※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【不遇キャラの】キャプテン三杉4【復讐劇】
[368]森崎名無しさん:2010/05/30(日) 01:21:13 ID:??? ブルノリヲ無双過ぎるwww
[369]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/05/31(月) 12:53:06 ID:??? >>359-360 乙感謝でした!ブルノさんがとにかく頑張ってくれました! 考えていた試合終了シーンとか全部パー!! >>362 アンザーニ監督、感想ありがとうございます!そのままセリフ使いたいくらいなんですが! 全くその通り、正直紙一重の試合でした。想定では4-3か3-2と思っていたんです。 システム考えた試合は初めての試みだったので、ずっとヒヤヒヤしてましたw まあレッチェは半分ボスくらいの扱いでしたから・・・次からはもう少し普通の試合にしますw >>363 ん?ちょっと話の流れが分からなかったです、すみません。 >>364 ミランはトップは最強ですが、下部組織は決して強くなかったと思われます。 ライカールト、フリットを放出した後は黄金時代終わりましたし。 このスレ的にもバンビーノ、ストラットがいないので、ミランの下部は暗黒時代です。 >>365-366 フライングボレーVSシャドーシールドは後半のハイライトにしたかったんですけどね。 フィオレンティーナ守備陣が攻撃を繋げさせなかったのでオジャンです。 でも、この撃たせない姿勢こそ良いチームの証かも知れません。 367-368 ありがとうございます、その言葉にレッチェの不遇キャラ達も浮かばれるでしょう。 おめでとう、ありがとうブルノさん!
[370]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/05/31(月) 12:55:01 ID:??? ワアアアアアアアアアアアアアアッッッ!!!!! 観客「強えフィオレンティーナ!」「ブンナークの超ロングシュートにゃ震えたぜ!」「オレも!」 「レッチェもイスラスの6人抜きがあったぜ。」「ああ、スーパープレイ続出だったぜ!!」 観客は両チームのスーパープレイを讃え、興奮に湧いていた。3点差で敗れたのはレッチェ。 だがしかしそのレッチェの姿に落胆する者はいなかった。勝敗のみを評価するイタリア国民が、だ。 この試合はそれほどの激闘であり、観る者を満足させるだけの説得力があったのだ。 そしてこの男も顎を手でさすりながら興味深そうに結果を反芻していた。 ジョアン「ふむ、レッチェに勝ちおったか・・・。」 アルシオン「最初の想定が外れましたね?」 ジョアン「試合結果も展開も、何もかもな。実に面白い試合だった。」 アルシオン「そうですね、オレも少しワクワクしましたよ。」
[371]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/05/31(月) 12:56:09 ID:??? ジョアン「レッチェはオランダ、フィオレンティーナは西ドイツ・・・そう考えていたが、 本質的には真逆だった。それぞれ与えられたポジションを堅持し、役割を無機的に遂行したレッチェは 西ドイツ。守備陣の攻撃参加こそなかったが、全体的なバランスを保ちつつもポジションチェンジに よって相手の守備の穴を作り出したフィオレンティーナはオランダ。完成度は決して高くないが、 与えられた情況の中からこれだけ一体となったチームを魅せた両チーム、そしてその司令塔・・・ 認めざるを得んな。」 アルシオン「なるほど・・・とは言え、レッチェはともかくフィオレンティーナは他のチームに対し 今日のような戦術は遂行できないでしょうね。少なくとも半年は戦術を正式に学ぶ必要がある。」 ジョアン「ほう、何故だ?」 アルシオン「レッチェの選択肢が基本的にはパスに絞られていたからですよ。レッチェの特殊な パスワークへの対策としては有効ですが、これにドリブル突破や前線でのポストプレイ等を交え られてしまったら、それに対応出来るほどの応用力はこのチームにはまだない。」 ジョアン「そうだな、アリーゴ・サッキの発明したゾーンプレスは一昼一夜で完璧に出来はしない。 現時点でそこまで可能なのはミスギと・・・あのレントゥルスだけだろう。」
[372]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/05/31(月) 12:57:28 ID:??? アルシオン「ふぅん・・・ところでコーチ、彼は一体どんな選手ですか?」 そう言って、アルシオンはフィールドを指差した。 その指し示す先はフィオレンティーナの11番、新田瞬がいた。 ジョアン「ニッタに興味を持ったか・・・?ふむ、ヤツはもう少し早く出会いたかった素材だよ。 スーパーストライカーを目指せるだけの才を秘めているが・・・如何せん未熟。お前のチームメイト としては間に合わないかも知れんな。」 アルシオン「スーパーストライカー・・・?何ですか?」 ジョアン「ああ、歴史に埋もれた最強のストライカーだ。長らく貴族の為のスポーツだった サッカーを、平等なスポーツに変える切っ掛けとなった男・・・黒人差別に穴を空けた偉大な先駆者。 ジャイロ・・・いや、“アルツール・チグリ・フリーデンライヒ”・・・。ニッタはその男のプレイを 現代に蘇らせられる可能性を持つと私は考えている。まあ、低い可能性だがな。」 アルシオン「・・・随分と高い評価ですね、でも分かる気がしますよ。 あの彼のプレイは荒削りながらも何かしら惹かれる物があります。」 ジョアン「そうか・・・ならば益々惜しい素材だったな。」
[373]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/05/31(月) 12:58:35 ID:??? フリーデンライヒの血縁が見つかっていれば・・・そうジョアンは考える。そして「考えても仕方がない」 と振り払う。何度も繰り返してきた事だ。あの時代・・・黒人が英雄となるのは絶対的なタブーだった。 ジャイロという偽名で闘い、そして引退後も名を変え続け・・・今ではその血が残っているかも不明・・・。 スーパーストライカー・・・それはアルシオンとはまた違う、もう一つのジョアンの夢であった。 さて、観客席からグラウンドに視点を戻そう。 フィールドにおいては悲喜交々な感情、表情が飛び交っていた。勿論三杉の表情は満面の喜色を 湛えている。最後の1プレイには正直納得はいっていないが、試合全体を通して見れば 非常に満足のいく内容だった。特に先制され心折れそうになりながらも踏み止まり、 1対1で折り返せた前半終盤は、彼にチームの底力という物を実感させたのだった。 三杉「(ふう・・・非常に充実した試合だった。さて折角だ、誰かに声をかけようかな?)」 A 2得点の新田 B 貴重な同点弾のブンナーク C 限界まで頑張った中山 D 予期せぬ才能を見せたレントゥルス E その他(名前を併記して下さい。) F むしろレッチェの選手と話そうかな 3票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)
[374]森崎名無しさん:2010/05/31(月) 13:00:56 ID:JQEC6d/w D
[375]森崎名無しさん:2010/05/31(月) 13:20:04 ID:gX60sDtE フリーデンライヒか。 いいなー 名前だとジャイロはジャイルジーニョかなと思ってた D
[376]森崎名無しさん:2010/05/31(月) 13:27:05 ID:8rXsl8vU D
[377]森崎名無しさん:2010/05/31(月) 14:27:33 ID:??? ぶっちゃけこの4人には自由時間を削ってでも褒めたいぞ。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24