※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【合宿】幻想のポイズン49【ラストスパート】
[371]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/02/19(土) 19:05:19 ID:??? 全幻想郷Jrユース 合宿32日目 明くる日の午前の練習も、やはりいつもと変わらぬ練習風景であった。 ただいつもと少しだけ違った点は、昨日反町に佐野のドリブルが危険だと指摘された穣子の妹紅の2人が。 対抗策を練る為に……と幻想郷一のドリブラーであるパルスィを相手に。 積極的に勝負を挑んでいた事くらいであろう。 ズザザザザッ!! ババッ!! 穣子「トェェェェェイッ!!」 妹紅「出来る出来る取れる取れる気持ちの問題だ!」 パルスィ「パルパル……! 妬ましい……やっぱりオータムスカイズは妬ましい!!」 こうして午前の練習も終わり、昼食を取り終えた後。 反町はこの日もボールを片手に持ち、午後からの個人練習の為にとフィールドへ再び現れる。 反町「(さて、今日はどうしようかな。 やっぱり個人練習で自分の力を高めるか……。 それとも誰かの練習を手伝うか。 技も覚えてみたいような気もしないでもない。 うーん、どうしよう……?)」 やや上がり難い:ドリブル(53)、パス(52)、シュート(57) 普通:せりあい(50) やや上がり易い:タックル(51)、パスカット(49) 上がり易い:ブロック(47) A.個人練習 B.他者の練習を補助 C.他者に練習を補助してもらう D.他者と一緒に練習する 先に3票入った選択肢で続行します。 age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
[372]森崎名無しさん:2011/02/19(土) 19:05:45 ID:IvlSTfas A
[373]森崎名無しさん:2011/02/19(土) 19:09:33 ID:Lqw3c5NU A
[374]森崎名無しさん:2011/02/19(土) 19:09:48 ID:g69r4Hcg A
[375]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/02/19(土) 19:33:56 ID:??? >A.個人練習 ======================================================= 反町「(そうだな、やっぱり今日も個人練習だ。 ただ、問題は何を練習するかなんだよな……オフェンス力は殆どちょっと上がり難くなってる。 ここはディフェンスを鍛えるか、それともFWに必要なオフェンス力を更に鍛えるか。 悩みどころだけど……)」 やや上がり難い:ドリブル(53)、パス(52)、シュート(57) 普通:せりあい(50) やや上がり易い:タックル(51)、パスカット(49) 上がり易い:ブロック(47) A.オフェンス練習(ドリブル、パス、シュート、せりあい) B.ディフェンス練習(タックル、パスカット、ブロック) 先に3票入った選択肢で続行します。 age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
[376]森崎名無しさん:2011/02/19(土) 19:34:56 ID:IvlSTfas B
[377]森崎名無しさん:2011/02/19(土) 19:35:33 ID:gNlUaeuM A もう下がらない以上は、ここでできる限りやっておきたいね。
[378]森崎名無しさん:2011/02/19(土) 19:35:38 ID:rUnlvEdg A
[379]森崎名無しさん:2011/02/19(土) 19:35:43 ID:Lqw3c5NU B
[380]森崎名無しさん:2011/02/19(土) 19:36:10 ID:4EAYr9xg B
[381]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/02/19(土) 19:39:51 ID:??? >B.ディフェンス練習(タックル、パスカット、ブロック) =================================================================== 反町「(……よし、今日はディフェンスを練習しよう。 FWでも守備力は必要だし、上げておいて損は無いもんな)」 こうして反町はディフェンス練習をする事にした。 先着で「★で囲まれた部分を順に」コピペしてください、 ★反町のタックル練習→(!dice+!dice)=★ ★反町のパスカット練習→(!dice+!dice)=★ ★反町のブロック練習→(!dice+!dice)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 タックル・パスカット→6以下で+1、7以上で+2。 ブロック→4以下で→+1、5以上で→+2、10以上→+3
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24