※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説4 〜岐路篇〜
[133]銀河シュナイダー伝説:2011/02/24(木) 20:22:57 ID:7LvMqTbo アルテミュラー「時には思想の違いによって分裂するチームもあるらしいが、それよりも圧倒的に 統合するケースが多い。私が元いたリヒトシュヴェルトもアレからベスト16だったチームと 正式に合流したようだからな」 シュナイダー「……心残りは?もし対戦する事になったら…」 アルテミュラー「情け無用なのは艦による戦いでもサッカーでも同じだ。それは相手を侮辱する事になる。 敵として対戦するのならば遠慮なく叩いてもらうだけさ」 シュナイダー「そうか」 シュナイダーはアルテミュラーが僅かに表情を変えたのを見逃さなかったのだが、それについて言及する ことはなかった。 〜〜〜
[134]銀河シュナイダー伝説:2011/02/24(木) 20:24:38 ID:7LvMqTbo そして、ついに始まる本大会。ルーキーリーグとは異なり3年だけでなく4年とも戦う事になるのだが、 チーム数が3年と4年の比率がほぼ6:4の割合なので1回戦は3年生のチームと戦う事になる。 しかし、シュナイダーたちが戦力を増強したように敵チームが増強をしていないという保証は 全く無い。それどころかリーグに参加したという事はそれだけ自信の表れであり嘗めて掛かると どうなるか…シュナイダーは気を引き締める事にする。 シュナイダー「さて、いつものように作戦会議だ」 参謀役のシェスターがいなくなってからはキャプテンであるシュナイダーが取り仕切るのが 一般的になったチームハンブルク。シュナイダーは周りを眺める。 去年いて今はいないフランツ・フォン・シェスター。 去年はいなくて今年はテーブルを囲むマティアス・フォン・アルテミュラー、マクシミリアン・ジーナス、 モーント・マリア・ファルケ。 中盤の底に穴が開いてしまったが、DFとGKの増強が著しく、そして フーベルト・フォン・エッフェンベルクのシュート能力が去年とは比べ物にならないほど 強化されている。総合的に考えて去年よりも遥かに強くなっているだろう。
[135]銀河シュナイダー伝説:2011/02/24(木) 20:26:24 ID:7LvMqTbo シュナイダーは僅かに残った古傷が痛むような不思議な感覚にとらわれながらもポジションを 考えることにする。 カルツ「相手の情報を調べるのはワシの得意分野じゃないのじゃが…、まあ、調べるだけ 調べてきた。相手のチームは『クライナーフィッシュ』。3−5−2を基本としちょるな。 FWのシューターはメーアブラッセが最も注意すべきじゃが…まあ、シュートレンジまで 敵が来る事は無いじゃろ。突破力が足りん。MFはゼーバルシュが唯一危険かもしれんの。 場合によっては彼からメーアブラッセへセンタリングが上がる可能性がある。 キーパーのゼーイーゲルは…まあそこそこのセービング力を持っておるが、シュナイダー でもエッフェンベルクでも、打てば入る。…うちのチームはシュート力を特化 させすぎじゃ。」 シュナイダー「つまり、うちはうちの戦いをいつもどおりすれば勝てる…と」 カルツ「せやな。まあ、これで負けたら1次リーグ突破も不可能と思ってええ」 シュナイダー「そうか…」
[136]銀河シュナイダー伝説:2011/02/24(木) 20:27:33 ID:7LvMqTbo シュナイダー「それではとりあえずポジションを決めるとして、俺はFW、アルテミュラーと ジーナスはDF確定、GKはファルケが確定している事を念頭において…」 アルテミュラー「今回の試合では関係ないが俺のファランクス陣形はブロックにおける人数補正を 2倍にする技だ。人数補正は4人で+2となるから、このスキルを最大限にこないしたい場合は DFを4人にする必要があるぞ」 フォーメーションはどうしますか? A.お馴染みの3−5−2で中盤を厚くする。 B.シェスターがいないなら中盤の人数を少なく、4−4−2。 C.目標10得点!2−5−3と超攻撃的陣形。 D.エッフェンベルクの出番はない!4−5−1のワントップ。 E.基本陣形はみんなの話を合わせてお任せ。 F.その他 先にID表示で2票入ったものを選択します。
[137]森崎名無しさん:2011/02/24(木) 20:28:07 ID:j8waOwKw B
[138]森崎名無しさん:2011/02/24(木) 20:28:23 ID:wvjz1BYk A
[139]森崎名無しさん:2011/02/24(木) 20:33:08 ID:ONBINjRw B
[140]森崎名無しさん:2011/02/24(木) 20:33:57 ID:+ZIN0mbQ B あー、アルテさんの問題了解。 将来の味方としてはともかく、副官は諦めるべきか
[141]銀河シュナイダー伝説:2011/02/24(木) 21:22:43 ID:7LvMqTbo >>140 そうですね。将来の味方としては心強いと思います。仲良くなれば将来イベントを起こす つもりですし。 B.シェスターがいないなら中盤の人数を少なく、4−4−2。 シュナイダー「…よし。アルテミュラーの言葉を考えてまずはその予行練習としようか」 戦いは長い。この試合だけにかけるのであればいつものフォーメーションでも問題ないのだが、 強敵と戦う時突然4バックにして巧く機能するのかは未知数なのだ。 だったら余裕のあるうちにそれを体験することに不備はないだろう。 メッツァ「なるほど。使用できるスキルは利用すべし。基本といえば基本だ」 そのシュナイダーの発言に肯定するメッツァの言葉をして、それは了承されるのだった。 〜〜〜
[142]銀河シュナイダー伝説:2011/02/24(木) 21:24:00 ID:7LvMqTbo シュナイダー(俺はFW確定。となると次に決めるのはメッツァか…) そう考えたシュナイダーはメッツァに自身の能力を自己評価してもらう。 メッツァ「基本は去年とあまり変わらないな。相対的にシュート力はやや落ちた感じがするがもう俺が シュートを放つ事も無いだろう。ついでにブロックも同様だがそれも然り。その代わり ドリブルがやや上達したと言える」 シュナイダー「なるほど…」 どこのポジションに指名しますか? A.なんとなくエッフェンベルクに意地悪だ!残りのFW B.スルーパスをバンバン決めてもらい、チャンスには切り込めるトップ下(もしくはOMF) C.どの位置にパスを送ることも出来るCMF(もしくはセンターハーフ) D.いつもの定位置。1人ワンツーも、センタリングも出来る位置、SMF(もしくはサイドウイング) E.DFから送られたボールをきっちりと目標位置へ、司令塔型レジスタ(もしくはボランチ) F.まさかまさかのDF G.その他 先にID表示で2票入ったものを選択します。 ※特に高い能力…パス、意外といける能力…シュート、パスカット、競り合い、ドリブル 平均的…タックル、平均以下、ブロック、セービング 実際の守備位置は全員が決まった後に自動的に配します(これでいいかの確認あり) (今回はメッツァ自己申告です、実際の能力は多少異なる…かもしれません)
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24