※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ジノとルーベン】キャプテン三杉3【体育座り】
[262]森崎名無しさん:2010/04/11(日) 03:41:07 ID:??? ★三杉のタックル→ スペードQ
[263]森崎名無しさん:2010/04/11(日) 05:25:39 ID:??? ★マルコのドリブル→ ダイヤ8
[264]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/04/11(日) 14:03:46 ID:??? >6→タックル+1 & ダイヤのディレイドタックルがクリップタックルに! >8→ドリブル1.5 & フラグB取得! もともとパスコントロールの良いマルコは、ボールを蹴りだす強さの調整が絶妙であった。 三杉との練習のなかで、マルコはその技術をドリブルへと応用する事を考え付く。 マルコ「(よし、ここで背を向けてボールを…)」 三杉「(ほう、ボールを相手の視界から外して…次はどうする?)」 マルコ「(これだ!)」 ポーンッ! マルコはボールを自らの背面に半月状に蹴りだした。 そのボールは三杉の頭上を越えていく、ボールが視界から外れていた三杉は一瞬反応に遅れるが… 三杉「そのフェイントはもっとライナー状に蹴りださなければ相手に追いつかれるぞ!」 シュッ! 三杉はマルコの足元に落ちてきたボールめがけてタックルを放つ。
[265]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/04/11(日) 14:05:41 ID:??? マルコ「クッ!まだだ!」 三杉「(やるな…だがボールがこぼれないように足首でボールを挟み込めば!)」 体勢が不十分な三杉相手なら押し切れると見たマルコは、そのまま力で押しこもうとする。 その判断力に感心しつつも、三杉はボールをキープする術をその場で実行した。 ズザアァァァァァ!!!! マルコ「くぁっ…!」 三杉「もう一歩ってところかな。」 マルコ「はは、ミスギ相手じゃなければ抜けてたんだけどな。」 三杉「ボールを蹴り出す距離は完璧だった、後はキックの質だ…ライナー状の速い球をだすならば、 インステップよりもつま先で蹴るといいんじゃないか?コントロールが難しくなるだろうけど、 そこはキミの得意分野だろう?」 マルコ「あ、なるほど…!ありがとう、少し試してみるよ。」 三杉「こちらこそ良い練習になった。」
[266]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/04/11(日) 14:21:18 ID:??? それぞれに成果を得た満足の中、この日の練習は終了となった。 短時間ではあったが、各自が明確な意識を持ちながらの練習は十分有意義であったと言える。 宿舎に戻ると、丁度バンビーノ達が帰館したところであった。 差し当たって、三杉は試合の結果を訪ねてみる事にした。 三杉「お疲れ様、バンビーノ。試合の結果はどうだった?」 バンビーノ「ああ、特に波乱はない。A組は3-0でレッチェ、B組は5-0でパルマ。」 三杉「順当な結果ってところか…しかしパルマの5-0は凄まじいな。」 バンビーノ「とにかくシニョーリという奴の独壇場さ。 ボールを持ったら最後、ラツィオの選手は誰も奴を止められなかった。」 三杉「ふむ…ではレッチェの方は?」 バンビーノ「ボランチとDF陣の質が高く、基本的にはレッチェが攻めっぱなしだったな。 マンチーニがボールを運び、奴のラストパスをカルネバーレがパワーヘッドで決めて3点だ。」 三杉「(カルネバーレが3点…?)マルク・イスラスの活躍はどうだったんだい?」 バンビーノ「明らかに下がった位置でプレイしていたな。マンチーニのフォローという意味では 目立っていたと言えなくもないが…正直それほど活躍はしていなかったな。」
[267]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/04/11(日) 14:26:06 ID:??? 三杉「ふむ…温存したのだろうか?」 バンビーノ「そうかも知れん。だがそれは即ち、レッチェはイスラスが実力を温存しても 尚強いという事実を示す事になるな。」 三杉「そういう事だな。明後日のインテル対レッチェの試合で真価を見る事が出来ればいいが…」 バンビーノ「まあインテル相手ならばレッチェも手を抜けまい…まあオレ達は、 他のチームを気にする前にボローニャを倒さねばならないのだがな。」 三杉「ふふ、そうだった。明後日までに疲労を完全に抜いておかなくてはね。」 バンビーノ「ああ、それじゃあな。」 バンビーノと別れ、三杉はホテルの自室に戻りベッドに身体を横たえた。 そしてローマ、ユヴェントスの試合ぶりを思い出し、どう対するかを考えようとする。 が…蓄積した疲労のせいか、十分な思考を発揮する前に睡魔に飲み込まれてしまった。 コッパ・イタリア・プリマヴェーラ…予選における最大の難敵との試合が少しずつ迫っていた。
[268]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/04/11(日) 14:43:15 ID:??? 間に一日空き、予選再開の日がやってきた。 初戦こそ波乱のあったコッパ・イタリア・プリマヴェーラだが、その後の予選試合は 順当そのものという結果の積み重ねであった。 フィオレンティーナはこの日、ボローニャ相手に2戦目を予定されていた。 インテルを破ったフィオレンティーナの評価は高く、ボローニャはすでに格下扱いと言えた。 実際フィオレンティーナに敗北要素はなく、観客の興味も三杉の興味もインテル対レッチェ戦 に対して向けられていた。 三杉「(ボローニャ戦では明日に疲労を残さない試合を心がけなくては。)」 ※ボローニャ戦をスキップしますが、 試合内容をある程度判定します。
[269]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/04/11(日) 14:46:28 ID:??? 先着5名様で ★フィオレンティーナの得点→!dice★ ★ブンナークの活躍→!card 新田の活躍→!card★ ★三杉の活躍→!card バンビーノの活躍→!card マルコの活躍→!card レントゥルスの活躍→!card★ ★中山の活躍→!card ミュラーの活躍→!card ダラピッコラの活躍→!card スペルマンの活躍→!card★ ★ラムカーネの活躍→!card★ と(!とcardの間の空白を埋めて)書き込んで下さい。カードやダイスで分岐します。 Joker、K→覚醒しちゃった? 12→大活躍しちゃったぜ! 8〜11→期待通りの活躍と言える。 4〜7→仕事はしたよ、うん。 1〜3→ちょっと流し過ぎだろコラ。
[270]森崎名無しさん:2010/04/11(日) 14:47:17 ID:??? ★フィオレンティーナの得点→ 1 ★
[271]森崎名無しさん:2010/04/11(日) 14:48:18 ID:??? ★ブンナークの活躍→ クラブA 新田の活躍→ JOKER ★
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24