※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【その果てに】小田Jr.の野望21【待つもの】
[239]小田ジュニア:2010/09/11(土) 20:38:26 ID:??? 他にも数名用意していましたが、そんなに敵を出しまくっても仕方がないので省略。 と、ここまで書いて聡明なロムっている方はお気づきでしょうが出てくる人物のほとんどが 今回出なかった八百比丘尼も含めて鎌倉幕府成立前後の人物ばかりです。 (菊慈童は鎌倉時代後半に成立した物語ですが) 戦国時代の著名な人物はどこまでも有名になりましたが、意外とこの辺の時代の人物も トンデモばかりで面白いよ、と思い出してみました。 〜〜〜 そしてえりるルート。 こっちは南葛市内をえりると共にしらみつぶしに探すルート。空を飛べる人物といっしょに探そうという 展開に出来れば、ほぼランダムになる代わり、1/4ほどであっさり見つけるので比較的簡単です。 とはいえ、見つからない場合は1/2で完全に無駄足、4回連続で見つけることが出来ないと えりるルートが確定され、ADV展開となりましたが。 ADV展開の犯人はジュニア自身。その際ジュニアが独白でミスリードさせまくる展開でした。 (因みにえりるルートの限界時間である11月4週までに解決できないと、 虫食いジュニア身対ドラコやセリリ等といったちょっとした魔王展開が発生しました) 戦闘がほぼない代わりに実入りもあまり少ないルートですが、(手に入るのは戦闘系のスキルではなく 第六感や、熟考、その他知力アップスキル)早期解決に成功すれば白紙のカードが 2枚とも自分のために使うことが出来る展開でした。
[240]小田ジュニア:2010/09/11(土) 20:39:33 ID:??? と、非常に簡単ですが解説終わります。ここはどうなっているのか?もしここで この展開を選んでいたらどうなっていたのか?などの質問は適時受け付けます。 もし何か疑問に思うことがあったらいつでもどうぞ。 後、今後雑談スレに投下するのはやめて欲しいのですがよろしいでしょうか? 連載終了しているので、いくつレスが来ても問題ない状況になっているので。 あっちで議論されても自分がレスつけられないというのもありますが、正直他のスレを占領している 気がするのでものすごく心苦しくなってしまいます。 このスレが荒れるのはまあもう毎度の事なのでへこみはしますが耐えれますが、雑談スレは このスレを見ていない人が過半数でしょうし、正直、他のスレの人たちからしたら 占領以外のなにものでも無いと思うのです。
[241]227:2010/09/11(土) 20:39:37 ID:??? 謎解き、ゆーのはまさに今やってるようなネタバラシのことです まあこれはこれで興味があるのでうれしいですが
[242]森崎名無しさん:2010/09/11(土) 20:40:55 ID:??? 「犯人はジュニア自身」 これは面白そうだw
[243]森崎名無しさん:2010/09/11(土) 21:02:12 ID:??? まあ、魔法メンツで勝つのは無理っぽい、とは思っていた。 だからドラコ復活に期待したが、まあ無理だったと ともあれ、今はただ早期再開を希望するだけです。ここまで付き合い続けたサッカー派のために。 (私自身はファンタジー派であり、今回の失敗を受け入れるだけです)
[244]森崎名無しさん:2010/09/11(土) 21:22:59 ID:??? 俺はファンタジーの難易度より スパイクが無いと試合に出ることもできないことの方が衝撃だったな
[245]小田ジュニア:2010/09/11(土) 21:58:10 ID:??? >>241 今回のイベントは完全に終了してしまっているのでジュニアが謎解きに挑む事は出来ませんです。 >>242 犯人はヤス。が元ネタだったり。 >>243 それでは他に何か今回の事が聞きたいことがあったりしたい人がいなさそうなら 続けるか終了するかの投票をしたいと思います。 >>244 それではアベベのように素足で走り回りますか?
[246]森崎名無しさん:2010/09/11(土) 21:59:43 ID:??? >このスレが荒れるのはまあもう毎度の事なのでへこみはしますが耐えれますが なんともはや今さらあとの祭りだけど もうちょっと肩の力抜いて進行してほしかった・・・としか言えない。 参加者に敷居高すぎたと思うんだよね。難解で途中脱落した人いるみたいだし。 虫食い関連が書きたいことだったかもしれんけど、純粋に読み物としてSSだったらよかったと思う。
[247]森崎名無しさん:2010/09/11(土) 22:00:59 ID:??? >>245 いや、スパイクが壊れるサッカーゲームって初めてだったもんで衝撃でしたw
[248]227:2010/09/11(土) 22:05:07 ID:??? まだ伝わらない……そんなに俺の書き方悪いのか。超反省。 つまりですね、Jr.さんによる解説のことをさしているわけです。Jr.がどう、という話ではありません。 解説にも興味はありますが、それ以上に再開の方がうれしい。それだけです。誤解させて申し訳ない
[249]森崎名無しさん:2010/09/11(土) 22:14:22 ID:??? 知った風なことを言いますが… ここのGMの緻密なストーリーの作りはひたすら圧巻。 でも、こういう声がきっとあると思うんです。 「鬼一法眼、常陸坊海尊なんてキャラ、キャプ森にいたっけ?」 「この苦労、サッカーの役にたつの?」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24