※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説3 〜小星篇〜
[350]銀河シュナイダー伝説@重要選択肢:2011/02/13(日) 21:18:53 ID:javySh5k 直系社会における銀河帝国で兄妹がそれぞれに爵位を持つというのは大変稀な事である。それだけに どれほどの権力を持つことが出来るのか…考えるだけで身震いしてしまうのは貴族というものが どれだけ権力を持つのか理解しているシュナイダーゆえだろう。 どうしますか? A.シュナイダー男爵の爵位を継ぐ。(実際に男爵となるのは20歳になってからです) B.今までどおりで済ます。(20歳に帝国騎士の称号を得ます) C.この際縁を切って平民となる。 続けざまですが重要な選択です! 先にID表示で『4』票入ったものを選択します。 ※ヒント 爵位を持つ貴族の権力は絶大です。人脈に強力な補正を得るほか、様々な特権を得ることが出来ます。 同時に門閥貴族としてかなりの地位を持つことになり、将来に影響を及ぼします。
[351]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 21:25:25 ID:jgVPVYz2 さーて、難しい話になったな 個人的には「いいとこどり」がしたいんだが、スレ主がそれを許すとは思えない (キャラメイク時にそれっぽい発言が合った)。 Aを選びつつ門閥貴族に敵対するのはたぶん無理だろう (原作ラインハルトのように振る舞うには相当の裏工作値が必要?) なので、現状維持の B
[352]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 21:50:44 ID:jjYZ2eeU B まあこれかな… シュターデン先生には悪いけども、門閥貴族派になる気は無い
[353]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 21:52:21 ID:VAj2/0I+ B
[354]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 21:59:49 ID:hYzMjKmI A 何をつかみとるにも、先立つ力(コネ・金含む)がないと厳しいと思うよ
[355]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 22:01:40 ID:HvQbWvXk A
[356]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 22:05:11 ID:4mhFDxrw A
[357]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 22:16:58 ID:wA0pQvaU A
[358]銀河シュナイダー伝説:2011/02/13(日) 23:02:45 ID:javySh5k >>351 はい。権力には必ずそれに伴う責任というものが発生します。甘い汁を啜り、劣勢を見るに 旗を翻す。そんな行動を金髪の孺子さんはどう思うでしょうか? …とはいえ、個人には自己の資産を守る権利というものも存在します。マリーンドルフさんのように 対応する事で、資産を守ることは出来ますが、大きな差が一つあります。 それはヒルダは自分の生まれを自分で選択する事は出来ませんでしたが、 シュナイダーは自分でそれを選ぶ事が出来たということです。この差は簡単には覆らないでしょう。 >>352 選択結果が出たのでばらしますが、この選択は第三勢力となり、門閥ともラインハルト陣営とも異なる 道を進むのに(ほぼ)必須な選択です。 今回この選択をしたことで、マリーを連れて亡命という選択が消えた代わりにもう一つのIF ルートへの道が開かれました。 >>353 はい。単に戦争が上手なだけでは人は集まりません。時代のうねりという天の時は確実にきますが、 そのときに必要な地の利を得るにはいくら権力と資金があっても多すぎという事はないでしょう。 そして、天の時と地の利を得たときにのみようやく、人の和というものが重要になります。
[359]銀河シュナイダー伝説:2011/02/13(日) 23:03:46 ID:javySh5k A.シュナイダー男爵の爵位を継ぐ。(実際に男爵となるのは20歳になってからです) シュナイダー「わかりました。父上」 本来即答するには重過ぎる議題。貴族として生まれたシュナイダーにとって…いや、殿上人となる マリーに会うために爵位というものは何よりも特効効果のあるものであり、そういう意味で シュナイダーにそれを否定する理由はなかった。 ルディ「そうか。もし拒否した場合のことも考えていたが杞憂に終わったな。それでは前祝だ。 お前もアルコールを嗜んでも悪い年齢ではあるまい」 そういいながら最高級品の代名詞ともいわれる410年物のワインを取り出すルディ。 シュナイダー「それで、その爵位の授与式は?」 ルディ「まあ慌てるでない。シュナイダー男爵家は一旦典礼省預かりとなる。 カールが20歳になれば改めて下賜されるはずだ。」 気が早いなと笑いながら赤い真紅の液体をグラスに注ぐのだった。 ☆☆☆ 男爵(予定)となりました。人脈が1500増えました。 ●人脈345 →1845 〜〜〜
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24