※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ジノとルーベン】キャプテン三杉3【体育座り】
[320]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/04/15(木) 19:45:13 ID:??? >>317 早速の回答どうもありがとうございました。ロジカルな対策に感服致します! 私信については嬉しいお言葉です。特にモデルを意識したわけではなかったのですが、 ザルキーパーでどうやってフィオレンティーナと戦わせるかと考えた末、こんな事になりました。 今後もどうぞ宜しくお願い致します。 >>318 回答感謝です、試合展開の参考にさせて頂きます。 今後もどうぞ宜しくお願い致します。 >>319 これは面白い・・・! このシステムは全く想定外でしたが、なかなか熱いかもしれませんね! こう言ったアイデアは大歓迎です、また何か思いついたら是非!
[321]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/04/15(木) 19:46:22 ID:??? 放送「決まったぁぁぁぁ!!!後半12分、イスラスくんの捻じ込みでついにレッチェが先取!! 黄金の右腕、ついに敗れる!!」 三杉「捻じ込み・・・?違う、あれはフライングボレーだ。」 アルシオン「フライングボレーシュート?」 ジョアン「うむ、クライフの代名詞となった“フライングダッチマン(空飛ぶオランダ人)”、 その名はあのフライングボレーシュートから生まれたとも言われている。」 アルシオン「へぇ・・・よく分からないけど凄いシュートなんですね。」 ジョアン「一つの時代を終わらせたシュートだからな・・・」 ジョアンは瞼を伏せ、思い出すように話し始めた。 その表情は苦しみとも悲しみともつかないものだったが、アルシオンはそれに気付かないフリをした。 ジョアン「あれは1974年・・・ワールドカップ西ドイツ大会の準決勝、オランダ対ブラジルの後半20分だった・・・」
[322]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/04/15(木) 19:48:29 ID:??? 三杉「ブラジルは前回大会の70年メキシコで優勝、そして58年と62年も優勝していて通算3度ワールドカップ を制した。当時のカナリア軍団は卓越した個人技で欧州の組織サッカーを完全に圧倒した存在だったんだ。 ところがオランダ対ブラジルでは、クライフによって纏め上げられたトータルフットボールがブラジルを 一蹴し、南米の個人技の終焉を見せた。」 ブンナーク「あーあー、前置きはいいよ。それで?」 三杉「(イラッ)拮抗した展開で前半を0-0で折り返し、後半早々にニースケンスが奇跡的なゴールを決めた。 そこから攻めに出るしかなくなったブラジルをトータルフットボールが翻弄し始め、後半の20分ポストの レンブリンクがワンツーで折り返したボールをSBがセンタリングで上げた。そのセンタリングにクライフが 空中を飛翔して合わせたのがフライングボレー・・・ブラジルのGKは反応すら出来なかったという。 それがトドメとなってブラジルはオランダに敗北した。」 中山「伝説級のシュートってわけか・・・」 三杉「単独であれだけの威力のシュートはなかなかお目にかかれないだろうね・・・。 とにかく、その74年大会以降ブラジルのワールドカップ優勝はいまだ無い。最強カナリア軍団の時代は そこで終わったんだ。一つの次代を終わらせたシュートと言うのはそういう意味さ。」
[323]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/04/15(木) 19:50:06 ID:??? 話を終えてジョアンは深い溜息をついた。 ジョアン「(だがロベルトを・・・白いペレとさえ呼ばれたロベルトをケガで失わなければ・・・ブラジルは 今も最強で在り続けただろう・・・。史上最強と言われた黄金カルテット・・・レジスタ“ソクラテス”から トニーニョあるいはファルカンを介してファンタジスタ“ジーコ”に送られたボール・・・その終着点は 史上最高のクラッキ“ロベルト”だった筈なのだ・・・)」 うなだれた様子のジョアンに気付かないフリをして、アルシオンは明るい声で言葉を紡いだ。 アルシオン「なるほど・・・彼はそのシュートを現代に蘇らせたというんですね。 ・・・イスラスって言いましたっけ、彼。彼のプレイはオレのイマジネーションをかきたてる気がする・・・」 他人のプレイを観ている時には聞く事のできないアルシオンの明るい声・・・ ジョアンは思わずアルシオンの方を向いた。 そこには楽しそうに笑っているアルシオンがいた。 ジョアン「(そうだ・・・今の私にはアルシオンがいる。この子を最高のプレイヤーに育て上げ、 そして伝説に導いてやる・・・そう決めたのだったな。)」 ジョアンの顔に笑みが戻る。そして彼は再びグラウンドに目を戻したのだった。
[324]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/04/15(木) 19:51:06 ID:??? ヘルナンデス「何故だ・・・」 イスラス「・・・」 ヘルナンデス「それほどのシュートを何故今まで・・・!貴様はオレを嘗めていたのか!?」 イスラス「あいにくオレはストライカーじゃない、スナイパーだ・・・ 今のシュートはオレからの最大級の賛辞と思っていい・・・」 ヘルナンデス「クッ・・・」 イスラス「もう拳を収めろ・・・ワールドトーナメントに響く・・・」 ヘルナンデス「・・・!」 イスラス「また会おう・・・」 背向けて自軍に戻っていくイスラスと、ゴール前で項を垂れるヘルナンデス。 黄金の右腕が完璧であれば結果は違っていただろうか? いや、遅かれ早かれゴールは割られていただろう。 それほどまでに、この試合におけるヘルナンデスの負担は大きかった。
[325]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/04/15(木) 19:53:29 ID:??? ヘルナンデス「(・・・・・・ここまでか・・・)」 スクッ 放送「おっとヘルナンデスくん、左腕を上げてベンチに何やらアピール・・・ おっと!交代、交代だ!此処に来てインテルの大黒柱がベンチに下がっていく!!!」 ザワ・・・ザワザワ・・・ザワ・・・ 観客「ど、どうしたんだよジノ!!」「諦めたのか!?」「え、ちょっと待った、放送聞けよ!」 放送「只今入ってきた情報によりますと、どうやらヘルナンデスくんは前回の試合で右手の中指と親指を 脱臼していたそうです。この試合は痛み止めを打ち、テーピングで拳を固めてって強硬出場したとのこと。 そんな状態であれだけのシュートを防いでいたとは、いやはや驚きです。」
[326]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/04/15(木) 19:54:29 ID:??? ブンナーク「終わりだな。」 マルコ「うん、もうインテルには万が一にも勝ちの目はない。」 三杉「みんな、集中力は切らすな。レッチェのプレイを最後の一瞬まで見逃してはダメだ。」 バンビーノ「ああ、分かっているさ。」 ヘルナンデスが交代した後もレッチェは手を抜く事はなかった。攻撃でも守備でもフィールドを 最後まで支配し続けた。葵、ディノ、マッテオまでもが必死で走り回ったが、レッチェの戦術を 攻略する事は遂に出来なかったのである。 ビッッピッッピィィィィィィィィィッッ!!! 観客「負けた・・・インテルが・・・」「くそっくそっくそっ!」「ジノはよくやったよ・・・でも・・・」 「バカヤロー、情けないぞ!」「やめろよ、もっと情けなくなる・・・」「畜生・・・」 放送「試合終了です。最終スコアは3-0、レッチェの圧倒な勝利。インテルまさかの大敗・・・この瞬間、 決勝トーナメントの進出チームはレッチェとフィオレンティーナに決定しました。両チームは明日、 1位進出をかけて予選最終戦を行ないます。本日は不調だったフィオレンティーナ、レッチェの戦術を 相手にどう戦っていくのでしょうか?」
[327]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/04/15(木) 20:02:19 ID:??? 葵「(悔しい・・・オレってこんなものだったのか・・・)」 マッテオ「チクショウ!チクショウ・・・!」 ディノ「結局・・・ジノが居なければインテルのカテナチオは開きっ放しなんだ・・・」 ルーベン「(決勝トーナメントに上がれなかった者は落第・・・。もうカンピオーネに入れねぇ・・・ オレが・・・このオレが・・・・・・?どうしてこうなった・・・どうして・・・・・・)」 ヘルナンデス「黄金の右腕・・・何が黄金なものか・・・!」 インテルのメンバーは皆涙を流していた。途中で交代したヘルナンデスも例外ではない。 優勝候補と言われた自分達・・・その自分達は弱かった。この事実は彼らにとってあまりにも辛い現実だった。 葵とヘルナンデスはコッパ・イタリア・プリマヴェーラの舞台から退場した。 だが彼らは再び牙を磨くのだった・・・もう一度、ワールドトーナメントという舞台に立つ為に。 この夜ルーベンは真っ暗な部屋の中、体育座りの態勢のままかたまっていたという。 一晩中何も口にせず、何も言葉を発する事無く、呆然とした表情を保っていたらしい。 これはルーベンに限った話ではない。 葵もヘルナンデスも皆、程度の差はあれど同じように敗北のショックを引きずった筈である。 ※一旦ここまでです。今日の更新は終了となります。
[328]森崎名無しさん:2010/04/15(木) 21:32:41 ID:??? 乙です。 スレタイの体育座りは(笑)な意味で付けたんだろうけど・・・・・・まさかここまで重いとは。 ざまぁwと笑ったら明日は我が身な強さだからなレッチェは。 といっても有効的な戦略が分からない。 ブンナークの新必殺シュートを生かすには、ツインタックルは、 名将ディッテンベルガのオフサイドトラップはどこまで対応するのか。 流動的なパスワークをどう攻略するか。 ・・・・・・・・・他の人に丸投げするよ!
[329]森崎名無しさん:2010/04/16(金) 00:53:34 ID:??? 乙です こういうときサッカー素人の自分が情けなくなりますね。何も思い付けなくて 前に書きそびれましたが、少し前のジノと葵のやりとりが個人的に凄く気に入ってます
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24