※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【小田Jr】小田Jr.の野望23【最後の夏】
[269]森崎名無しさん:2010/10/16(土) 21:05:41 ID:??? 中岡 ヒールブロック25+(人数補正+2)+ ハート2 浦辺 ダイビングブロック22+(ドコー完全体+5)+(人数補正+2)+ スペードQ
[270]森崎名無しさん:2010/10/16(土) 21:11:26 ID:??? 宮本 競り合い23+(人数補正+2)+ ハート7 ドラミ リフトクリア27+(兄妹補正+3)+(人数補正+2)+ スペード8
[271]森崎名無しさん:2010/10/16(土) 21:14:03 ID:??? 惜しい、手柄を取られたか
[272]森崎名無しさん:2010/10/16(土) 21:23:28 ID:??? このスレはブロックよりクリアが先→ブロックした選手の消費なしではないのかな?
[273]小田ジュニアの野望:2010/10/16(土) 21:30:20 ID:jn5CuTB6 >>271 そうですね。ですが、一応木村の能力を超えているので監督はそれなりに評価してくれています。 >>272 先後の順序はフィールダー→キーパーのみで、基本的に競り合いとブロックの差は考えないようにしています。 でないと、タダでさえ低いブロッカーの覚醒率が更に下がってしまうので… 木村 ディレイドオーバーヘッド31+(勝利の女神+2)+スペード3=36 中岡 ヒールブロック25+(人数補正+2)+ハート2=29 浦辺 ダイビングブロック22+(ドコー完全体+5)+(人数補正+2)+スペードQ=41 宮本 競り合い23+(人数補正+2)+ハート7=32 ドラミ リフトクリア27+(兄妹補正+3)+(人数補正+2)+スペード8=40 『攻撃陣−守備陣』が ≦−2 ブロック成功! 木村のディレイドオーバーヘッド。それは所謂時間差オーバヘッドの一種であり。利き足を一度 振り下ろして、もう一度逆足を振り子のように戻す事で再びシュートを敢行するという かなりアクロバチックな技であり、威力を犠牲にする代わりにタイミングを合わせるのが 非常に難しくさせたシュートである。
[274]小田ジュニアの野望:2010/10/16(土) 21:31:22 ID:jn5CuTB6 しかし、 デコー(弟。これはフェイクだ!もう一度来るからそれにタイミングを!) 浦辺弟の中に潜む寄生獣が彼のために蠢く。 浦辺「ありがとよ!」 そのタイミングに思いっきりダイビングする浦辺。元々ブロックに偏重気味な能力である 彼はデコーの力を借りることで最上級生にも負けない能力で自称点取り屋の木村のボールを 奪い取る事に成功する! 木村「なんだと!!」 浦辺(俺のパス能力は、一軍並みとはいえない。だったら…) 混戦になってはいるがすぐにボールを奪いにこれる人物はいない。そこで浦辺は一度バックパスをする。
[275]小田ジュニアの野望:2010/10/16(土) 21:32:23 ID:jn5CuTB6 ぽん! 実況「おっと浦辺君あっさりバックパス!そしてそれを山森君が大きく蹴りだす!」 ボールは飛んでいく→!card !cardのスペースを抜いてコピペってください。 ダイヤ 一気に最前線のナタリアがトラップ! ハート 池田がキープ! スペード 小久保と矢田が競り合い。 クラブ 井沢がインターセプト! となります。
[276]森崎名無しさん:2010/10/16(土) 21:38:22 ID:??? ボールは飛んでいく→ ハート7
[277]小田ジュニアの野望:2010/10/16(土) 22:07:26 ID:jn5CuTB6 ボールは飛んでいく→ハート7 山森がカウンター気味に蹴ったボールは高く上がり… とん! 当初の狙い通り池田の下へとわたる! 実況「これは南葛カウンターのチャンス!池田さんがセンターサークル付近でボールをトラップ! そしてそのままドリブルで突貫する! 若田部「とっとっと、相手は小久保君だと思ってたけどまあいい。ここは通さないよ!」 池田「ジャマをしないで!!」
[278]小田ジュニアの野望:2010/10/16(土) 22:08:48 ID:jn5CuTB6 池田 ドリブル23+!card 若田部 タックル23+!card 上1行下1行のお二人様で!cardのスペースを抜きコピペってください。 ※池田のカードがダイヤハートで華麗なドリブルとなり+2の補正が入ります。 若田部のカードがダイヤハートでハイスピードタックルとなり+2の補正が入ります。 『攻撃陣−守備陣』が ≧2 ドリブル突破! =1 こぼれ球を木村がフォロー =0 こぼれ球を木村と中岡が競り合い =−1こぼれ球を中岡がフォロー ≦−2 ボールを奪取! となります。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24