※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ジノとルーベン】キャプテン三杉3【体育座り】
[373]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/04/22(木) 19:33:15 ID:??? アンザーニ「うむ・・・先ほど言ったようにマルコくんが後半戦のキーマンになる。キミが敵の癖を解析し、 少なくともレントゥルスくんに指示を出せるくらいになれば、バンビーノくんはオーバーラップで 左サイドを狙えるようになる。逆にそれが出来ない間は我々の攻撃能力は発揮できないままだ。」 マルコ「・・・!!」 アンザーニ「キミがそこまで到達する事ができれば本格的なサイドアタックを解禁できます。 明日はキミの分析力、対応力、勤勉さにかかっています。」 マルコ「はい!(やるしかない・・・やってみせる!)」 アンザーニ「うむ、キミがレッチェの戦術に対応できれば負ける要素はありません。」 「オォ・・・」という声が漏れた。気付けばピリピリとした空気が明らかに変わっている。 勝てるかも知れないという思いが徐々に強くなってきたのだろう。 この空気の変化を感じながら、三杉も高揚していく自分の心に酔い始めていた。 三杉「(すごい、これがアンザーニ監督の持つ“個性を生かす力”か。)」
[374]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/04/22(木) 19:35:41 ID:??? アンザーニ「それと前半の攻撃にアクセントを入れる為、中山くんは積極的にオーバーラップしなさい。 リベロの真骨頂ですよ。MFはアーリークロスを狙うと見せかけて、彼にボールを入れなさい。」 中山「分かりました。(よし、遂にスクリューショットを披露する時が来た。)」 アンザーニ「その間、残りの3人とラムカーネくんは負担を覚悟してもらいたい。」 三杉「その時は僕もオフサイドトラップでフォローする。」 アンザーニ「うむ、しかし乱発はしないように。キミはOMF、ディッテンベルガくんはCB・・・ 同じようにDFラインを統率する事はできない。精度も消費ガッツも分が悪いと思っておきなさい。」 三杉「了解です。」
[375]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/04/22(木) 19:38:27 ID:??? ブンナーク「ニッタとナカヤマに活躍の目がありそうなのはイイ・・・で、オレはいつシュートを撃てる?」 三杉「サイドアタックが解禁されてからのお楽しみになるだろうな。だが僕としては前半中に1度は敵の 度肝を抜いてやりたい思っているんだ。基本的に前半はレッチェの戦術の対応に追われっ放しになる・・・ その間、レッチェは自分達の優位を確信しているだろうね。(ニヤ)」 ブンナーク「その余裕な顔を歪ませたいって事か。ハハ、そりゃいいぜ。」 バンビーノ「(悪そうな顔をしているな・・・)」 マルコ「(何だかんだであの2人はウマが合うよ・・・ボクの解析に間違いはない。)」 スペルマン「(ふふ、ボクも一口噛みたい雰囲気だな〜♪)」 レントゥルス「(ヴェ・・・ヴェ〜・・・・・・)」 ダラピッコッラ「(なんだかスペルマンから妙な圧力を感じるぜ・・・)」
[376]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/04/22(木) 19:40:31 ID:??? アンザーニ「ホッホッホ、いつもの皆さんですね。これならば明日の試合は心配なさそうです。 後はミスギ班、バンビーノ班、DFに分かれ、サインの打合せやマーク相手になりそうな敵メンバーの 確認を十分にしておきなさい。」 フィオメンバー「「「 ハイ! 」」」 この後、各グループに分かれて更に細かい打ち合わせが行われた。 試合前に出来る対策はほぼ全て為されたと言っていい。 半ば絶望気味だった選手達の表情は既に戦意溢れる物になっている。 あとはレッチェの戦術を目の前にして勝利への意志を保ち続けられるか、だけだった。 イメージと現実のギャップに心を折られる事なく、 そのギャップを埋め続けた者にこそ勝利の資格があるのである。 フィオレンティーナに、三杉に、その強さが今試されようとしていた。 そして・・・ ついに試合の始まる刻がやってきた。 ※一旦(と言うか、多分今日は)ここまでです。
[377]森崎名無しさん:2010/04/23(金) 01:30:15 ID:??? 乙でしたー。 アンザーニ「…ムニャムニャ…君達は強い…。」
[378]森崎名無しさん:2010/04/23(金) 05:01:48 ID:??? もうジョアンはいらないんじゃないかな
[379]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/04/24(土) 16:03:34 ID:??? >>377 乙感謝です。それは寝言で言ったかも知れませんw >>378 確かに…とは言え要る要らないを選択できるのはジョアン側なんですよね… 大会4日目、コッパ・イタリア・プリマヴェーラも序盤のハイライトを迎えていた。 予選リーグ最終戦、この日の結果で決勝トーナメントの組み合わせが決定する。 ミラノ“スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァ”ではグループA、グループDが・・・ パルマ“スタディオ・エンニオ・タルディーニ”ではグループB、グループCが・・・ それぞれのブロックの覇者を決めるべく、戦地に赴いていた。 レッチェ対ボローニャ、ミラン対ナポリ、シエナ対アタランタの試合が既に終了し、 サンシーロスタジアムの観客はフィオレンティーナとレッチェの戦いを待っている。 この試合を待たず、グループAは既にレッチェとフィオレンティーナが予選勝ち抜けを決めている。 これから彼らは1位と2位を決めるべく戦うのだ。 予選勝ち抜けが決まっているとはいえ、選手達は決して手を抜くことはない。 何故ならプリマヴェーラの彼らにとって、トップチームへアピールするビッグチャンスだからだ。 この大会で活躍した者にトップチームとの契約や他チームからのオファーがある事は稀ではない。 それゆえ選手達にとって流して良い試合は一つもなかった。
[380]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/04/24(土) 16:04:40 ID:??? 放送「さあグループA予選最終戦フィオレンティーナ対レッチェが間もなく行われます。 選手達はアップを終え、控え室で最後のミーティングに入っています。戦前の予想ですが、 これは圧倒的にレッチェ有利となってます。2-0、1-0と接戦を制してきたフィオレンティーナに対し、 レッチェは2試合とも3-0!圧倒的な強さを見せつけてきました。しかも昨日の試合戦では、 これまでに見た事のないフォーメーションでインテルを圧倒しました。専門家の意見は フィオレンティーナがレッチェに対してどこまで戦えるのかという見方が大半を占めていますが… さてこれから15分後、どんなドラマが待っているのでしょうか。」 〜フィオレンティーナ控え室〜 アンザーニ「さて皆さん、今日の試合の作戦は既に伝えてあります。内容に変更はありません。 そしてキミ達の表情からは程良い緊張と期待が窺える・・・私から言うべき事は何もなさそうです。」 フィオレンティーナの選手達は、デップリ太った老監督の言葉を静かに聞いていた。 そこには、最高の精神状態与えてくれた目の前のアンザーニへの尊敬と、 想像ができない類の強敵を前に湧き出る高揚感があった。 アンザーニ「一つだけ・・・この試合を楽しんできなさい。 そうすればきっと、この試合を終えた後にキミ達はもっと強くなっている。」 選手達「「ハイ!!」」 バンビーノ「さあ時間だ…。」 三杉「よし行こう、行こうぜみんな!」
[381]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/04/24(土) 16:32:32 ID:??? ☆青葉弥生のワンポイントアドバイス☆ 弥生「皆さんこんにちは、青葉弥生です。今回の相手はポゼッションフットボールのレッチェです。 彼らの戦術は現代から見れば未完成で弱点もありますが、時代が時代な為、また如何せんフィオレン ティーナの戦術理解が不十分ですから、彼らが試合中にどこまで理解を深められるかが鍵になります。 正直、前半は皆さんに我慢を強いる事に成るかも知れません…。 それから敵のメンバーで注意したいのはイスラスです。彼の動きによって3-4-3にも3-5-2にもなる 自在なフォーメーションも厄介だと感じる事になるでしょう。それからリベリ・ジャシントも危険です。 真正面から彼らを抜くのは相当厳しいです、ゲーム版Wを体験した事がある人なら分かりますかね? それからマンチーニとカルネバーレも梃入れされてそこそこ強力ですので注意してください。 またディッテンベルガのモデル、ベッケンバウアーがリベロと言うのを忘れないで下さい。 それでは厳しい試合ですが、どうか皆さん頑張ってください。」 レッチェ 3-4-3(?) −−−H−−− Hカルネバーレ −J−−−F− Jイスラス Fモゼ −−−I−−− Iマンチーニ −−−−−E− Eミケーレ −−D−G−− Dリべリ Gジャシント −A−C−B− Aドミーニコ Cディッテンベルガ Bチェーザレ −−−−−−− −−−@−−− @ブルノ ※チームBGM:ミラン戦(キャプテン翼4) http://www.nicovideo.jp/watch/sm7713628 (67:54〜69:07)
[382]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/04/24(土) 16:33:47 ID:??? フィオレンティーナ 4-4-1-1 −−−−H−− Hブンナーク −−J−−−− J新田 −G−−−I− Gマルコ I三杉 −−F−E−− Fバンビーノ Eレントゥルス −−−−−−− −A−C−B− Aスペルマン Cミュラー Bダラピッコラ −−−D−−− D中山(リベロ) −−−@−−− @ラムカーネ ※チームBGM:味方チーム海外修行編(キャプテン翼3) http://www.nicovideo.jp/watch/sm7713628 (34:17〜35:01) チームガッツ 残り/最大 780/780 新田 830/830 三杉 880/880 ブンナーク 740/740 マルコ 810/810 バンビーノ 720/720 レントゥルス 810/810 中山 760/760 ミュラー 720/720 ダラピッコラ 720/720 スペルマン 880/880 ラムカーネ
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24