※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ジノとルーベン】キャプテン三杉3【体育座り】
[713]キャプテン三杉:2010/05/07(金) 09:11:30 ID:??? >>696 この試合の中山さんの信頼度は異常ですwそして確かにガッツはガンガン消費されてます。 攻められっぱなしなのでディフェンシブハーフ〜ディフェンダーの消耗が激しいですね。 >>697 バスターライフルとかwwなんて事を考えるんですかww というか、試合に負けそうになるとスタジアム諸共自爆します(嘘です) >>698 そうです、まだまだ諦める状況じゃないですね。 >>699-701 5のトラウマwww私の周囲では彼をSBGK(スーパーぼんくらゴールキーパー)と呼んでましたw そして>>700の方のセリフ回しがやっぱり上手いですwGMの中の誰かなんでしょうか?w >>702 レッチェ監督「む・・・いや、この試合ブルノを外すわけにはいかん。」 ブルノさんはレッチェの象徴なのです。 >>703 SUGEEEE!!鬼才現る!!! ブンナークが可哀相すぎてどうしよう・・・リングより孤独とかw 早くパスを繋げてやりたいところですよね。 小ネタありがとうございました! さて、票数集まらんとでしたね。参加者が選び難い選択肢にしてしまったようで反省しています。 一応今日のAM12:00で投票を締め切り、最も票数の多かった物で進めようと思います。御了承下さい。
[714]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2010/05/07(金) 09:13:53 ID:/10kbTDs C
[715]森崎名無しさん:2010/05/07(金) 09:54:58 ID:zI6FdB3A C
[716]森崎名無しさん:2010/05/07(金) 09:56:34 ID:Q5VCP9Ao B
[717]700:2010/05/07(金) 10:43:29 ID:??? >>713 GMにお褒めの言葉を頂けるとは……ありがとうございます。 (残念ながら私はただの一参加者です) あの文章はこの板を見続けてきた経験からでしょうかね。 実体験の衝撃が余りに大きかったのもありますけどw (インテル戦で翼のガッツが切れて膠着状態になり、700が決勝点になってしまった)
[718]キャプテン三杉:2010/05/07(金) 13:07:02 ID:??? >>717 なるほど、歴戦の住人というわけですね。流石でした。 インテル戦はGKがミューラーでしたからね、ゴールするには ドライブオーバーが必要になるから翼のガッツがもたないんですよね。 >C ブンナーク!大きく下がってパスを受けに行くんだ! 三杉「(ブンナークになんとしてもシュートを撃たせる・・・それにはこれだ!) ここで三杉はトリックプレイを発案した。 敵の思考をシンプルから複雑に切り替えさせ、本当の狙いを隠すために。 三杉「ブンナーク!大きく下がってパスを受けに行くんだ!」 ブンナーク「な!?」 ディッテンベルガ「(なに!どうするつもりだ!)」 三杉「マルコは左サイドに走り出せ!(そしてバンビーノ、頼むぞ!)」 マルコ「(ミスギ・・・?考え合っての事だよね、信じてるよ!)」 バンビーノ「(あのサイン・・・なるほど。)」
[719]キャプテン三杉:2010/05/07(金) 13:15:30 ID:??? マルコが左サイドへと広がっていくのを確認すると、指示を出した三杉自身も 右サイドに走った。いかにもサイドアタック狙いの様相にボランチの目が引き寄せられる。 明らかに中央が手薄になっていく様を見て、指示に半信半疑であったブンナークも覚悟を決めた。 ブンナーク「仕方ねえ、オレは動くぞ!」 新田「わ、分かった!」 ジャシント「サイドか中央か・・・サイドも怖えが中央をがら空きにできんのか!?」 リベリ「オレはミスギから離れんぞ!9番が怖いのはゴール前だけ、そして 11番はディッテンベルガが必ず止める!」 ディッテンベルガ「(奴らの狙いはなんだ・・・?)」 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★ディッテンベルガの指示→!card と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。 ダイヤ、ハート→9番(ブンナーク)はヘディングだけだ、奇策に飲まれずサイドアタックに備えろ! スペード、クラブ6以上→くそっ・・・!ディフェンスをマンツーマンに切り替えろ! クラブ5以下→考えたくはないが・・・あの9番(ブンナーク)は強力なミドルシュートを・・・? JOKER→ブルノ「オレが9番をマークしてやるぜ!」 ディッテンベルガ「ばかやろおおおおお!!!」
[720]森崎名無しさん:2010/05/07(金) 13:25:07 ID:??? ★ディッテンベルガの指示→ ハート6
[721]森崎名無しさん:2010/05/07(金) 14:28:15 ID:??? >>713 GM、ありがとうございますm(_ _)m どうにもこうした小ネタが好きでして、今回はブンナークをいじくってみましたf^_^; 時々こうした茶々を入れる事をお許し下さい。 しかし、JOKERのブルノが見たかったw ブルノ「男は度胸!何でも試してみるもんさ(ニコッ)!」 的なw
[722]キャプテン三杉:2010/05/07(金) 14:40:49 ID:??? >>721 また何か思いついた際は是非!次も期待しちゃいますw >ハート→9番(ブンナーク)はヘディングだけだ、奇策に飲まれずサイドアタックに備えろ! ディッテンベルガ「9番(ブンナーク)はヘディングだけだ、奇策に飲まれずサイドアタックに備えろ! リベリ、ジャシント!ミスギを自由にさせるな!ニッタはオレが封じる!ミケーレはマルコだ! (チェーザレ、ミケーレの後方に備えろ。絶対にサイドを抉らせるな)」 レッチェディフェンス陣「分かったぜ!」「中央は頼むぞ!」「(オレはサイドをケアだな!)」 前述の通り、この試合の大きな鍵を握る戦術は“サイドアタック”である。 ディッテンベルガが最も怖れたのはサイドを抉られた時に生じる非常に大きなリスクだった。 このリスクについては後に語る機会があるかも知れないので、ここでは伏せておく。 ともかく彼の意識はカウンターにおけるサイドアタックへの警戒で満たされており、 それに対する備えを万全に見た指示を出したのだった。 この時点で、三杉の作戦は半ば以上成功していた。 放送「さあフィオレンティーナ、ここで攻撃フォーメーションが大きく動いた! レッチェもそれに対応するが・・・どうやら中央よりもサイドを固めます!」 中山「(よし、中央がほとんどがら空きだ!)いくぞブンナーク!」 マンチーニ「これを通させて・・・たまるか!」 カルネバーレ「雑魚がジタバタしやがって!」 放送「さあ中山くん、満を持してカウンターパスを出します!そのパスの行き先はブンナークくんか!? だがマンチーニくんとカルネバーレくんがコースを塞ぎに行くぞ!?」
[723]キャプテン三杉:2010/05/07(金) 14:42:52 ID:??? 中山「(2人来ようがここは絶対通す!!・・・・・・ん!?)」 バンビーノ「ナカヤマ!(2択のパスだ。やられた事をやり返す・・・そうだろ、ミスギ?)」 マンチーニ「なっ!しまった、バンビーノか!(くそ、直接か中継か・・・どっちだ・・・)」 中山「そこだ!」 ポーーーンッ! 先着3名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★中山のパスの行方→!card(ダイヤ・ハートでバンビーノ/スペード・クラブでブンナーク) マンチーニの読み→!card(ダイヤ・ハートでバンビーノ/スペード・クラブでブンナーク) カルネバーレの読み→!card(ダイヤ・ハートでバンビーノ/スペード・クラブでブンナーク)★ ★中山 パス(!card)64+(!dice + !dice)=★ ★マンチーニ パスカット(!card)63+(!dice + !dice)+(人数補正+1)= マンチーニ パスカット(!card)59+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。 【攻撃】−【守備】 ≧2→パスが通った、ボールはブンナークへ・・・! =1、0、-1→ボールはこぼれ球に…。そして左から順に (レントゥルスがフォロー)(モゼとスペルマンが競合い)(イスラスとミュラー、ダラピッコラが競合い) ≦-2→レッチェボールに。 【基本ルール以外の補正・補足・備考】 中山のマークがダイヤで「するどいパス(+1)」が発動します。 守備側がパス相手を読み違えた場合「読み違いペナ(-7)」が付きます。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24