※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ラブコメ】TSUBASA DUNKUA【しちゃいました】
[663]森崎名無しさん:2010/02/22(月) 06:50:45 ID:??? 乙です! 清田の自称野生のカン発動だけど原作通りファールにならんか心配だったりするけど清田だから別にいいやw それにしても牧さんの竹田への評価を見てるとナニもちっちゃけりゃ器もちっちぇな(最高の褒め言葉)www
[664]TSUBASA DUNK:2010/02/22(月) 21:33:43 ID:2lNmIhPM >>662 清田は増長しているくらいがちょうどいいかと思います。 >>663 清田はファールしているくらいがちょうど……よくはないですね。 牧と竹田の対立(?)の構図が書けてちょっと満足です。 そして、謝罪が2つ。 1つ目は判定の結果が−1と+1が逆になっていました。訂正して続けます。 2つ目は清田のスキルは「動物的カン」でした。何か変だと寝る前に確認したら間違ってました。 *** >流川のドリブル→ スペード10 +(ドリブル)55=65 >清田のディフェンス→ ダイヤ10 +(ディフェンス)50+(動物的カン)4=64 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が1→角田がフォロー 清田「もらったァ!!」 流川が鋭いドライブで切り込む。しかし、野生の猿が観光客から食料をかすめとるかのように、 清田は素早く伸ばした手でボールを弾く。 清田「こぼれ球か!?流川、勝負は次回にお預けだな!!」 流川(ちっ、うるせーな) 勝気な性格からは予想しづらいが清田は守備も上手い。牧監督は練習の時のことを思い出す。 それは他の2年部員が清田に守備のコツを尋ねたことがあった。清田の答えは「動物的カン」 だった。 牧(普通、ディフェンスは相手の動きを予測するものだ。それは動物的カンでも何でもなく……)
[665]TSUBASA DUNK:2010/02/22(月) 21:36:12 ID:2lNmIhPM 牧(経験だ) しかし、その時の牧監督はあえて清田の発言を訂正しなかった。お調子者の清田はノセておいた 方がいい。そう判断したからだ。 牧(やはり正解だったな) 気分よく技術を磨いた清田は流川からボールを奪うまではいかなかったが、ドリブルを止める ことに成功した。 角田「だが、ボールはまだこっちのものだ!」 こぼれ球をキープしたのは湘北の角田だった。 竹田「いかせないよ」 竹田がすぐにチェックにいく。 角田「今度は勝つ!」 牧(負けるな、角田!男の価値は持ってるものじゃねえってところを見せてやれ!!) もはや海南バスケ部監督の仕事を忘れた牧だった……
[666]TSUBASA DUNK:2010/02/22(月) 21:37:29 ID:2lNmIhPM 先着2名で (攻撃側) 角田のドリブル→ !card+(ドリブル)46 (守備側) 竹田のディフェンス→ !card+(ディフェンス)47 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る! 1、0、−1→左から(桜木がフォロー)(せりあい)(田辺がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
[667]森崎名無しさん:2010/02/22(月) 21:41:30 ID:??? 角田のドリブル→ ハート5 +(ドリブル)46
[668]森崎名無しさん:2010/02/22(月) 21:42:39 ID:??? 竹田のディフェンス→ ダイヤ3 +(ディフェンス)47
[669]TSUBASA DUNK:2010/02/22(月) 21:52:45 ID:2lNmIhPM >角田のドリブル→ ハート5 +(ドリブル)46=51 >竹田のディフェンス→ ダイヤ3 +(ディフェンス)47=50 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が1→桜木がフォロー 角田の動きは決してよくなかったが、牧の念が通じたのか竹田の動きも鈍かった。 角田(このままじゃ奪われる……なら!) 少しでも味方に有利にと、桜木のいる方にボールをこぼす。 角田「桜木、あとは頼んだ!」 桜木「任せろ!」 ゴール下でボールを拾った桜木は、そのままダンクにいく。 馬場「止めてみせる!!」 馬場がブロックに跳ぶ。 牧「馬場!絶対に止めるんだ!!」 今度は素直に牧監督も海南の応援をする。
[670]TSUBASA DUNK:2010/02/22(月) 21:54:03 ID:2lNmIhPM 先着2名で (攻撃側) 桜木のダンクシュート→ !card+(シュート)52 (守備側) 馬場のブロック→ !card+(ブロック)53 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に =−1→こぼれ球になりせりあいに ≦−2→守備側がブロックに成功 【補足・補正】 桜木のマークがダイヤかハートの時、スラムダンクが発動し数値に+5されます。 馬場のマークがダイヤの時、脳天唐竹割りブロックが発動し数値に+2されます。 攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。
[671]森崎名無しさん:2010/02/22(月) 21:56:02 ID:??? 桜木のダンクシュート→ クラブ2 +(シュート)52
[672]森崎名無しさん:2010/02/22(月) 21:58:28 ID:??? 馬場のブロック→ ダイヤQ +(ブロック)53
[673]TSUBASA DUNK:2010/02/22(月) 22:10:41 ID:2lNmIhPM >桜木のダンクシュート→ クラブ2 +(シュート)52=54 >馬場のブロック→ ダイヤQ +(ブロック)53+(脳天唐竹割りブロック)2=67 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がブロックに成功 馬場「ぽう!」 バコッ!! 馬場のチョップのようなブロックが桜木の持つボールを叩き落とす。 桜木「なにィ!?」 海南の1年生たち「すげえ、馬場さん!」「今のって、さっき田辺さんを吹き飛ばした人だよな?」 今のビッグプレーに、下級生たちの馬場に対する評価が上がる。 桜木「この老け顔め……次は吹き飛ばしてやるからな!」 馬場「老け顔こそデキる男の象徴。牧さんや高砂さん、湘北の赤木さんだってそうでしょう?」 桜木「ぬう……確かに」 牧「俺の方を見るな!!」 すっかり忘れられたボールは、清田がキープした。 清田「勝負だ、流川!!」 どうしても流川との決着をつけたい清田は、そのままドリブルで流川の方に向かっていく。 *** 馬場の支持率 23 → 24
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24