※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【再び】キャプテン森崎41【世界へ……!】
[377]2 ◆vD5srW.8hU :2011/03/29(火) 00:38:44.05 ID:MKY+Uabd リードを奪われてしまったイングランドは攻撃に比重を置かざるを得なくなったが、 それは正にイタリアペースの展開に他ならなかった。 ロリマー「いけっ!」 バッシュウウウウウウウウッ!! バンッ! バンッ! ヘルナンデス「必ず止める!」 ガシッ! ロリマー「ああ…」 やっとの思いで作ったチャンスから放たれたロリマーの必殺シュート、バウンドショットは ヘルナンデスに完全にキャッチされ、そこから追い討ちをかけるかの如く 電光石火のカウンターでアルシオンからストラットへのスルーパスが通る。
[378]2 ◆vD5srW.8hU :2011/03/29(火) 00:38:58.04 ID:MKY+Uabd ロブソン「くっ、まだだァ!」 ストラット「いや、もう終わりだ!」 ダダッ! ロブソン「な、なにィ!」 ストラット「メガロゾーンシューーート!!」 バッギョォオオオオオオオオオオオオオオン!!! ズババァン! ピィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!! ロブソンの必死のカバーも間に合わず、ストラットの30mメガロゾーンシュートが決まったのが後半22分。 ここまで良く持ちこたえていたイングランドもこれで闘志を失い、後半39分に ランピオンのポストプレイでロブソンから自由になったストラットがもう1点取った時点で勝負は決まった。 最終スコアは3−0。ブラジル対アメリカ程の虐殺ではなかったとは言え、 イタリアが横綱相撲で勝った事に異議を挟む者はいなかった。
[379]2 ◆vD5srW.8hU :2011/03/29(火) 00:39:13.25 ID:MKY+Uabd |ブラジル|中国 |アメリカ |オランダ|勝ち点|得点|失点|順位 ----------------------------------------------------------------------- ブラジル | n/a | | 8−0 | | 3 | 8 | 0 |1位 ----------------------------------------------------------------------- 中国 | | n/a | | | | | | ----------------------------------------------------------------------- アメリカ | 0−8 | | n/a | | 0 | 0 | 8 |4位 ----------------------------------------------------------------------- オランダ | | | | n/a | | | | |イタリア |ガーナ |イングラン |アルゼンチ|勝ち点|得点|失点|順位 ----------------------------------------------------------------------- イタリア | n/a | | 3−0 | | | 3 | 0 |1位 ----------------------------------------------------------------------- ガーナ | | n/a | | | | | | ----------------------------------------------------------------------- イングランド | 0−3 | | n/a | | | 0 | 3 |4位 ----------------------------------------------------------------------- アルゼンチン | | | | n/a | | | |
[380]2 ◆vD5srW.8hU :2011/03/29(火) 00:39:29.37 ID:MKY+Uabd 大会得点ランキング(表記はメインキャラのみ): 3ゴール カルロス 2ゴール ストラット、ザガロ 1ゴール ランピオン、トニーニョ、ディウセウ、マウリシオ 大会アシストランキング(表記はメインキャラのみ): 2アシスト ネイ、サンタマリア 1アシスト バンビーノ、ランピオン、アルシオン、カルロス、ジェトーリオ
[381]2 ◆vD5srW.8hU :2011/03/29(火) 00:41:18.57 ID:MKY+Uabd おっと、アシストランキングに誤りがありました。 バンビーノの1アシストは誤植です。失礼致しました。 今夜の更新はこれだけです。中々時間が取れなくて申し訳ありません。 今後は少しずつ改善されていくと思います。
[382]がんばりセービング!:がんばりセービング! がんばりセービング!
[383]創る名無しに見る名無し:2011/03/29(火) 02:22:26.06 ID:xLdaL00d 大会MVPのライバルは身内を除けばカルロスだな
[384]創る名無しに見る名無し:2011/03/29(火) 09:29:08.80 ID:4GB8d0yl 全日本は個人タイトル取れない運命にあるのだ
[385]2 ◆vD5srW.8hU :2011/03/29(火) 15:19:18.30 ID:MKY+Uabd 岬「イタリアが勝ったね。何の危なげもなく」 松山「前評判からして順当じゃないか?イングランドは最初の1点が致命的だったな」 次藤「ロブソンとか言う奴の気張りが無駄に終わったのが勿体なかっちゃん」 イタリアVSイングランドの中継を見終わった後の全日本ユースの面々は さして驚きもしていなかった。強いて言えば彼らの記憶の中にあるイタリアJrユースよりは 随分強いと言う印象だけで、他に驚く理由はまるで見当たらなかったのだ。 葵「…おっかしいなあ」 赤井「お、お前もそう思うか?」 石崎「ん?どうしたんだお前ら」 普段イタリアにいる葵と赤井を除けば。 葵「ジェンティーレですよ。俺が知っているあいつはあんなに大人しい守り方はしない筈なんですが」 中山「ん?普段はもっと攻撃的だったりするのか?」
[386]2 ◆vD5srW.8hU :2011/03/29(火) 15:19:56.57 ID:MKY+Uabd 葵「いえ、攻撃はあんまりしてこないんですが…もっとこう、ガツガツ来るって言うか…」 赤井「今日みたいにマンマークとパスカットに専念するっていう印象は無いんですよ。 もちろんパスカットも超ハイレベルですが、むしろタックルとブロックが死ぬ程上手いって言うタイプです」 早田「死ぬ程だとォ?今日の様子じゃ普通の実力者って感じしかしなかったぞ?」 山森「つまり、本当のイタリアユースはこんなものじゃない筈だと言っているのか?」 赤井「ぶっちゃけそうだ。イングランドには悪いけど、イタリアが本気だったとは俺にはとても…」 三杉「ふむ。言われてみればやはり、と思わされるな。例えば10番のアルシオン。 あの歳でミランのスタメンならどんな圧倒的なプレイを見せるのか、と思っていたら 中盤でボールを捌いていただけだった。2点目のアシストになったスルーパスは見事だったが…」 新田「イングランド相手に三味線を弾いて3−0だったって言うんなら、それって凄い事じゃないですか?」 翼「皆の疑惑は当たっていると思う」 葵「翼さんもやっぱりそう思いますか!」 翼「うん。俺はストラットとチームメイトだった時期がある。彼は純度の高いストライカーだ。 自分のシュート力に誇りを持ち、ゴールを奪えなかったら恥と思う…いわゆる点取り屋だ。 それなのに今日彼は、ロブソンに苦戦していても焦っていなかった。何か余裕の種があるに違いない」
[387]2 ◆vD5srW.8hU :2011/03/29(火) 15:20:11.14 ID:MKY+Uabd 森崎「ふむ…確かに一つ一つは大した事がなくても、まとめて見ると怪しいな」 葵と赤井は「イタリアの様子がおかしい」と指摘し、それを皮切りに誰もが 「今日のイタリアは本気ではなかったのでは?」と議論を始める。 それが盛り上がった頃、ポツリと日向が呟いた。 日向「葵、テメエ確かヘルナンデスのチームメイトだったな」 葵「えっ?あっ、はい、そうですが(苦手だな〜、この人…)」 日向「ヘルナンデスには何か隠し玉は無いのか?今日の試合ではとてもそんな物は感じなかったぞ」 葵「う〜ん…俺が知っている限り、そんなのは無いですけど…(ジノが指示が上手いのは 別に隠し玉じゃないよな…?)俺に隠していたんだったら分かりようが無いです。すみません」 日向「そうか。ならいい」 森崎「ま、現時点ではとりあえずイングランドとは当たりそうに無くなったって事しかわからないからな。 決勝トーナメントでイタリアとアルゼンチン、どっちと当たるにしても準決勝だしお前らあんまり悩むな」 岬「そうだね。僕たちは僕たちで、予選をしっかり戦わないと」 最後に森崎の〆の言葉を岬が補足する形で、この日のテレビ観戦は終わった。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24