※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【どん底からの】キャプテンEDIT2【出発】
[988]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/03/29(月) 22:44:39 ID:ok/448qo 皆さん、多くのご意見ありがとうございます。大変参考にさせていただきました 自分といたしましては2さんの『選手の格から逆算して限界を作る』、980さんの『自動成長による没個性化を避ける』 というご意見から、以下の様に考えたのですが、いかがでしょうか? 1.自動成長の限界は各能力ごとではなく、総合能力から決定する 2.限界以降は中学生編での自動成長は無くなる(覚醒や特訓では通常通り成長する) 3.自動成長の限界に達した選手が出た場合は、その都度アナウンスする 4.自動成長が止まる基準は、おおよそキャプ森本スレ全国大会編の一般選手からとるものとする (例:主人公の大前、チームでも才能に恵まれている方の雪村などは、東邦一般選手クラスの255 そうでもない選手は花輪一般選手クラスの245など) これならばチームメイトの不自然な無双化と没個性化を、なんとか避けられると思いますが、どうでしょう? >>森崎・翼ら原作キャラの能力について 大前たちが強くなるほど森崎たちライバルも強くなるのは、開始時からの規定事項です。ご了承ください ただ、テクモ版4のように『敵のレベルが上がる』方式ではなく『敵も特訓する』方式を採用する予定となっています
[989]森崎名無しさん:2010/03/30(火) 00:04:06 ID:??? 概ねそれでいいと思いますよ。 けれど、大前だけはもう少し基準を高めに設定した方がいいかと 試合の覚醒に関してもそうですが、自動成長の限界まで能力が上がっていれば、 その時には特訓時に対しても既に能力上昇に対して厳しめの設定になっている筈ですので。 だから、大前に関しては例えば一定時期(2〜4ヶ月?)に達したらカードを引かせて 絵札以上で能力アップ(Kで能力3種+1、Qで能力2種、Jで能力1種、JOKERで全種類+1)などのように別の能力アップテーブルが あるのもありだと思います。 もちろんこれはあくまで例えなので、本格的な決定はGM様が決めることなのでただの一意見だと思って処理してくれると助かります
[990]森崎名無しさん:2010/04/03(土) 21:08:37 ID:??? うめ
[991]森崎名無しさん:2010/04/04(日) 09:29:12 ID:??? ぼし
[992]森崎名無しさん:2010/04/04(日) 12:11:50 ID:??? でん
[993]森崎名無しさん:2010/04/05(月) 09:17:29 ID:??? か
[994]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/04/06(火) 00:25:53 ID:??? ―埋め代わりの裏話@― 実はこのスレの埋めネタは、大前のスタメン落ちで対戦が叶わなかった、県大会時の清栄の能力紹介の予定でした ですが、秋季地区大会編用にデータを更新してしまい、清栄の当時の能力はロスト…… 皆さん、こんなことにならないよう、バックアップはこまめに取りましょうね
[995]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/04/06(火) 00:35:01 ID:??? ―埋め代わりの裏話A― このスレの登場人物の性格は、カードの引きで決める場合が多いです 典型的な例は、登場時にカードで性格を決めた菱野と、スランプでやさぐれた長池ですね 飯地監督も、大前に特訓を付けた時のJOKER引きで『監督らしく振舞おうと背伸びするお姉さん』から、 『自重を捨てた特訓ジャンキー』になりました。お陰で合宿の時は凄く暴走しましたねw
[996]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/04/06(火) 00:41:36 ID:??? ―埋め代わりの裏話B― 逆に最初から性格を設定した数少ない一人が落田です。大前と気まずくなった以外は、ほとんどぶれてませんw 比良山も「雪村、落田に比べるとクール」というくらいから段々「友情に篤い男」に変わっていったことを思うと、落田はすごいですね 早瀬や小豆沢も最初から性格を決めていましたが、まあ、彼らはチームの中心人物ですからね
[997]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/04/06(火) 00:46:11 ID:??? ―埋め代わりの裏話C― 飯地特訓の洗礼を受けて頼れるGKに変貌した本条 早瀬と水面下で対立する彼ですが、実は初期段階では早瀬の友人にする案もありました ですが、そうすると最初から大前に好意的な人間が多すぎるなと思い、交流で登場する人物へ変更 するとその途端に判定で反・早瀬に……なんというか、不思議な巡り合わせもあったものだと思いました
[998]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/04/06(火) 00:55:19 ID:??? ―埋め代わりの裏話D― 現在、早瀬と比良山が好感度の上限に到達したとアナウンスされたように、好感度には一定の限度があります 下限が-10で上限が+10ですね ただJY編などで合流する原作キャラたちは、本スレに倣い下限-5、上限+5になると思います その方が、派閥争いが流動的になって緊張感が出そうですし、オリキャラの大前が原作キャラとあっさり盟友になるのもアレですしね じゃあ、オリキャラで森崎や翼たちにケンカを売るこのスレのコンセプトはどうなんだ……と、つっこまれそうですが
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24