※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【不遇キャラの】キャプテン三杉4【復讐劇】
[99]森崎名無しさん:2010/05/19(水) 19:54:00 ID:??? ★イスラス ドリブル/一人時間差シュート( ハートK )65/67+( 6 + 4 )+(高速+2)=★
[100]森崎名無しさん:2010/05/19(水) 19:54:58 ID:??? ★ラムカーネ ドリブル/シュートに備える( ハート5 )68/68+( 4 + 2 )=★ 洒落にならん。なんだこの化け物
[101]森崎名無しさん:2010/05/19(水) 20:53:51 ID:??? イスラスパネェwwwwww でももう一点引き離せば済む話
[102]森崎名無しさん:2010/05/19(水) 21:11:22 ID:??? Last impressionが聴こえてくるぜ…。
[103]森崎名無しさん:2010/05/19(水) 23:21:43 ID:??? さすがシュナイダーと同等の男、ヘタレない
[104]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/05/20(木) 00:44:12 ID:??? 新スレ乙です。 イスラス好きなのでちょっと嬉しかったり… すみません、あまり時間が取れなくて、これまでの分まだ読めていませんが、 このスレも楽しみに読ませてもらいますです。
[105]森崎名無しさん:2010/05/20(木) 03:12:08 ID:??? 結局、ハーフライン付近からゴールまでイスラス一人でドリブル突破か・・・ マラドーナ状態だな・・・・
[106]森崎名無しさん:2010/05/20(木) 12:18:41 ID:??? 本当に、引きが怨念じみてきましたねぇ……。 三杉、中山(全シリーズ)、新田1〜4、イスラス3〜4 「暴れ足りねぇな…暴れ足りねぇよ('A`)」 ブルノ「僕は良いイタリア人だよ!シズオカには親戚がいるんだ! そいつからナルトを……って、ぎゃあああああ!」 と、なるか… ラムカーネ「障害は排除する。」 レッチェの皆様「Nice boat」 となるか、これからが楽しみですね。
[107]キャプテン三杉:2010/05/20(木) 14:51:55 ID:??? >>101 こんなキレイな5人抜きゴールするなんて想定外でしたww でも、そうです。攻めの気持ちを忘れずに一つ。 >>102 負ける戦いには慣れてるんですねわかります。 >>103 まさに2イスラスの恐怖を感じさせるゴールでした。 >>104 正美さん乙感謝です。それからお帰りなさい。 イスラスは前半戦の猛威がメチャメチャでしたが、ここに来てまた荒ぶってます。 遅更新ですが、観てくださると嬉しく思います。 >>105 本当にメッシやマラドーナを連想させるドリブルでした。58mくらい駆け抜けて。 マラドーナはこのスレでの時系列的にはFCナポリのトップにいますけどね。 化け物だったんでしょうねぇ・・・ >>106 私もスレタイ選択自重するべきだったんでしょうか? うちのスレの神様は空気を読みすぎで困りますw
[108]キャプテン三杉:2010/05/20(木) 19:19:14 ID:??? イスラスの判断→ ハート(ドリブル) ラムカーネの判断→ クラブ(シュートに備える イスラス ドリブル( ハートK )65+( 6 + 4 )+(クライフターン+3)+(高速+2)=80 ラムカーネ シュートに備える( ハート5 )68+( 4 + 2 )+(読み違いペナ-2)=72 【攻撃】-【守備】≧2→イスラスがゴールを決めた! ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ラムカーネは視界の歪みを知覚していた。いつもの事だ。 ZEROが見せる未来・・・幻覚・・・・・・・。 そこには血を流して倒れているイスラスの姿が見えた。そして真赤に染まっている己の右手。 やや温く生々しい血液の感触、鉄の臭い、何も特別な事のない、いつもの光景だった。 (・・・・・・す・・・) ラムカーネ「・・・」 (お前を殺す・・・) ラムカーネ「違う・・・」 (任務了解、自爆する・・・) ラムカーネ「黙れ・・・」 (・・・ナ・・・深入りしすぎた・・・) ラムカーネ「黙れZERO!!」
[109]キャプテン三杉:2010/05/20(木) 19:20:24 ID:??? 絶叫と共に急速に開かれていく視界・・・ ラムカーネはZEROの垣間見せる未来を押さえ込み、現実の感覚を取り戻した。 しかし息をつく暇もなく、走り近寄ってくるイスラスの姿が目に入ってくる。 脳内物質の過剰分泌により頭が痛むが、まずは自分の現状を認識する。 ググッ・・・ギュっ・・・ 膝を落とし、拳を握りしめた。 ラムカーネ「(手も・・・脚も動く・・・・・・問題ない。敵は・・・あいつらを力で蹴散らして来ている・・・。)」 フィールダーが5人倒れているのが視認された。言うまでも無くイスラスの強引なドリブルによる物だ。 このイスラスは前半から、肝心な所では力押しで決めてきていた。最初に抜かれた時も、スピードを 前面に押し出してはいたが、触れるならば吹き飛ばすまで、という意志に溢れていた。 圧倒的に体格で劣る自分がこの豪脚に対抗する為には、前進力で対抗する必要があると判断される。 勢いを溜めて飛び出し、ボールを蹴りだす前に押さえ、運動エネルギー×重量で押し切るのである。 ZEROの予測が機能している時は、自分で見切らずとも数瞬先の映像が見えており、それに向けて 突進するだけですんだ。だがそのZEROを抑えこんでいる今は、自分自身で飛び出すタイミングを見切り、 微調整を行わなければなければならない。必然、動作の精度は下がる。 真っ向からぶつかって、互角か、やや不利といった見積りでいた。 だがラムカーネの腹に迷いは無かった。それが逆に災いとなる。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24