※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【再会の地】ファイアーモリブレム17【アリティアへ】
[414]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/01(木) 05:41:43 ID:??? 派手に盛り上がった勝利の宴から一夜明け、アカネイア同盟軍の多くの者は明日の試合に備えて体を動かす。 そんな中、森崎はカシムを引き連れて道具屋へと向かっていた。 森崎「(今思い返せば、練習に参加しなかったのはやっぱりまずかったかな… レギュラーが保証されているような俺と違って、みんな必死なんだな…)」 サッカーのチーム選定に関しては、基本的には森崎に一任されている。 だから森崎に認めてもらうために、新たな技を開発したり、なんとか彼の目に付くような技術を身に付けようとしているのだろう。 もしかすれば、彼らの真摯な気持ちを裏切ってしまったのかもしれない。 森崎は、自分は戦闘だけでなくサッカーに関しても信頼の念を請け負っていることを改めて実感する。 カシム「(…今の僕にできることは、森崎君が楽しく買い物できるように勤めることだ)」 少し浮かない顔をしていた森崎を元気付けるため、カシムは明るく笑って森崎の前に走り、くるりと振り返る。 カシム「そうだ森崎君、道具屋まで競争しようよ!」 森崎「競争?」 カシム「うん。僕ね、最近戦場をいっぱい走り回ってたから脚力が随分ついたと思うんだ。 本格的な練習には参加出来ないけど、こういうので鍛えておこうよ。ね?」 なんとか森崎に前向きになって欲しいと、森崎に徒競走を持ちかけてくるカシムに対して森崎は… ========= ☆どうしますか? Aもちろん受けて立つぜ! Bやめておく 2票集まった時点で確定です。ageでお願いします。sageではカウントできません
[415]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/01(木) 05:49:00 ID:??? すみません、>>414の判定の前にどうかこれを… >>412 あああ…確かにBでの文章は皆さんに誤解を与える形になっていますね… マルスたちの判定が『今』ではなく『明日』の行動の判定だとしっかり書かなかった私のミスですね。 >>395で森崎の選択によって、明日合流できるとフォローしていたつもりが、 逆に混乱を拡大させてしまっていたみたいですね…すみませんでした。 今回の選択関連は私のちぐはぐな文章のせいで皆様に混乱を及ぼした私のミスです。 ですので、判定をやり直すことも構わないと思っているのですが、どうでしょうか。 もちろんリカードのエタルドを確実に確保しておきたいのなら、今回の選択はむしろ大正解なのですが… ☆どうしますか? A>>397の選択をやり直す。 Bこのままで。 Cこのままで。ただし中の人のミスの結果なので何らかのボーナスを 2票集まった時点で確定です。ageでお願いします。sageではカウントできません
[416]森崎名無しさん:2010/07/01(木) 05:49:31 ID:N0jgLfGI A
[417]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/01(木) 05:56:27 ID:??? 訂正。2票ではあまりにも少ないですね。なにやってんだか… >>416さんの判定も含め、10 票カウントし、一番多く票が入った選択肢で続行します。 引き分けの場合はその次の票をタイブレーカーに使います。どれか一つに確定した場合はその時点で投票を止めて下さい。
[418]森崎名無しさん:2010/07/01(木) 06:03:01 ID:fE1mpQ4A A
[419]森崎名無しさん:2010/07/01(木) 06:10:59 ID:q3n+2i4w A >>372の【少し時は遡る】の後>>389で【一方その頃。アカネイア同盟軍の(略】 なので>>395はてっきり明日でなく今日のだと思ってました ミシェラン、カシム、リンダの森崎と一緒にいる三人の分も無かったですし。
[420]森崎名無しさん:2010/07/01(木) 06:24:20 ID:7690gmUo A 早朝からご苦労さまです
[421]森崎名無しさん:2010/07/01(木) 07:13:02 ID:EMK+9HaE A 片桐らは森崎が戦争に参加して人殺してることに何のリアクションもないのかな……
[422]森崎名無しさん:2010/07/01(木) 07:20:42 ID:1I5tgNdg A でもNPCの評価を気にし過ぎるのは、森崎らしくない、と個人的に思ったりします。
[423]森崎名無しさん:2010/07/01(木) 09:28:33 ID:+kvL8BWw A
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24