※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【侵食された】キャプテンEDIT24【現実パート】
[927]森崎名無しさん:2011/02/21(月) 02:20:34 ID:??? こりゃ末松に色々忠告したほうがいいかもね 時間は無限じゃないんだし
[928]森崎名無しさん:2011/02/21(月) 02:22:19 ID:??? 言って聞くなら忠告もありだが、逆ギレされるかもしれんし個人的には触りたくないところ
[929]森崎名無しさん:2011/02/21(月) 02:22:30 ID:??? 必殺シュート特訓に誘ってさっさとフラグ回収させてやったほうがいいかも
[930]森崎名無しさん:2011/02/21(月) 02:23:29 ID:??? こりゃ間違っても雪村をキャプテンにしちゃいけないな。 それと雪村はもっと上を見ろよ。今の状態でも大前のヘディングと互角どころか、技なしボレーと互角なんだぞ。
[931]森崎名無しさん:2011/02/21(月) 02:26:12 ID:??? >>928 言葉でわからないなら、逆に全分野でコテンパンにのしてしまうのはどうだろう? 今の大前なら例えシュート対ブロックでもいい勝負できるし
[932]森崎名無しさん:2011/02/21(月) 02:27:01 ID:??? 参ったなあ、意識の差が如実に出てる。 おまえら、全国準優勝の自覚を持てよ……
[933]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/02/21(月) 02:28:44 ID:??? >>925 コピペの消し忘れがあったようです……最近、またこの手のミスが増えてきました。 なんとか減らすように頑張ります ★末松の(無謀な)シュート練習→ スペードA =★ ★園村のセービング練習→ ダイヤ6 =★ 1+6=7 … 2〜10→効果無し…… ------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 末松「うおりゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!」 バコーン! バコーン! バコーン! 末松の放つシュートは轟音を上げてゴールへ迫り――その度に枠外へと消えていった。 園村「あのー、末松さん? 何なんです、さっきから変な蹴り方ばっかりして……」 末松「見たら分かるだろ〜? 必殺シュートのフォーム考案さ〜」 園村「……で、撃つ度に違った格好なんですけど、具体的にこうしたいとかいうビジョンは?」 末松「撃ちながら決める〜!」 園村(駄目だこの先輩……早く何とかしないと……) 結局、末松はその後珍妙なフォームで枠外に飛ばすばかりで、ほとんど練習にもならないのだった。 ※ 末松と園村の特訓は効果がありませんでした ※
[934]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/02/21(月) 02:30:14 ID:G+hI87DY 墨田「一体、何をしているんだろう末松先輩は? あれではまったく練習にはならんぞ。 ……俺が言って聞く人でもないし、仕方ない。 とりあえず課題のパスカットにでも取り組むか。ハァ……。一人での練習は空しいな」 愚痴りつつも、とりあえず飛んでくるボールをイメージするために実物を持つ墨田。 途端、 墨田「……うおおおおおおおおおおおっ! 景気の悪い顔なんかしているんじゃねえ、俺! 練習に必要なのは、そう! 気合いだーっ!!」 ボールを持つと熱くなる性癖が発露して、一人叫び出す墨田。 とりあえず、一体何をしているんだろうというセリフは、彼にも言えたものではないのかもしれない。 先着1名様で以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。 ★墨田、一人練習の成果→ !card=★ K→パスカットが+2。パスカットフラグ習得! J・Q→パスカットが+2。必殺パスカット経験値+3 それ以外→パスカット+1。必殺パスカット経験値+1 クラブのA→成果無し…… JOKER→パスカットが+3。必殺パスカット習得!
[935]森崎名無しさん:2011/02/21(月) 02:30:37 ID:??? ★墨田、一人練習の成果→ クラブJ =★
[936]森崎名無しさん:2011/02/21(月) 02:30:48 ID:??? ★墨田、一人練習の成果→ クラブ5 =★
[937]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/02/21(月) 02:31:21 ID:??? あああ、言ってる傍からまた失敗がorz 結果欄の経験値の類は無視してください
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24