※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ジノとルーベン】キャプテン三杉3【体育座り】
[780]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/05/09(日) 20:04:54 ID:??? ディッテンベルガ「(まさか、このパスワークが見切られるとは…仕方ない!)」 ダッ…! 放送「バンビーノくんのカットは惜しくも実らず、ラインを割ってスローインです。 さてここからレッチェはどう組み立てていくのでしょうか?」 ジャシント「そらミケーレ!(すぐ戻せよ…)」 ミケーレ「(よし、頼んだ。)」 ジャシント「(さて…ボールは持ったがどう攻める?)」 スローインにより再びボールを持ったジャシント、彼は次の行動を決めあぐねていた。 だが後方から聞こえてきた声により、意識の停滞が終了する。 ダダダダダダダ!!! バンビーノ「うっ…!」 三杉「まさかと思ったが…来たのか!」 ディッテンベルガ「ジャシント、こっちだ!」 ジャシント「(オーバーラップ…!この時間帯だからこその判断か、迷ってる暇はねえな!)」 ポンッ!
[781]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/05/09(日) 20:08:44 ID:??? ジャシントのパスはノーマークとなっていたディッテンベルガに渡った。 そしてディッテンベルガを起点とした前半最後の攻撃が火蓋を切る。 ディッテンベルガ「(フィオレンティーナ、このレッチェのパスワークを攻略した気になるのは早いぞ!)」 ポンッポンッポンッ! ディッテンベルガが中央に入る事で、レッチェのパスワークは再び鋭い音色を奏で始めた。 フィオレンティーナのメンバーも必死に対応するが、ディッテンベルガの動きによってパスのトライアングルが 不規則に変化する。これには全員が舌を巻くしかなかった。 三杉「(クソッ…!ヤツが動くだけで、これほど手がつけられなくなるとは…! これは途中のパスコースを見切るのは不可能だ、フィニッシャーを抑えるしか…)」 三杉はフィニッシャーを予想し、それに対応すべく指示を出す。 この時間帯におけるフィニッシャー、三杉が目を付けたのは… A イスラス B カルネバーレ C ディッテンベルガ D ジャシント&リベリ 項目を2つ選んで下さい。3票選ばれた選択肢を主選択肢、次点を副選択肢とします。 副選択肢が同票だった場合はサドンデスを実施して下さい。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。) ※本日の更新は終了となります、ご参加下さりどうもありがとうございました。 前半が終わらなかった…
[782]森崎名無しさん:2010/05/09(日) 20:10:21 ID:q+gjpqVY A C
[783]森崎名無しさん:2010/05/09(日) 20:10:28 ID:FTYpoYho AC GKのオーバーラップはまだー?w
[784]森崎名無しさん:2010/05/09(日) 20:29:13 ID:wermrInY A C 乙 ジョアン組を野放しにするとかないっすよ
[785]キャプテン三杉:2010/05/10(月) 10:34:33 ID:??? >AC(イスラス・ディッテンベルガ) ・・・もちろん、イスラスとディッテンベルガであった。 レッチェというチームで最も得点能力が高いのがイスラスなのは明白である。 高速を前面に押し出したドリブル、ダイビングオーバーだけでも十分脅威な上、さらに まだフライングボレーという大技を持っているのだ、警戒するなという方が無理だ。 ディッテンベルガについては得点能力という意味では未知だが、何しろベッケンバウアーの 再来と呼ばれている男である。そんな男が満を持してオーバーラップするからには、 ゴール破る術の一つや二つ持っていても何ら不思議ではなかった。 三杉「(みんな、フィニッシャーを抑えるぞ!イスラスとディッテンベルガを網にかけろ!)」 中山「(奴らか・・・確かに嫌な空気をビシバシ発している気がするぜ。)」 ミュラー「(カルネバーレを野放しにするのは不安ですが・・・。)」 新田「(多分、次のワンプレイで終わる。カウンターが無理ならオレも下がって守る!)」 三杉のサインがフィールド上に行き渡り、フィオレンティーナの動きが変化した。 中途半端なマーク・チェックを諦め、自陣に引いて行く。全員守備の構えである。
[786]キャプテン三杉:2010/05/10(月) 10:37:49 ID:??? ディッテンベルガ「(機を見るに敏、守り所も心得ているな。だがここは圧し切らせて貰う!)」 ディッテンベルガは敵の状況判断に感嘆しつつも、着々とフィニッシュの準備を整えていた。 既に彼の意志は発っせられた後である。彼の見込んだ道筋通りのラストパスが放たれるであろう。 そして――彼の指示通りの位置にボールは放たれ、そこにフィニッシャーが走りこんだ。 その男は・・・ 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★レッチェのフィニッシャー→!card と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。 ダイヤ→ディッテンベルガだった。 ハート→イスラスだった。 スペード→カルネバーレだった。 クラブ→ジャシント・リベリだった。 JOKER→ブルノ「オレの顔面ボレーが火を噴くぜ!」 スレ主「想定外です。」
[787]森崎名無しさん:2010/05/10(月) 10:40:29 ID:??? ★レッチェのフィニッシャー→ スペード7
[788]キャプテン三杉:2010/05/10(月) 11:26:51 ID:??? >スペード→カルネバーレだった。 カルネバーレ「ハッハッハッ、3度目の正直だぜ!」 ・・・カルネバーレだった。無論、高い浮き球への走り込みである。 フィオレンティーナの心理の裏を突いたディッテンベルガの指示だった。 ディッテンベルガ「既にパワーヘッドを2本放っているカルネバーレに撃たせるのは効率が悪い。 しかも最も警戒すべき男は他にいる・・・“だからこそカルネバーレで行く”」 三杉「(一番無いと思っていたパターンで来たか・・・だけど奇策は失敗すればそのツケは大きいぞ?)」 フィオレンティーナの守備の網にカルネバーレは掛からなかった。ペナルティエリアの中でイスラスらを 警戒していた中山、ミュラー、スペルマンが体勢を崩しながらようやくブロックに入れる程度である。 このシュートの結果が試合を左右する事は明らかであり、中山らは絶対に止めなければならなかった。
[789]キャプテン三杉:2010/05/10(月) 11:28:41 ID:??? ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ☆前半はラムカーネに指示できます。どのセービングをさせますか? 2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。) A キャッチ(68)消費ガッツ40 通常のキャッチです。うまくいけば完全にマイボールです。 B パンチング(70)消費ガッツ80 キャッチよりもシュートを止めやすいです。上手弾けば高確率でマイボールです。 C シャドーシールド(76)消費ガッツ150 必殺キャッチです。使用すると、その試合中のセーブ力が2下がります。 D 飛び出し(69)消費ガッツ60 敵が打つ前にボールを抑えます。うまくいけば完全にマイボールです。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― カルネバーレのパワーヘッドの威力:69 ラムカーネにはZEROシステムによって現在“+5”の補正がつきます。 ラムカーネが行動すればするほど“後半”弱体化します。(現在2回行動済み)
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24