※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【燃えろ】キャプテン霊夢8【ウサギE】
[359]森崎名無しさん:2011/06/18(土) 17:17:34 ID:HRu0UiCw A
[360]森崎名無しさん:2011/06/18(土) 17:18:55 ID:ZWXN+mro A
[361]森崎名無しさん:2011/06/18(土) 17:20:10 ID:??? タックルにいくのは白蓮さんだけっていうのは変りなしですか?
[362]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/06/18(土) 17:23:28 ID:??? 投票頂きありがとうございます。では、レミリアがカットフラグを入手 した以外は展開は変わらずということで、>>354さんと>>355さんの 判定をそのまま適用して進めさせて頂きます。 >>361さん はい、位置的にフランのマークで中央辺りにいる白蓮さん以外は タックルに行けない為、それも変わりはないです。 (リリカは白蓮が突破された際にブロックに入るのが精一杯の位置です)
[363]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/06/18(土) 18:03:49 ID:ZfUuImT6 ★レミリア→ドリブル 40+ クラブ10 = 50★ ★白蓮→タックル 37+ ハート10+スターメイルシュトロム(+3) = 50★ 0= こぼれ球、ランダム レミリア「邪魔よ!」 白蓮「行かせません!光魔『スターメイルシュトロム』!!!」 ギュルルルルル!!! 白蓮が体を回転させながらレミリアにタックルを仕掛ける。 レミリア「え、それ何の意味が……きゃあ!」 バチィッ! 回転しながら迫ってくる白蓮に動揺し、ボールを弾かれてしまうレミリア。そしてこぼれ球は…… ★不夜城レッド、未だ発動せず→!card★ 先着一名様で引いて下さい。カードのマークによって分岐します。 ダイヤ→霊夢がフォロー ハート→ナズーリンがフォロー スペード→霊夢と小悪魔がせりあいに! クラブ→小悪魔がフォロー ※マークに関わらず、数値がAでこいしがフォローします。 ※ナズーリンのスキル『ダウジング』により、若干有利となります。
[364]森崎名無しさん:2011/06/18(土) 18:06:14 ID:??? ★不夜城レッド、未だ発動せず→ ダイヤ6 ★
[365]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/06/18(土) 18:24:01 ID:ZfUuImT6 ★不夜城レッド、未だ発動せず→ ダイヤ6 ★ ダイヤ→霊夢がフォロー ナズーリン「霊夢!左だ!!」 霊夢「――!分かったわ!」 レミリア「くっ!」 文「レミリア選手のドリブルは白蓮選手が防いだ!そのボールは戻ってきた霊夢選手がフォロー成功! またもマリオとヨッシーFCの攻撃となります!しかし、紅魔スカーレットムーンズも、 フラン選手と美鈴選手が体勢を立て直して向かっていきます!」 フラン「ボールー!」 美鈴「せめて貴方の体力だけでも奪わせてもらいますよ! 霊夢「(フランと美鈴が来るわね。こいしは何処にいるのかしら?ここは……)」 霊夢の現在ガッツ:465/640 A ドリブルで突破(フラン、美鈴) B 左サイドの希にパス(フラン) C 右サイドのルナサにパス(美鈴) D 前線のウサギEにパス(フラン、美鈴) E 早苗にバックパス F 早苗とワンツーで突破(フラン、美鈴) G リリーWにバックパス H リリーWとワンツーで突破(フラン、美鈴) I その他(何か作戦があれば明記して下さい) 先に2票入った選択肢で進みます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
[366]森崎名無しさん:2011/06/18(土) 18:31:49 ID:PMPwKrLE G
[367]森崎名無しさん:2011/06/18(土) 18:36:23 ID:eodcBAI+ G
[368]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/06/18(土) 18:47:48 ID:ZfUuImT6 G リリーWにバックパス 霊夢「リリー!」 霊夢は前の二人を無理に突破しようとはせず、後方にバックパスをする。 リリーW「ナイスパスですよ〜!ここは……」 ★リリーWの判断→!card★ 先着一名様で引いて下さい。カードのマークによって分岐します。 ダイヤ→右サイドの妖夢にパス!(美鈴がカットに) ハート、スペード→左サイドの希にパス!(フランがカットに) クラブ→前を走る霊夢にリターンパス!(美鈴、フランがカットに) JOKER→「春が来ないなら強引に来させるまでです!」何する気この子!
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24