※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【未来は僕らの】城山正の挑戦21【手の中】
[244]森崎名無しさん:2011/04/22(金) 00:02:07 ID:??? A加賀の競り合い→14+ 6 + 1 C赤城の競り合い→14+ 3 + 5
[245]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/22(金) 02:15:45 ID:siVLGQgI またもや師匠のレジスタDXを忘れていましたが、+2しても結果は変わらないのでこのまま進行します。 I山森の競り合い→16→ 2 + 1 =21 A加賀の競り合い→14+ 6 + 1 =21 C赤城の競り合い→14+ 3 + 5 =22 赤城がボールをキープ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− I山森「もらっ……あっ!」 やっと回ってきたチャンスに力が入りすぎたのかヘディングがミートせず、頭上に跳ね上げてしまう。 そのボールの行く先は運悪く遅れて上がってきた赤城の胸へと向かう。 C赤城「よしっ!」 I山森「あ゛っあ゛ぁぁっっ!!」 山森の悲鳴が上がるが、赤城は動きを止めずにボールを蹴り出す。 城山「あちゃぁ。山森でも勝てないか。ってか山森までちゃんとボールが回せないのが問題なんだよな。 ロングパスができる糸井とメロンは下げちまったし、必殺パスは山森本人と……エロか。どうしたもんだろうな」 N井沢「はーい。バナナパスありまーす」 M瀬名「はーい。ドリブルでゴールまで突っ込みまーす」 城山「う〜ん。最後のカードは何を切ったもんだか」 後半も残り少なくなり、両軍ベンチも動きがあわただしくなってくる。 それでもゲームは止まらない。 ボールをキープした赤城は――
[246]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/22(金) 02:17:27 ID:siVLGQgI 先着1名様でこのスレに 赤城の判断→!card と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。 カードのマークはスペード→スピード ダイヤ→テクニック クラブ・ハート→フィジカル に対応し カードの数字は A〜3ドリブル 4〜9中盤の飛龍へパス、10〜Q中盤へ蹴り出す を選択します。 Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。 ジョーカーの場合は必殺技を習得します。 ドリブルの場合はセンターラインを越えるまで、パスは判定無しで飛龍へ、シュートの場合は得点となります。 今日はここまで。 テンポも悪いし、盛り上がりにも欠けるし、どうしましょうか。 いまさらこれ以上システムいじるのもなんだしねぇ。このまま地味ーに進行していきますか。 この試合終わったら1回シロノトリガー挟みます?それともこのまま決勝にしますか?勝ったらの場合ですけど。 ご意見ご要望諸々お待ちしております。それじゃまた明日。
[247]森崎名無しさん:2011/04/22(金) 02:24:16 ID:??? 赤城の判断→ スペード5
[248]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/22(金) 22:01:19 ID:siVLGQgI 赤城の判断→ スペード5 =4〜9中盤の飛龍へパス −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− C赤城「飛龍!」 詰めてきていたエロの頭上を越えるパスを打ち出す赤城。 エロもとりあえず跳んでは見るが当然届くはずも無く、ただボールを見送るしかなかった。 その視線の先には遠江の中心選手、飛龍と、それにぴったりくっついている村川の姿。 I飛龍「ちっ!しつこい!」 D村川「それがオレの仕事だからな!」 先着数名様でこのスレに 村川の判断→!card と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。 カードの数字が 4〜9 の場合カットに向かい、それ以外の場合ボールを保持した飛龍と勝負になります。 カードのマークはスペード→スピード クラブ・ダイヤ→テクニック ハート→フィジカル に対応し スペード・クラブ・ダイヤの場合、必殺パスカット:オオバコダイブ(+3)が発動します。 それと2年以上やってて今更試行錯誤もないんですが、進行をテンポアップするために、 ○○の判断を先行して判定しておいてしまおうかな、と。 レスの限界数である16枚、カード引いてしまっておいて、その順番に次々当てはめて行くと良いんじゃないかと思いまして。 お手すきの片は以下の16枚分のカードを引いてくださいまし。 (ジョーカーとかKも当然有効です。ぶっちゃけた話、乱数調整も可能になりますが、それもまた技、ということで) ★!card ★!card ★!card ★!card ★!card ★!card ★!card ★!card ★!card ★!card ★!card ★!card ★!card ★!card ★!card ★!card
[249]森崎名無しさん:2011/04/22(金) 22:03:09 ID:??? ★ スペードQ ★ ハート4 ★ ハート5 ★ ハート8 ★ スペード8 ★ ハート3 ★ ハート4 ★ スペード8 ★ スペード6 ★ スペードK ★ ハート2 ★ スペードK ★ スペード5 ★ ハート8 ★ ハート9 ★ ダイヤ8
[250]森崎名無しさん:2011/04/22(金) 22:03:36 ID:??? 村川の判断→ クラブ6
[251]森崎名無しさん:2011/04/22(金) 22:06:13 ID:??? >>249 ハートとスペードが異様に多いなw ダイヤ1、クラブ0って
[252]森崎名無しさん:2011/04/22(金) 22:06:50 ID:??? 村川の判断→ クラブ2 16枚引いてクラブ1枚も出てないだと…
[253]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/22(金) 23:12:16 ID:siVLGQgI >>249-250 順番は前後してしまっていますが、この2つの書き込みを採用させていただきます。 次に行動判定が入るとスペードのQを採用、次がハートの4といった具合に使用します。 >>251 当スレの試合形式ですとスピードとフィジカルで勝負をしたがっているということですね。 >>252 同じく得意な基礎技術や作戦の遂行を“無視”するということですね。城山さんの威厳はどこにあるんでしょうw 村川の判断→ クラブ6=テクニック+カット→オオバコダイブ発動 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− D村川「これがオレがここにいる意味だぁーっ!」 飛龍とのポジション争いから一歩引くと、その距離を助走に使いパスコースへと一気に躍り出る。 I飛龍「なにィ!?」 先着数名様でこのスレに C赤城のパス→13+!dice+!dice D村川の鋭い読みのオオバコダイブ1→27+!dice+!dice D村川の鋭い読みのオオバコダイブ2→27+!dice+!dice と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。 赤城の達成値−村川の達成値のいずれかが…… どうやっても村川が奪取します(赤城6ゾロで25、村川ピンゾロで29で4差勝利が確定)
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24