※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【早田の】小田Jr.の野望19【気持ちがわかる】
[238]小田ジュニアの野望:2010/08/09(月) 17:34:47 ID:VLjssZE+ どごーーーーん!! 恐らくこのダンジョンの守護者であろうクレイゴーレムが崩れる。この世界のメス、エメスの弱点など 全く気にする事無く、単にその格闘センスと生まれ持った強力なパワーのみの勝利だ。 ドラコ「むぅ…神威の力を使わなくてもこんなものか」 両手を軽くグーパーさせ、関節部に問題ないことを確認しながら1人呟く。どうやら彼女のマックスは 更に全然上のところにあるらしい。 小(…俺って要らないんじゃね?) そんな事を思っていると、台座に仰々しく鎮座されている箱が一つ。その中には噂の大本である 種が一粒拝されていた。 ドラコ「あ、これこれ。猛、ほら食ってみ」 そういいながらドラコは問答無用とばかりに迫る。 小「いや、折角ならレベルが上がった時に…」 現在の経験値から少し勿体無いと思うジュニアはそう言葉にする。 ドラコ「何言ってるんだ。私が見た限り夏休みからの3ヶ月、経験値が1も上がってないじゃないか。 そんな事いっていると結局食わないまま虫食いが復活してしまうぞ?」 そういいながらドラコはジュニアの口を無理やりあけさせ、その中に放り込む。
[239]小田ジュニアの野望:2010/08/09(月) 17:35:47 ID:VLjssZE+ ちゃらららちゃらら〜ん!! ジュニアのレベルが上がりました! レベルアップ!最大体力が125となりました! 攻撃守備力素早さを合計で5P振り分ける事が出来ます。 A.攻撃力23+(木精のエンゲージリング+2)+(ショートソード+10)=35+!card B.守備力25+(木精のエンゲージリング+2)=25+!card(冒険者の服+7があります) C.素早さ21+(木精のエンゲージリング+2)=23+!card どの能力を上げますか? ID表示でお一人様記号を最大3つ選んでください。(重複可)合計5P上がるまで能力が上がります。
[240]森崎名無しさん:2010/08/09(月) 17:47:02 ID:WwZWHUDg CCC 先手をとられることが多い気がする
[241]森崎名無しさん:2010/08/09(月) 17:48:41 ID:6SpzgMSI CCA
[242]小田ジュニアの野望:2010/08/09(月) 18:08:08 ID:VLjssZE+ CCC CCA 合計5Pまでなので最後のA以外Cが5Pあがりました。 A.攻撃力23+(木精のエンゲージリング+2)+(ショートソード+10)=35+!card B.守備力25+(木精のエンゲージリング+2)=25+!card(冒険者の服+7があります) C.素早さ26+(木精のエンゲージリング+2)=28+!card 小(かなり素早くなったな。これで今までの命中率の低さが随分と緩和されそうだ) 正直ものすごい不味い種に辟易するのだが、その代償としては十分な効果に満足する。
[243]小田ジュニアの野望:2010/08/09(月) 18:09:39 ID:VLjssZE+ 続いてサッカーの能力を1上げることが出来ます。どの能力を上げますか? A.ガッツ 510(木精のエンゲージリング+30)=540 経験値1(NEXT5) B.ドリブル 13(木精のエンゲージリング+1)=14 経験値5(NEXT8) C.パス 12(木精のエンゲージリング+2)=14 経験値3(NEXT8) D.シュート 9(木精のエンゲージリング、その他+3)=12 経験値3(NEXT7) E.タックル 19(木精のエンゲージリング+1)=20 経験値1(NEXT10) F.パスカット14(木精のエンゲージリング+1)=15 経験値4(NEXT10) G.ブロック 14(木精のエンゲージリング+1)=15 経験値3(NEXT8) H.競り合い 14(木精のエンゲージリング+1)=15 経験値1(NEXT10) I.セービング 5 経験値0(NEXT5) 先にID表示で『2』票入ったものを選択します。
[244]森崎名無しさん:2010/08/09(月) 18:14:11 ID:R/HHDpSQ H
[245]森崎名無しさん:2010/08/09(月) 18:14:39 ID:NS0KJLVI E とりあえず試合で活躍するためにはタックル特化のほうがいいのかな?
[246]森崎名無しさん:2010/08/09(月) 18:14:52 ID:FIEN5FsM E これで大台だ
[247]森崎名無しさん:2010/08/09(月) 18:23:06 ID:??? 俺はここでタックル一段落させて、 この後の練習ではひたすら競り合いをあげていくつもりだった この二つが重要とみた
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24