュート)56
[557]森崎名無しさん:2010/02/16(火) 22:36:27 ID:??? 流川のブロック→ ハート4 +(ブロック)53−(ファール対策)2
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24