※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【最後の夏は】小田Jr.の野望24【終わらない】
[130]小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 00:09:12 ID:/9kpjQek 井沢 ドリブル26+!card 宮本 タックル26+!card 上1行下1行のお二人様で!cardのスペースを抜きコピペってください。 ※井沢のカードがダイヤでクリップジャンプとなり+4の補正が入ります。 井沢のカードがハートスペードで華麗なドリブルとなり+2の補正が入ります。 宮本がダイヤハートで2差勝利すると『天才のセンス』が発動します。 『攻撃陣−守備陣』が ≧2 ドリブル突破! =1 こぼれ球を中岡がフォロー =0 こぼれ球を中岡と伊藤が競り合い =−1こぼれ球を伊藤がフォロー ≦−2 ボールを奪取! となります。
[131]森崎名無しさん:2010/11/01(月) 00:10:05 ID:??? 井沢 ドリブル26+ クラブ6
[132]森崎名無しさん:2010/11/01(月) 00:11:03 ID:??? 宮本 タックル26+ ハート2
[133]小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 00:43:51 ID:/9kpjQek 井沢 ドリブル26+クラブ6=32 宮本 タックル26+ハート2=28 本日2度目の井沢と宮本の戦い。一度目は互角でボールはどちらのものにもならなかった。 しかし、今度は… 井沢(この子には変にテクニックを使ったりしたドリブルは逆効果。ならば手は一つ) タッタタタタ!!! ワンステップからの切りかえし、更にそこから基本に忠実なドリブル。 宮本(ッく!何度も対決すると流石に対応されるか…) 相手が基本に忠実であるのならばそこに隙は少ない。相手の得意分野の中の僅かな隙を見つけ付け入る というスタイルをもっとも得意としており、それが出来ない宮本は単なる小学5年生である。 するりと宮本を抜き去りついにバイタルエリアまで進攻してくる!
[134]小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 00:46:02 ID:/9kpjQek 実況「修哲キャプテン井沢さん!池田さんからボールを奪い、更にここで宮本君を抜く! 残されたのは南葛DF陣のみだ!これは絶好の追加点のチャンスといてもよいでしょう!」 小(ようやく出番か!) どうしますか? A.ここから飛び出し、蝶化してタックルに向う。(タックル値26+3/4+4or3) B.ここから飛び出しタックルに向う。(タックル値24+3/4+4or3) C.蝶化し、主人公体質で一気にタックルに向う。 D.主人公体質で一気にタックルに向う。 E.ジルベルトのマークにつく。 F.その他 先に1票入ったものを選択します。 ※Aの場合はドラミも共に行動しますが、タックルのレンジに入る前にクロスボールが上がる可能性あり。 Cの場合は確実にタックルにむかえますが、ドラミを連れて行くことが出来ません。 蝶化カウンター40/40 ガッツ560/640 それぞれの数字には状況に応じ、兄妹補正+3や人数補正が+1〜がつく場合があります。 井沢 ドリブル値26+3/4で+4or2
[135]森崎名無しさん:2010/11/01(月) 01:26:49 ID:xH44eqlY C
[136]小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 01:46:20 ID:/9kpjQek C.蝶化し、主人公体質で一気にタックルに向う。 小(ここは躊躇している場合じゃない!負けたら終わりなんだ!) そう考えた猛は蝶化と主人公体質を併用し、シュートレンジまでもう一息の井沢に襲い掛かる! 井沢「!!いつの間に!?でも抜いてみせる!」 蝶オダ「俺の輝かしいレギュラー入りの糧となれ!!」 井沢 ドリブル26+!card 蝶オダ タックル26+!card 上1行下1行のお二人様で!cardのスペースを抜きコピペってください。 ※井沢のカードがダイヤでクリップジャンプとなり+4の補正が入ります。 井沢のカードがハートスペードで華麗なドリブルとなり+2の補正が入ります。 蝶オダのカードがダイヤハートでパワータックルとなり+4の補正が入ります。(ぶっ飛ばし係数2) 蝶オダのカードがスペードでスペクタクルズタックルとなり+3の補正が入ります。 『攻撃陣−守備陣』が ≧2 ドリブル突破! =1 こぼれ球を伊藤がフォロー =0 こぼれ球を中岡と伊藤が競り合い =−1こぼれ球を中岡がフォロー ≦−2 ボールを奪取! となります。
[137]森崎名無しさん:2010/11/01(月) 01:47:01 ID:??? 井沢 ドリブル26+ ダイヤ4
[138]森崎名無しさん:2010/11/01(月) 01:50:37 ID:??? 蝶オダ タックル26+ ダイヤ5
[139]小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 02:23:05 ID:/9kpjQek 井沢 ドリブル26+ダイヤ4+クリップジャンプ+4=34 蝶オダ タックル26+ダイヤ5+パワータックル+4=35 =−1こぼれ球を中岡がフォロー 井沢(…いつの間に!?いや、それよりもまずは目の前のことをきっちりしないと!) 一瞬で距離を詰めてきた猛に多少の違和感を覚え、最大の必殺技で迎え撃つ井沢。 相手との接触直前でジャンプする事でかわす高等ドリブル技術。それは相手のスピードが 一様である、蝶オダのパワータックルはカモといってもいいはずだった。 だがしかし、 蝶オダ「小手先のテクニックでは俺のパワータックルから逃げられん!」 ガシ!! ジャンプで切り抜けたはずなのだが井沢は蝶オダの突進力を甘く見ており、足先を越しても ふくらはぎ…そして太ももの位置でついにジャンプで飛び越えようとする井沢のボールに 接触させる事に成功する。 蝶オダ(よっしゃ!完全奪取とまでは行かなかったがこのコースなら先にいるのは…) 蝶オダの予想通り零れ球をいち早くキープしたのは南葛SCの中岡。そして彼はそのまま 戻ってきている小久保へとボールを蹴りだす。
[140]小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 02:25:07 ID:/9kpjQek 矢田「っとぉ!」 しかし、先ほどの修哲DF城島のパスに南葛の池田が喰らいついたように、南葛DF中岡のパスに 矢田が飛び掛る! 中岡 パス21+!card 矢田 パスカット22+(孤高+2)+!card 上1行下1行のお二人様で!cardのスペースを抜きコピペってください。 『攻撃陣−守備陣』が ≧2 パスは小久保がトラップ! =1 こぼれ球を若田部がフォロー =0 こぼれ球がラインを割る。南葛スローイン =−1こぼれ球がラインを割る。南葛スローイン ≦−2 ボールを奪取! となります。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24