※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ラブコメ】TSUBASA DUNKUA【しちゃいました】
[650]森崎名無しさん:2010/02/20(土) 00:55:42 ID:??? 角田のブロック→ ダイヤA +(ブロック)48
[651]森崎名無しさん:2010/02/20(土) 01:14:33 ID:??? 乙でしたー
[652]森崎名無しさん:2010/02/20(土) 20:53:52 ID:??? やはり竹田さんはスケールが違った乙でした!(イチモツ的な意味で)
[653]TSUBASA DUNK:2010/02/22(月) 00:00:04 ID:2lNmIhPM >>651 乙感謝です! >>652 格の違いを見せ付けましたね。(男として) *** >竹田のレイアップシュート→ スペード5 +(シュート)49=54 >角田のブロック→ ダイヤA +(ブロック)48=49 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に 角田(こいつ……そこまで上手くはないけど) 本能が告げる。この男には勝てないと。 角田(なんだ、このプレッシャー!?対峙しただけで鳥肌が立つ) バスケ選手としてではない。男としての敗北を角田は体の芯で感じ取り、萎縮していたのだ。 神(さすが、竹田。その股間の黒船は、見えなくても相手に本能的に相手に恐怖心を与える) 牧(ふん、面白くない。バスケ選手ならプレーで相手に圧力を与えろよ) ブロックの状態で固まった角田を、竹田のシュートが越えリングに収まる。 スパッ! 竹田「よしっ!」 牧(『よしっ!』じゃねーよ。ちっ!) *** 流れ (海南) 8 → 9 : 12 → 11 (湘北)
[654]TSUBASA DUNK:2010/02/22(月) 00:01:42 ID:2lNmIhPM 湘北ボールで試合が再開する。 先着1名で ボールを持ったのは?→ !dice と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 ボールを持ったのは?のダイスが…… 1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから
[655]森崎名無しさん:2010/02/22(月) 00:02:33 ID:??? ボールを持ったのは?→ 5
[656]TSUBASA DUNK:2010/02/22(月) 00:34:12 ID:2lNmIhPM >ボールを持ったのは?→ 5 →C(桜木) 宮城のパスがフリースローライン付近に走りこんだ桜木に渡る。 桜木(ここは……) 先着1名で キラーン!→ !card と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 カードのマークが…… ダイヤ・ハート→切り込んでスラムダンクだ! スペード→ハルコさんに褒めてもらうために、流川にパスしてやるか。 クラブ→シオ(潮崎)にパスだ! JOKER→その時、体育館に入ってくる者が……!?
[657]森崎名無しさん:2010/02/22(月) 00:34:44 ID:??? キラーン!→ スペードJ
[658]TSUBASA DUNK:2010/02/22(月) 00:45:15 ID:2lNmIhPM >キラーン!→ スペードJ >スペード→ハルコさんに褒めてもらうために、流川にパスしてやるか。 リングに背を向けてパスを受けた桜木。後ろにいた馬場をターンしてかわそうとした時…… 桜木(ハルコさん!!) 視界にベンチの赤木晴子が入る。その瞬間、桜木は流川にパスを出していた。 桜木(あ゛ー!!しまった、俺としたことが。ハルコさんの顔を見るとつい……) アヤコ(いいわよ!桜木のポストプレー→流川のラインが完成されているわ!これで全国でも 勝てる!) 安西「ほっほっほっ」 パシッ! 流川がボールを受け取る。その瞬間、清田が前に立ちはだかる。 清田「待ちくたびれたぜ、流川。1年だ。1年間、俺は待った。お前と戦える日をな!」 流川(誰だっけ、こいつ?) 清田「さあ、こい!ここで神奈川bPプレーヤーを決めようじゃねえか!!」 翼・神・桜木・その他いっぱい(((なんだと!?))) 表情を変えず、流川がドリブルで仕掛ける。
[659]TSUBASA DUNK:2010/02/22(月) 00:49:45 ID:2lNmIhPM 先着2名で (攻撃側) 流川のドリブル→ !card+(ドリブル)55 (守備側) 清田のディフェンス→ !card+(ディフェンス)50 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る! 1、0、−1→左から(竹田がフォロー)(せりあい)(角田がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 清田のマークがダイヤの時、野生のカンが発動し数値に+4されます。 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。 *** 短くて申し訳ありませんが、今夜はここまでです。 遅くまでお付き合いいただきありがとうございました。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24